チョコレート空間

チョコレートを食べて本でも読みましょう

バレンタイン2008

2008-02-10 18:59:51 | スイーツ♪
年に一度のチョコ祭りの季節がやってきました。

いろいろなチョコレートが出るには出ていますが、気軽に買えない物も多いこの季節です。

とりあえず今年の戦利品。



ベルギー「GRAND PLACE(グランプラス)のミニショコラ。
普通の1/2サイズほどのトリュフが10種類。
色とりどりでカワイイです
宝石箱っぽいですね。

      


同じくグランプラスのぺカンナッツショコラ/ココア。



キャラメル味のホワイトチョコ版もあって、そっちがいちばん人気だそうです。
そちらはちょっと甘すぎでキャラメルポップコーンを思わせるような甘さ。
私はこちらのほうが好みでした。


テオブロマのオランジェット。

    

ここはほんとうにチョコレートの風味が良いです。
味がおいしいです。



森八大名閣の木の実の諸恋達(きのみのしょこら)
凄いネーミング。
チョコブラウニーですね。
 
 



試食した芋焼酎入りの「黒の媚薬」というトリュフもおいしかったです。
名前がいちいちすごいですけど。
ちょっと買ってみたかった梅酒のトリュフは売り切れでした。



少し変わり物で銀座あけぼのの「ちょこどら」
ここで通常出しているもちどらのバレンタインバージョン。
もちどらは皮がとってももちもちしている小さなどら焼きで好きなのです。



開封!



ハート型は職人さんが手で作ってるって言ってました。
中身はベルギーチョコだそうです。

    

やや邪道?
でもこの皮にチョコが入ったらもはや和菓子ではないという感じで、このミックスはありだと思いました。
パンケーキっぽくておいしいです。


まだ何か入手するでしょうか。
食べるのは追いついてませんが、日持ちするのがチョコの良いところ。。。

ホワイトデーもありますし、チョコ祭り、しばらく続く
本来の趣旨とは違ってますけど、いいんです別に。

   

最新の画像もっと見る

コメントを投稿