京都東山、八坂の塔が見える。そして、軒下にはサルのお守りが下がります。

八坂庚申堂の山門がある

その大屋根の頂には、三猿がいる。

見ざる言わざる聞かざる。本堂前の大きな線香立てを支える三猿。



サルのお守りは「くくり猿」と言うらしい販売しています。シールもあります。


左:くくり猿の原型、先端を繋ぎ合わせて造ります。 右:山門前の三猿の線刻画。


プロのカメラマンが活躍します。


八坂庚申堂の山門がある

その大屋根の頂には、三猿がいる。

見ざる言わざる聞かざる。本堂前の大きな線香立てを支える三猿。



サルのお守りは「くくり猿」と言うらしい販売しています。シールもあります。


左:くくり猿の原型、先端を繋ぎ合わせて造ります。 右:山門前の三猿の線刻画。


プロのカメラマンが活躍します。
