京都&神楽坂 美味彩花
京都と神楽坂を行ったり来たり、風景などを綴っています。
 




元宮の更に奥、「竹中稲荷神社」の所まで行くと鬼がいました
鳥居の中、山伏さんの後をそっとついて行きます。

竹中稲荷さんは色々な時代劇ロケにも使われている風情ある場所です。
(銭形平次、遠山の金さん、大奥、暴れん坊将軍、等々・・)

桜の咲く頃は更に綺麗な参道

鬼さん達が行列の出発前に何か雑談されてリラックスしていました。

ララララ・ライをやっているところ(笑)

そろそろ出発するようです。

山伏さんのほら貝と共に元宮の方に向かいます。


この鬼の皆さん達がとてもユニークで楽しいかったです。

色々なポーズをとったり”ガォ~ォォォ”と声あげたり・・・

子供さんと記念写真を撮る優しい赤鬼さん

ポーズが決まっている青鬼さん


ピースをありがとう~黄鬼さん

思わぬ所で鬼達に出会え節分の雰囲気が味わえました。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )





吉田神社さんの本宮の更に奥には『大元宮』があります。吉田神道の根元殿堂であった所だそうです。
通常は閉ざされていますが毎月1日とお正月、そして節分の3日間だけ境内に入り参拝することが出来ます。

本宮から更に参道を上って行きます。

途中には色々な社があります(上は『若宮宮』)

国歌「君が代」に歌われている『さざれ石』

こちらは『菓祖神社』さん、珍しいお菓子の神様です。

途中にご奉納されている灯篭も和菓子屋さんのものが多いです。

境内で豆茶を頂いてきました。


やがて元宮さんの鳥居が見えてきます。


重要文化財でもあるこの元宮本殿は
八角形に六角形の後房をつけた珍しい形をしたものです。


主祭神には天神地紙八百萬神様
(あまつかみくにつかみやおよろづのかみさま)
全国の神様をお祀りしています。


本社を囲むようにお祀りされた八百万神社

外宮と内宮



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





節分で賑わう「吉田神社」さんも行ってきました。

京大正門前の辺りから参道までも沢山の露天が出て沢山の人です。


抽選券付きの福豆が売られています。


1つ買って来ました~

豪華商品が当たると評判らしいです

お馴染み『だるまみくじ』もありました。

2日は午前8時から『節分前日祭』(於 本宮・大元宮)
     午前8時30分頃『疫神祭』(於 大元宮中門)
    午後6時『古式追儺式』(於 本宮前舞殿周辺)
3日午前8時『節分当日祭』(於 本宮・大元宮)
   午後11時『火炉祭』(於 本宮前 巨大火炉)
4日午前9時30分 『節分後日祭』(於 本宮・大元宮)
   午後1時 福当抽選会(於 本宮前 抽選会場)

19日まで節分に関する色々な行事が行われます。      
      



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )





『節分』のパッケージがユニークな俵屋吉冨さんの『福まめ』、和菓子の桃山を豆の形にしたお菓子です。
(手前の小さい豆は普通の炒り豆)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )