国道122号沿いの音楽喫茶 『ドルフィン』

さぁ、音楽を聴け!
コーヒーは自分で沸かして用意して…
そんな仮想の音楽喫茶

難しい名前か? それとも、ジャズメンの個性か?

2009年05月31日 | マスターの独り言(アルバムのこと)
ジャズを聴き始めたころよく思ったのが、
早く「ジャズ初心者」を脱却したいということだった。
では、どうすれば初心者ではなくなるのか?

ディスクユニオンなどに行くと
大量のジャズCDやLPと出会う。
とかく目をやってしまうのが、
ジャズジャイアント達である。
確かにマイルスやエヴァンス、コルトレーンなど
聴けば初心者ながらに凄いことが分かる。
だが、それ以外にもたくさん名前も分からないような
ジャズメン達がいる。
それらを選んで買っていくお客連中は、
まさに「ジャズ」を知っているように見えてくる。

「そうか!名前の難しいジャズメンを聴けばいいのか!」

そんな中出会ったのが、ミシェル・ペトルチアーニである。
名前がちゃんと言えるようになったのはつい最近のことであるが、
通称「赤ペト」と呼ばれる、最初のアルバムを聴いた時、
ペトルチアーニのピアノには後を引くような
がっしりとした強さがあることが分かった。
最初に、「米にまだ芯が残っているような」堅さだ、と思った。
もちろん、悪い意味ではなく良い意味でである。
つまりは力強いのだ。

ペトルチアーニは障害のため伸長が1メートルほどしかない。
だがそんなことを感じさせないほどのタッチの強さと
異国的で甘美な世界観がいいのだ。
しかもピアノトリオで聴きやすい。
それに名前が難しくっていい。
人前で「ペトルチアーニ」なんて言うと
ジャズを聴き込んでいるように見えそうではないか?

でも、僕が聴いた時には、
ペトルチアーニはかなり有名で、
「何を今更…」的な感じになってしまっていたため自己満足にしかならなかった…

なんだか、名前だけで聴いてしまったような感じだが、
ミシェル・ペトルチアーニはぜひ聴いた方がいい。
今でも聴き続けている僕が言うのだから…