京都&神楽坂 美味彩花
京都と神楽坂を行ったり来たり、風景などを綴っています。
 




「大蓮寺」さんの門を出て、仁王門通まで戻り西に少し歩いたところに「頂妙寺」さんがあります。
室町時代に創建された日蓮宗のお寺で、通りに面した山門を入ると、奥に構えるのは大きな仁王門!
あまり知られていませんが、この門が”仁王門通”の名前の由来になっているそうで
確かに近くで見るとかなり立派なもの、持国天と毘沙門天がまつられ運慶作と伝わっています。
    
仁王門をくぐり中に進むとビックリする程広い境内奥には本堂
横の塔寺院の傍らでは夏の花ムクゲが静かに咲いています。
本堂周りの銀杏は秋の紅葉が美しいことでも知られているようですが
訪れたことがなく今年は撮ってみようかな?(覚書しておかないと忘れそうだけど

日蓮宗の基本となるお経、法華経に信仰を寄せていた絵師、俵屋宗達
作品の1つ『牛図』(重文)は寺の所蔵で、境内墓地にはお墓も残っています。
  



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )