goo blog サービス終了のお知らせ 
テルミンとJAZZ
テルミンやマトリョミンの話。私、こちろうこと相田康一郎のプロフィールは左メニューバーのCATEGORYを。
 



ネタに困ったときは外食ものです。

ほかで食べたことないので、これが初めての焼きカレー。お店は浅草橋駅前、ストーン。訪問先からの帰りにどこかで昼ごはんを食べようと思ってふらふらしてたら見つけた。店のドアの横にテレビで紹介されたと書いてあり、ちょうど昼食時で込み合う店内には活気がある。躊躇なく一番のお勧めの焼きカレーを注文した。
あとで気づいたが合い席で先に食べていた女性は大盛だった。一人で来ている女性も結構いる。

カレーの上にチーズが乗っていて、それをオーブンで焼いてあるのかな。で、チーズの下に生卵が入っていて、それがほとんど生のママなので、出てきたところをマゼマゼして食べると、これがとてもおいしい。チーズの粘りもあるので、スプーンではなくてフォークで食べる。ランチタイムは小鉢(この日は小さな冷奴)と小さなサラダとそれに飲み物もついて、たしか800円くらいだった。安い、うまい。
毎日は無理だけど、ときどき食べたくなる味。

お店を紹介しているサイト
msn.グルメ
Livedoorグルメ




焼きカレーとはなんの関係もありませんが、今度の土曜日はいよいよ「春のマトリョミンフェスティバル」です。
詳細はコチラ(マトリョミンアンサンブル・ニチェボー!のホームページ)
またはこちら(当ブログの告知記事)

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )