徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

梅雨らしい週末

2020-06-13 23:00:46 | Weblog
 今週梅雨入りしてから本当に梅雨らしく雨が降っています。
 今週末はその影響で雨が降っています。
 家の中で、ず~と過ごすのも大変なので午前中は合羽を着て田立の滝を散策。
 これについては明日にでも記事にしようと思いますが、雨の中一日中山の中を彷徨うことは今の私では無理なので早々に切り上げました。
 その後、床屋へ行き久々に各務ヶ原のイオンにあるモンベルと好日山荘へ足を伸ばしTシャツを購入して実家へ帰還。
 雨が降っているので庭いじりもできないのでテレビを見て過ごしたのちにアユの掛針を巻いて過ごしました。
 明日は雨があがる時間帯があるのようので、その時に実家の庭いじりでもしようかなと思っています。
 先日もブログで書いたように、今日郡上漁協管内のアユ釣りが解禁ですがネットで見て見ると朝早い時間帯は釣りができるかな?といった状態でしたが後に増水をしていましたので恐らくまともに釣れていないだろうな~と思います。(管理人)

   今日巻いた掛針。
   



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アユ釣り解禁

2020-06-12 20:45:46 | Weblog
 6月にはいりアユ釣り解禁の話題がニュースになっています。
 私が組合員となっている郡上漁協の解禁は明日。
 生憎の雨で釣りになるのだろうか?
 私は解禁の混みあった川を嫌い行きません。
 まぁ解禁してから1~2週間後に出かけるだろうか?
 それか違う河川に行くかも?
 新型コロナ感染予防対策の外出自粛で解禁そのものがあるかどうか疑わしかったので個人的には嬉しい。
 感染第2波がやってくると釣りに行けなくなってしまうかも?と思ったりしますが大丈夫でしょうと思います。
 ちなみにアユ釣りをやらない方にはピンとこないかもしれませんがアユ釣りは最低でも竿一本分の距離をとって釣るというルールがあります。
 竿の平均の長さは9mですから最低でも9mを保った形で釣ることなります。
 2mのソーシャルディスタンスより厳しい基準なのです。
 オトリアユを購入する時以外は確実に距離を保つことができるアユ釣りです。
 恐らく釣りに行けるのは再来週かと思うので、それまでに仕掛けでも作るとするか。
 ちなみに、月曜日は人間ドックで1日休暇をとっています。バリウムの影響と増水していなければ半日だけ釣りに行くかも?(管理人)

    最近行っていない郡上市白鳥町の長良川の大曲というところ
    


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソヨゴの雌花と雄花

2020-06-11 20:31:22 | Weblog
 ソヨゴの花は終わってしまいましたが、今年は朝の散歩中にソヨゴの花を注視して歩いていました。
 ソヨゴは常緑低木で雌雄異株ですので雌であれば雌花しか咲きませんし、雄であれば雄花しか咲きません。
 双方が並んで観察しやすいところがあったことから観察してみると違いがよく分かりました。
 私の住んでいる恵那では赤い実がついたいわゆる雌株は門松飾りに使われます。
 あと飛騨地方へいくとショウゴイ、ショウゴエと言われ玉串として使われ飛騨の榊です。
 色々と魅力あるソヨゴですが花をじっくりと観察することは初めてだったなと思いました。
 まだまだ新たな発見があるから散歩が止められません。(管理人)

  雄花
  

  雌花
  

  果実
  
 
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イボタノキ

2020-06-10 20:35:37 | Weblog
 朝の散歩コースにイボタノキがあります。
 先週から咲いているのですが順番に少しづつ咲くのです。
 一体全体、いつが見ごろなのか分からない。
 イボタ蝋でもついていないだろうかとのぞき込んでみるがついていない。
 薬用植物について調べるとイボタ蝋のことを目にするので一度実物を見て見たいとおもうのですが・・・(管理人)


   

   


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テイカカズラ

2020-06-09 21:24:51 | Weblog
 先日、小秀山の登山口にむけ自転車を走らせている時に付知川に架かる福岡大橋の上からの風景を楽しもうと停車させたところ目の前にテイカカズラの花が。
 お~、こんなまじかに花を見るのってひょっとして初めてかも?とまじまじと見ました。
 前にもブログに書いたとおり橋の上からは普段と違い樹冠部が目と鼻の先となることが多々あり面白いのです。
 テイカカズラというと林床を耐え忍んで地上を這っているイメージが強いです。
 です幸運にも這い上ることができ樹冠まで到達すると本当に勢いよく葉を茂らせるということを今回の観察で実感できました。
 まぁ図鑑に書かれていることではあるのですが実際に観察すると書いてあることが頷けるのです。
 それにしても勢いのあるテイカカズラだと思いました(管理人)


    

    樹冠部で本当に勢いが増しているのが見下ろしてみて実感できました。
    



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオミヤマガマズミ

2020-06-08 20:53:43 | Weblog
 先日、小秀山に登ろうと二ノ谷ルートを歩き出してしばらくして、ある花が目に留まります。
 花は咲きだしたばかりで蕾といったほうがよいかな?
 花を見てガマズミの仲間だなと思い葉をみると普段から見ているミヤマガマズミ、ガマズミ、コバノガマズミと違う。
 これ何だ?分からない。
 枝持っていこう!と思ったが登山道沿いです。
 他の登山者の視線も気になるので写真をバシャバシャ撮っただけ。
 今日撮った写真を調べてみるとオオミヤマガズミだな~と分かりました。
 調べてみるとミヤマガマズミの変種ということでした。
 過去に何度も登っている小秀山。
 初めて見ているわけではなく、ただ単に気が付かなかっただけです。
 図鑑を見て見ると太平洋側のブナ帯に多いとされていました。
 ということは恵那山麓にもあるのだろうか?気になり始めました。(管理人)

    

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車で行く小秀山登山

2020-06-07 13:32:03 | Weblog
 今年も恵那市の自宅から自転車で小秀山登山口である乙女渓谷キャンプ場まで自転車で行き二ノ谷ルートで登り三ノ谷ルートで下山する登山へ行ってきました。
 午前3時30分から午後6時20分と長時間にわたる行動のため帰路でGPSの電源が途中で無くなってしまったのでサイクリングの距離ははっきり分かりませんが往復100キロほど、登山13.5キロと長い行程でした。
 昨年と違うのは帰り道、アップダウンの大きい農道を避け国道257を走った若干行動時間が短くなりました・・・
 久しぶりの12時間を超える行動でかなり疲れました・・・
 昨日のうちに実家に帰り毎月楽しみにしているグレートトラバース3を見ている最中に意識が遠のく疲労感。
 改めて田中陽希さんのすごさを実感した1日でもありました・・・

 ルート。図示するとな~んだと思いますが実際に人力行動すると大変です。帰り道ローマン渓谷のあたりは電池切れでログがとれませんでしたが...
 

 小秀山登山は高低差1,000mぐらいですので自転車の獲得標高はそれほどでもありません。
 

 まだ暗い3時30分にスタートして中津川市福岡のあたりで周囲が明るくなりました
 

 福岡大橋のあたりで日の出をみました。福岡大橋からの眺めは私は好きです。下手な観光地の展望台より優れた眺望だと思います
 

 付知の町の北の外れにある倉屋観音堂。加子母へ抜けるときここでいつも休憩。自転車で越えるに苦痛な塞ノ神トンネル越える前の休憩ポイント
 

 小秀山登山道口である乙女渓谷キャンプ場。登り基調の50キロ。7時50分に到着し登山の準備と腹ごしらえをして8時5分登山開始
 

 二ノ谷は濃緑の季節へと移り変わってきていました。場所は登山道からだんだん見えづらくなっている、ねじり滝
 

 夫婦滝の雄滝。この滝はやはり奇麗なので滝見物をしながら休憩し、これから兜岩までの急登に備えます
 

 二ノ谷からはずれ痩せた尾根を歩き時折大きな岩の脇を通り抜けます
 

 二ノ谷ルート最大の急登ポイントであるカモシカ渡。急ですが足場がしっかりしていますので三点確保を知っていれば難なく登れます。でもここを降りるのは私は嫌なので帰りは三ノ谷へ行きます
 

 三ノ谷ルートと合流してしばらく急登は続き兜岩へ到着すると御嶽が奇麗にみえます。久々に御嶽を見たら噴煙が随分小さくなっていました。ここ2年ほど登っていないので今年は登りたいです。
 

 山頂へ到着。兜岩を越えてからはダラダラした登りで楽なのですが今回はスローダウン。シャリバテ気味かなと思ったのですが山頂も近いしと無理やり登ったのはいいのですが山頂直下で足が攣りそうに・・・山頂で昼食と水分をしっかりとったら元通り。ちゃんと計画的に行動食をとらないといけない反省です。山頂到着は11時55分で4時間弱で登りました。以前は3時間30分で登ったこともあったので歩が確実に遅くなっています。
 

