しだれ桜 2008-05-27 | 国内旅行 福井県坂井市丸岡町に全国でも珍しい竹人形の里と名の付く工房と展示館がある。 竹を素材にした人形たちが並んでいた。竹が姿を変えて、芸術作品になっている。 この人形は「しだれ桜」を表現したと言う。着物の袖の柄には桜が浮き彫りになっている。毛髪は太さ0.2mmの竹ひごで出来ている。 « 淀の洞門など | トップ | 麦畑 »
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 おはよう(^o^)丿 (アガリ) 2008-05-27 05:33:00 この髪の毛も竹で出来てるんですか驚きです素晴らしいですね 返信する 0.2mm (地理佐渡..) 2008-05-27 05:56:04 おはようございます。竹細工の技術の極みですね。職人の技術の高さをかいま見させていただきました。 返信する アガリさんへ (tetu) 2008-05-27 20:34:37 昭和25年頃から、竹人形として特産品になったようです。 返信する 地理佐渡。。さんへ (tetu) 2008-05-27 20:37:36 太さ1mmの竹を、1/4にしてさらに、細く、薄く割っていきます。根気と繊細さには舌を巻きました。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
驚きです
素晴らしいですね
竹細工の技術の極みですね。
職人の技術の高さをかいま
見させていただきました。