追記・・・「ソフラ」さんは閉店されましたが記事はそのまま残します。
神楽坂はフレンチやイタリア料理の他にも
ロシア料理、モロッコ料理、スペイン、韓国・・・等々
色々な国の料理店があります。
トルコ料理レストランの「ソフラ」さんは10年程前に出来たお店で
昨年は愛知球博にも出店していました。

場所はとても分かりやすく毘沙門様と東京三菱銀行の間の道を入って
すぐ左側ビルの2階です(1階はちゃんこ黒潮さん)

店内もトルコな感じ(?)で落ち着けます。

トルコ料理は世界三大料理(フランス料理、中華料理、トルコ料理)
の一つだそうですがランチでも気軽に楽しむ事ができます。

お昼はコース料理以外に、週かわりランチ、Aランチ、Bランチの3種類
どのメニューにもスープとパンが付きます。
こちらはトマトと挽肉の小麦のスープ

オリーブの実がのったトルコパンは独特です。
(柔らかい感じのフォカッチャ?に似ているかも)

こちらはAランチの”チキンフィレの炭火焼き”
串に刺した鶏肉が独特のタレで焼かれています。
ちょっとタンドリーチキンにも似ていますが味はやっぱりトルコ風(?)です。

こちらはBランチの”牛肉の回転焼ドネルケバブ”
ピラフの上に薄く焼かれた牛肉がのっているのですが・・・
サワークリームやピラフと一緒に食べると何とも不思議に美味ー!!!で
個人的にはこれはかなりお勧めです

そして食後はこんな素敵なトレーに乗せられた・・・

トルコ風チャイが出てきます。
インドチャイと違いミルク無しのストレートで飲みますが
何とも美味しく食後に合います。
これでランチは940円とリーズナブル~

追加でトルコアイスをオーダーしてみました。

やっぱりもっちもち”のび~る”アイスです。
毎晩8時からは本国から招いたダンサーによるベリーダンスショーもあり
本格的なトルコの雰囲気が味わえそうです
おど~る
おど~る
ベリーダンスショーの模様は
「瀧の目」さんブログにてご覧になってみて下さいね。
その他情報「@神楽坂」の春菊さんブログも是非参考になさってみて下さい。
※この伝統舞踊ベリーダンスは雨乞いの為に古来エジプトで発祥し
オスマン・トルコ帝国時代に宮殿ハーレムの女性達がダイエットをする為に
踊るようになったものだそうです。
もう9月半ばという最終の頃に行ったので、
レストランがどこもいっぱいで、昼食難民状態で
あちこち回っていた時、見つけました。
良いにおいがしていましたが、やっぱり列ができていて、断念したんです。懐かしいです。
神楽坂のお店だったのですね。
そこでもベリーダンスやってましたが、このダンスが
ダイエットのための踊りとは、知りませんでした。
勉強になりました
コメントにトラバ、さらに記事中でのご紹介恐れ入ります。
ランチもなかなか好さそうですねえ。
記事を拝読して無性にトルコアイスが食べたくなってしまいました。
こちらからもトラバの返盃をさせて頂きますね。
以前こちらであった恐竜博の出店で食べたことあるよ~
愛知博のは、TVで観たよ
いろんなイベントに参加してるのかな?同じお店の人じゃないにしても、外人さんはパワーがあるね
トルコのアイスっていうと、「練る練る~」っていうCMを思い出すね~
最終の頃は特に混んでいた様ですよね~
ベリーダンスがダイエットダンスだったとは
私も今回の記事を書いていて初めて知ったのですが
写真を見てみるとかなり腰をクネクネ
かなりウエストシェイプにはなりそうな?です(笑)
ありがとうございます。
お昼のランチ&デザートもなかなか充実のソフラさんですが
やはり盛り上がるのは夜ですよね~
今度是非行ってみたいです。
モロッコ?じゃなくてトルコ?じゃなくてインドじゃなくて・・・???
”ケバブー”というお料理は
アジアを中心に色々な国にあるみたいですよね。
練る練るトルコアイスは本場のは重量(?)がある感じで
練るのに力がいりそうです。
カップのも美味しいよね~
じつはまだ、市販のアイスすら食べたコトがない
ので・・こういうのを読むと、やっぱり興味津々
となってしまいますが・・(笑)
そっかぁー・・伸びるのかぁ・・
私、まだトルコ料理って食べた事がないから
すごく興味ありですよ~
牛肉にサワークリーム付けて食べるって
美味しそう
笑ったのがトルコアイスの伸びてるおじさんの写真
なんか妙に好き、この写真が!!笑
ベリーダンス、以前会社にいた頃に習ってた人がいて腰をクネクネして踊っていましたよ
一度も行ったことないです、トルコ料理やさん。インド料理とも同じ感じなのかと思っていたけど、写真を見たら全然違うみたいですね...
食べた感じはジェラードみたいなんですが
その粘り具合がちょっと水飴が入っている様な感じでもあります
前に一度それらしき物は食べた事があったんですが
トルコ料理専門店で食べるのは初めてです。
やっぱり味はインドともアジアとも違い面白い感じです。
この”のび~る”オジサンが何ともユニークでしょう~
お昼時になると神楽坂通りでランチのメニュー配っています
世界の三大料理というわりには以外と見かけないトルコ料理店ですよね。
まずは恐る恐る(?)ランチから行ってみましたが
以外と気に入りました
私も最初もっと食べにくいものかと思ったのですが
以外や以外で結構美味しかったのでビックリしました。
日本人向けに少し食べやすくしてあるのかもしれませんが
牛肉のピラフみたいなのがホント美味しかったです
http://www.e384.com/03_004/recipe.htm
あれはウエスト周りが細くなりそうですよね!!
トルコ料理といえばケバブしか食べたことがありませんが、ランチのリーズナブルなのからチャレンジしてみたいです。
お勧めのサワークリーム・・聞いただけでおなかがキュルキュルいっています
やっぱりシシカバブはトルコ料理なのか~
なるほど勉強になりました
こんな感じかぁ~って雰囲気掴めるし安いしで2度美味しいトルコ料理でしたよ~
ベリーダンスは次に挑戦(?)って感じかな?
お客さんも一緒に踊れるらしい・・・
写真良かったらどうぞどうぞ使って下さい~
のび~るアイスのオジサンうけて頂けましたか(笑)
御本人さんとの遭遇方法はというと・・・
時々お昼時に毘沙門前でお店のチラシをくばっています