毘沙門前の酔石横丁を入った所にある小料理屋世喜さんの正月飾り神楽坂は竹筒に飾られた門松があちらこちらで見られました。
昔ながらの門松スタイルも珍しくなりました。本多横丁からかくれんぼ横丁に続く路地、から傘横丁で見かけた門松には根付きの松も添えられていました。
見番横丁から熱海湯階段に続く路地の割烹料理屋さんのかわいい門松。
兵庫横丁のおいしんぼさんの門松も竹筒スタイルでした。昼は湯葉や生麩などを使い京舞や京雅など京都を意識したメニュー!
毘沙門前の路地、酔石横丁辺りにいつもいる猫ちゃん。この日もブテックブルターニュさんの塀の上にちょこんと・・・・人懐こく近づいても逃げたりせずニャアニャアと鳴く声がかわいい首の飾りがクリスマスバージョン?グレーと白の毛並が美しい。
飯田橋の複合施設「サクラテラス」のイルミネーション昨年とほぼ同じ感じですがピンクと白のイルミが良い感じ!足を延ばせば飯田橋アイガーデンテラス辺りも良さそう。2階エリアは春水堂さん辺りがシャンパンゴールドで綺麗富士見町教会とツリーのイルミネーション牛込橋から見るカナルカフェのイルミネーション、ボートに浮かんだツリーが