 帰りは三ノ谷ルートを下ります。ダラダラ長い下りは精神的に結構つらい
 

 登山を終えて途中塞ノ神峠はありますが中津川市福岡までは下り基調。大半は30キロ越えで走りますが気になるところでは途中休憩。
 写真は旧北恵那鉄道の終着地であった下付知駅跡地です。2週間前のサイクリングで見た北恵那鉄道の遺構を見たこともあり何だか駅跡を見たかったので立ち寄りました
 

 間もなく私も始めるアユ釣り。どうも川が気になるので帰りは付知川沿いの釣りの様子を見ながら走ります。川は渇水の影響でアカ腐れ気味。恐らく釣果は良くないだろうと思いながら見ていました
 

 恵那峡大橋。ここまでくると自宅まで5キロほどと近いのですが疲れ切っているので橋の上で休憩・・残った行動食を齧り残ったお茶を飲み干してから家に向かいます
 


 夏本番の暑さとまではいかないですが暑い中の行動で汗だくになりました。
 これだけ動いておけば今年の高山帯への日帰り登山も大丈夫だし熱中症予防対策にもなったことでしょう?
 

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!

 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イヌツゲの花

2020-06-05 20:48:04 | Weblog
 朝の散歩コース沿いのイヌツゲの花が見ごろになっています。
 今までしっかりと見たことがあっただろうか?と思いながらこのところ花をのぞき込んでいたところ集団登校の小学生がすぐ脇をとおりました。
 恐らく、このおじさん何してるのだろう?と思いながら見てるのだろうと勝手思いました。(管理人)

    



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植生回復

2020-06-03 21:16:24 | Weblog
 天生のカツラ門。
 かつてはカツラの巨木の間を登山道がとおっていました。
 カツラの保護もしくは安全対策のどちらかは分かりませんが登山道が付け替えられました。
 何年前かな?と思いブログの記事を検索すると8年前でした。
 つい最近と思っていたのですが随分時間が経っていました。
 当時はカツラの保護と書いていますが本当の理由は知りません・・・聞いてみようと思っていたのですがすっかり忘れていました。
 これだけの時間が経つとどうでもよくなってきます。
 今回、話題としたのは植生が回復してかつて登山道が通っていたことが分からなくなっているということ。
 植生が回復するということが実感できました。
 同じ場所に通っているとこういった変化を見ることができて面白い(管理人)


   

   2012年に書いた「閉鎖されたカツラ門」へのリンク

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑の季節

2020-06-02 21:11:26 | Weblog
 今は新緑の季節です。
 先日、久々に芽吹き直後の天生を歩いたことはブログで書きました。
 当然のごとく新緑の風景の写真、花の写真は載せました。
 歩いている方々の会話も花の話が多いです。
 私も当然、花に目が行くし、新緑の美しい風景に目がいきます。
 ですが新緑です。〇〇の葉が奇麗だな~という会話はあまり聞かれない。
 葉の写真をせっせと撮る人を見かけることは滅多にありません。
 何故だろう?
 ふと不思議に思いました。
 そんなことを考えて気になる葉の写真を撮りながら歩いてみました。
 改めて新葉をみると形が違うのは当然ですが様々な色合いがあります。
 それと、既に虫に結構食べられている。面白いな~と思いました(管理人)

  ブナ
  

  ハウチワカエデ
  

  ナナカマド(芽吹きは萌黄色でないことを初めて知りました
  

  ナナカマド
  

  トチノキ
  

  カツラ
  

  サワグルミ
  

  イタヤカエデ
  

  常緑樹も一つ、エゾユズリハ
  


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天生で見た花

2020-06-01 20:38:03 | Weblog
 新緑の季節、森の中を歩くと数多くの花を見ることができます。
 先日歩いた天生も例外ではなく花を楽しむことができました。
 特に気になったのはサンカヨウの花。
 こんなに沢山あったんだと思うほど沢山咲いていました。 
 数多くの花が咲いていて全てを撮るのは不可能なのですが相当数の花の写真を撮っていたのでブログにアップします。
 花より団子という言葉ありますが、私は強欲で花と団子でありたいと思います。(管理人)

   サンカヨウ
   

   サンカヨウ2
   

   サンカヨウ3
   

   サンカヨウ4
   

   キクザキイチゲ
   

   キクザキイチゲ2
   

   キヌガサソウ
   

   ヒメイチゲ
   

   ツバメオモト
   

   ツバメオモト
   

   タケシマラン
   

   ニリンソウ
   

   オオカメノキ
   

   ハウチワカエデ
   

   ミツバオウレン
   

   ミヤマカタバミ
   

   リュウキンカ
   

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする