ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

各地で臨時災害局の訓練や試験があるみたいです

2022年10月14日 19時31分31秒 | 総務省報道資料
関東から。
練馬まつりで放送試験。
https://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/press/2022/1014ho.html
周波数77.1MHz。
令和4年10月16日 10時~15時まで
ラジオ受信可能エリア
練馬まつり会場
(練馬文化センター、南町小学校、開進第二中学校、練馬総合運動場、マロニエ通り)
及びその周辺

今回は、私、行けないな~。もう少し早くわかっいたら調整するのだが、
2日前はキツイな。毎回そうなんだけどせめて1週間前ぐらいに
情報出してくれないかな?

北陸から。
こちらも2日後・明後日のイベント
https://www.soumu.go.jp/soutsu/hokuriku/press/2022/pre221014_01.html
富山防災訓練で臨時災害放送局の開設訓練。
注目はFMのほか地デジも可搬の機材で送信するみたい。
FMは89.8MHz、地デジは34chでデモ放送。
訓練場所 クロスランドおやべ(富山県小矢部市鷲島)
訓練時間 令和4年10月16日 8時30分~12時45分まで



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心身を鍛錬する学校行事

2022年10月14日 19時13分52秒 | ご当地ネタ(山梨・埼玉に関すること)
昨日の「ケンミンSHOW極」を見ていましたが、
長野県の学校登山を取り上げていました。
私の出身は山梨なので比較して視聴していました。
中学校で本格的な登山をさせるのはどうかと感じました。
やってもいいんだけど、中1の場合難易度のやさしいものから
はじめて中3で本格的にすればいいと思うんだけど?

私は甲府市の某中学校に通っていましたが、
その中学校は八ヶ岳のふもと(甲斐小泉駅近く)に寮があって、
夏休みになると林間学校行事がありました。
1日目は午前中が学校からの移動、
夕方から飯盒炊爨、キャンプファイヤー。
で、2日目が八ヶ岳周辺の登山となる。
3日目に午前中に寮清掃、午後に学校へ戻るという行程。
今はこの寮がなくなったみたいなので、
林間学校行事もやっているのかどうか不明である。

私の学校の場合、2日目で天候が悪ければさすがに
登山は中止になったが、番組によると長野ではやるみたいだね。

ちなみに私の中学校林間学校登山コースは
中1 観音平・三味線滝
中2 雲海
中3 木戸口公園
(どこの中学か、わかる人はわかると思います)

中3のコースは昔、権現岳まで登っていたと聞いている。
しかし、死亡者(体調急変者)が出て木戸口公園に
変更されたということだが。

私の場合、結局中1の時が雨天中止で中2、中3は登山している。
長野の学校登山に比べたらましな方だったわけだ。
先日も少し話題にしたが、山梨では学校の鍛錬行事の一つに
強歩大会というものもある。
学校によって距離は違うが、一高の影響を受けているのか
私の場合は中学でも強歩大会あったからな。

こういう行事は思い出に残ることには残るんだけど、
学校行事だから大体が強制参加だろう。
そのあり方については今後もいろいろ意見が出るだろうな。
(思想が昭和すぎるからね)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナンバーカード

2022年10月14日 19時07分33秒 | 時事
こちらは時事話題。
マイナンバーカードの健康保険証一体化ニュースより。

実は私はすでにマイナンバーカードを作りました。
理由としては以前に持っていた住基カードの有効期限が
2022年春までだったためです。
一応、確定申告をする場合もあるのでそれも考慮してです。

みんなそうだと思いますが、このニュースに反発するのは
自分が国家に管理されているという気持ちが
強くなるからでしょう。
この点は私はもう、マイナンバーカードを作るとき
これは納税専用カードだと自分で納得して作っています。

私のマイナカード(個人情報にぼかしを入れ、見本として掲載)


(表に氏名・住所・誕生日・顔写真情報
 裏にICチップ部・マイナンバー という配置になっています)

皆さんの考えはどうかわかりませんが、
どうせ健康保険証と一体化するなら病歴が残せたほうがいいという考え。
いま、私も年老いた親がおりますが、
医者が問診とかで病歴聞いたりすると思うけど、
結構思い出せないのよね。
そういったときに参照できれば便利ではないのかなとは思う。

あと、病歴で思い出したが、個人情報の流失について国民は危惧しているので
政府がちゃんと納得いく説明はされるべきとは思う。

この間の児童の送迎バス閉じ込めではないけど、
ヒューマンエラーというものもあります。
つまり紛失の時は大丈夫なのかという説明もなされるべきでしょう。
勝手に他人がなりすましで使われないかという心配もあります。

ほかの問題点として、マイナンバーカード交付までの手続きが面倒である
というのも普及しない原因の一つのようです。
申請はある程度簡単になっているようだが、
カードができるまでに1か月ぐらいだったか時間を要します。
カードができると自治体(役所)に取りに行くことになりなすが、
カード交付時に説明やら、暗証番号設定やらしないといけないので、
一人につき20分程度かかる手続きなんです。
そのため、カードの交付日時を予約でとらないといけないといったことも
起こります。私はシフト仕事なので平日に取りに行ける日がありましたが
土日が休みの人はどうやって受けとるのでしょう?


(マイナンバーカード作成時に設定する暗証番号等の控えの紙です
 参考用にぼかしを入れたうえで掲載。これも見本ということで)

いろいろな要因や不満があるから普及しないのですよ。
今回のやり方を見ていると地デジ切り替え時の強制さを思い出しますね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKは意見募集中

2022年10月14日 18時55分56秒 | 時事
この前の記事で少し書きましたが、
NHKは経営計画の修正案に意見募集をかけていますが
このほかに受信規約の改正についても意見募集しているようですね。


規約改正(割増金関連)の概要資料キャプ





経営計画修正(チャンネル整理)の概要キャプ




放送波ごとに番組ジャンル分けられるなら
分けてもらって、この資料の例なら
地上波GとEに報道・教育・福祉にしてもらって
BSで娯楽(音楽・スポーツ)をしてもらって
BSはスクランブルしてもらいたい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする