ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

Jアラート 放送実績 北朝鮮ミサイル発射(青森上空通過)

2022年10月04日 19時24分09秒 | 時事
こんな緊急放送の放送実績記録を残すこと自体
ばかげたことであると思うのだが、
向こうの国がそういうことをしてくるのであれば、
こういった緊急放送の記録を残しておくのも
放送マニアとして活動の一つだ。
最初に偉そうなことを言ったが、
私、このJアラートのニュース知ったの昼頃なんだよな。
7時半にはちょうど家を出ている時間なんで。
あと、埼玉県はアラートの対象でなかったので
防災行政無線などからのスピーカー放送もありませんでした。

Jアラートの情報は二転三転したみたいですね。
で、東京島しょ部は対象エリアではなかったとも
報道されている。

以前北朝鮮からアメリカ本土を狙た場合の最短距離図を出したが、
https://blog.goo.ne.jp/tvdx5/e/e3fc91b3c612d08d8e48fece286c8c7a

今回、グァムが射程圏内とった報道が出ていますので、
グァムとハワイを狙った場合(平壌から)の図を出しました。


グァム狙いの場合、
まずは南のソウルを通過することになる。
日本も九州の福岡・大分・宮崎といった東部は影響が出る。

続いてハワイ狙いの図

ハワイ狙いだと今回のコースに酷似することになる。
今回のミサイル発射実験、ハワイ攻撃でも念頭に置いたものなのだろうか?
青森・秋田・岩手の東北の北の地域を通過する可能性がある。

KCTVの報道は見ていないが、今回は何かしら発表があるんじゃないか?
と思っている。国外に自慢したければ20時報道でやるでしょうから。

というわけで、Jアラート関連、放送実績の記事に残しておきます。

追記 過去のJアラート記録
2017年9月15日 
https://blog.goo.ne.jp/tvdx5/e/dee9d6ff2be71477cd85d8d1c091d51a

2017年8月29日
https://blog.goo.ne.jp/tvdx5/e/8960660ca2b714e6f4eef976e3d0c039

2022年10月5日さらに追記
Jアラート発表直後のラジオ放送の対応は
radikoのタイムフリーで確認できます。
実は私も昨日TBSラジオ、文化放送、ニッポン放送と
それぞれの放送を確認しました。
1週間以内なので確認はお早めに。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする