去年の旅からですが、気に入っている秋をアップします。
由布岳の麓にある金鱗湖です。明治17年に土地の儒学者が、跳ねた魚の鱗が夕陽に映えて、この名を付けたそうです。湖面に湯気が上がっているのは温泉が流れ込んでいるからです。
少しの時間のずれで湖面一杯のガスは消えました。正面の茅葺の家の傍の川から温泉が流入します。後方の山は由布岳の南の山です。各温泉の湯気が遠望できる。
温泉が底から湧き出している近くに鴨だと思うが日向ぼっこです。
川に写る紅葉が面白くて、橋の上の人が写っている。逆さ紅葉とでも言いますか。逆立ちして見ると一層美しい?
逆光の紅葉。
多彩な紅葉色の向かうに、藁屋根が見えるでしょうか。
湯布院駅前から、由布岳を見る。
ここも2回目の訪れとなりましたが、季節が違うので、全く違った顔を見せてくれて感激でした。
由布岳の麓にある金鱗湖です。明治17年に土地の儒学者が、跳ねた魚の鱗が夕陽に映えて、この名を付けたそうです。湖面に湯気が上がっているのは温泉が流れ込んでいるからです。
少しの時間のずれで湖面一杯のガスは消えました。正面の茅葺の家の傍の川から温泉が流入します。後方の山は由布岳の南の山です。各温泉の湯気が遠望できる。
温泉が底から湧き出している近くに鴨だと思うが日向ぼっこです。
川に写る紅葉が面白くて、橋の上の人が写っている。逆さ紅葉とでも言いますか。逆立ちして見ると一層美しい?
逆光の紅葉。
多彩な紅葉色の向かうに、藁屋根が見えるでしょうか。
湯布院駅前から、由布岳を見る。
ここも2回目の訪れとなりましたが、季節が違うので、全く違った顔を見せてくれて感激でした。