ぼんくら放浪記

Blogを綴ることによって、自分のぼんくらさを自己点検しています。

台風一過

2011-06-06 05:00:00 | 大阪にて
先々週の末、未だ5月というのに2つ目の台風が日本に向かって進んできていました。1つ目もそうだったけど、今回も本土近くに至った頃は熱帯低気圧ということになっていましたが、かなり大きな台風だったようで、沖縄地方では被害が出ていました。

5月で2つ目の台風が来たということは、今年は台風の当たり年かも知れません。3月に大津波が来たし、これから先台風がやってきて被害を受けたなら、今年の日本は水害の年といえるかも知れません。

それに入梅も早かったし、例年より雨の日が多いような気がしています。

             

台風が去って月曜の朝、出勤しようと玄関を出ると、西の彼方にチラッと青空が覗いていたので、あわててカメラを取り出して撮影、青空が見える辺りはどこの上空かは分かりませんが、もうすぐ晴れてくるぞと思ったのでした。


             

南紀地方はあまり雨が降らなかったようですが、植えたサクランボの木が倒れていないか、スイレンの鉢がひっくり返っていないかと心配です。

家を6時20分前に出て、6時25分発の地下鉄に乗ると、大阪駅を6時43分発の福知山行きの急行電車に乗れます。普段は6時30分発の地下鉄に乗って、JR東西線の北新地駅で約5分待ち合わせの6時50分発の電車に乗るか、6時35分か6時40分発の地下鉄に乗って、北新地駅発6時56分発に電車の乗ります。6時25分発の電車に乗ると、北新地駅に電車はなかなかやって来なくて、6時30分に乗るのと同じ電車に乗る羽目に・・・この辺りJRと地下鉄はうまく噛み合っていません。

             

尼崎に着いたらきっと晴れてるやろと思っていたのに、駅に着くと空は真っ暗、晴れてきそうな雰囲気はありません。晴れ間は見えませんし、今にも雨が降りそうな天気、がっかりでした。

             

7時過ぎやというのに真っ暗です。結局この日は晴れ間も見せず、気温も上がらない1日でした。

                  gooリサーチモニターに登録!