randyの呟き

二代目猫・鈴と、な~んてことのない毎日。

“の” の字マッサージ。

2013-09-29 23:02:12 | ペット

快食快便の自分には全く関係の無かったことだが、
便秘にはお腹を “の” の字にマッサージすると良いと、
聞いた事があるような無いようなあるような・・・?

例えば別の部屋でうたた寝してる時に近づくと、
鈴は大概ゴロンとお腹を見せる。

130929_1
         ↑ こんな風に。

わざわざこちらに腹を見せるんだから、
ここを撫でろ の合図だなと、傍に座って手を伸ばす。

しかし3度くらい撫でたところで、
私の伸ばした手は後ろ足によって遮られる。

じゃあ腹を見せるなと言いたくなる。

しかし、ンコが数日出てない時はこの限りではない。

今回、25日の夜を最後に出てない状態か続き、
日付が29日になった深夜。

随分肌寒かったにもかかわらず、
北側の部屋の隅っこでスフィンクス座りで眠る鈴。

傍に何度か赴く度にゴロンとお腹を見せるので、
“の” の字を書きながら撫でた。

後ろ足に遮られることなく、
随分長い時間撫で続けた。

そして “の” の効果のおかげか、
今朝、出した。 コロコロ。 ホッ。

・・・・・・・・・。

130929_2
きっと夜には出してくれると楽観している、
まだ緊迫感の薄い便秘3日目の昼間。

130929_3
別の緊迫感がありそな寝顔。 

・・・・・・・・・。

元々毎日は出さない鈴だが、
3日目ともなるとさすがに動きが緩慢になる。

じゃらしやボールで遊んでても、
走ったりせず、その場でゴロゴロとするだけ。

これは腹が重くなった影響だなと、
出せ~出せ~と念じながらの、
“の” の字マッサージに熱が入る。

出した今日、
ボールを追って部屋を沢山走り回った。 ホッ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4年前はお互い大変。

2013-09-26 21:24:16 | ペット

130926_1
ベッドの上で大欠伸。 天下泰平である。

すっかり忘れてたが、
9月は鈴が我が家に来た月だ。

130926_2
ベッドの下の籠城が続き、

ソファーベッドだったので、↓ こうやって、

130926_3
とりあえず生活に必要なものを並べてみたが、

食べないし、飲まないし、出さないし。

あらゆる場所での籠城を経て、
ようやく少し落ち着いたかと思った頃に、
血尿状態になったのだった。

・・・・・・・・・。

考えてみれば今までの人生の中で、
これほど猫に拒否されたのは初めてだ。

子供の頃、道で見かけた猫は、
大概撫でる事が出来たのに。

以前住んでたアパートに来ていた通い野良は、
寝ている私の隣で出産したのに。

今まで出会った猫も犬も、
皆フレンドリーだったのに。

鈴は、鈴は、
慣れるまで長かった~~~。

・・・・・・・・・。

130926_4
  早く逃げなきゃ、隠れなきゃ。

4年前の今頃、ベッド下へ入り込む鈴。

今はもうこの下には入れない。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴と座布団。

2013-09-22 21:19:30 | インポート

猫がマットや座布団の上に
ちんまりと収まる姿はほっこらと可愛い。

130922_1
窓辺の日向ぼっこではみ出しちんまり。

130922_2
ベッドのお昼寝でちんまり。

130922_3
お外を監視しながらちんまり。

130922_4
ちょっと格下げでちんまり。

130922_5
鈴使用のマットの横にふと置いたトートバックでちんまり。

鈴と暮らすようになってから、
我が家にマットや座布団の数が増えた。

そこに座布団が無いからといって、
我慢してつっ立っているわけじゃないのに。

ど~も鈴は 何かの上 の印象が強い。

結果、座布団の数が増え、
鈴がその上にいるのも増えたわけだ。

鈴が先か、座布団が先か。 ・・・・・・?

・・・・・・・・・。

座布団に座る鈴の目線が欲しくて、
じゃらしを振って注意を惹かせたので、

130922_6
  ホレホレ。  ワ~イ。

遊ばなきゃいけなくなった。

130922_7
  捕まえたっ! ガッシ!!

座布団の上で遊ぶ姿もカワイイぞ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18日の日は。

2013-09-19 22:35:56 | ペット

130918_1
日影で日向ぼっこをする鈴は、

手すりに洗濯物を掛けて影だらけにすると、

130918_2
わずかな日向部分に移動した。

なんでや?

・・・・・・・・・。

これは関東甲信地方に台風が上陸した16日の出来事。

手すりに掛けた洗濯物は軽い布団のカバーで、
いつもなら洗濯バサミを両側に1個ずつ挟むのが、
この日は2個ずつ挟みました。

それでも夕方の取り込みの時には、
1個外れてた程でございました。

この強風は前日から引き続いていたもので、
夜中にビュービューと聞こえる風の音や、
ガタガタとサッシを揺らす音が絶え間なかったのです。

台風が関東方面へ上陸との予報は知っていましたけど、
こちら福岡まで影響が出るとは思っていなかったので、
きっと独立した気圧の変化なのだろうと。

少し前の竜巻の記憶もまだ新しい上、
2~3年前にはすぐ傍を竜巻が通り抜けたこともあったので、
この日は一睡も出来ずに朝を迎えたのでした。

結局この強風は台風の影響だと解り、
その上甚大な被害が出てることを知り、

台風から遠く離れた場所に出た影響の、
強風ごときで寝れなかった自分が非常に恥ずかしい次第です。

被害に遭われた方々へ心よりお見舞いを申し上げます。
一刻も早い復旧を願っております。

・・・・・・・・・。

夜中に黒い雲が一か所に大きく集まっていないかと、
ベッドの上からカーテンを開けて空を見てたら、
鈴も隣に来て外を見ていた。

彼女も不安だったのかな?

130918_3
すごい風だねぇ・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外も中も日影を求めて。

2013-09-15 21:35:56 | ペット

朝晩はすっかり涼しくなったが、
日中はまだまだ暑い今日この頃。

せっかくベランダに出ても日光浴はせず、

130915_1
相変わらず日影で過ごすわけで、

人間的には、
わざわざ外に出る意味ないんじゃないかと。
ただ身体を汚しに行っているようなものだと。

そして、室内に戻った後は、

130915_2
何故か洋服を掛けた下に居るわけで、

130915_3
  気分はまだ日影モードなのね。

人間的には、
日の射しこまない部屋は他にちゃんとあるだろと。
それ以前に、じゃあ外に出るなよと。

言ってもムダなんだよな~・・・。

人間的には、
どうせ外に出て身体汚すなら、
お日様いっぱい浴びながらゴロゴロする姿を見たいぞ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする