randyの呟き

二代目猫・鈴と、な~んてことのない毎日。

ケッケッケッ、クワーーー対策

2014-02-27 22:35:56 | ペット

引っ越してきた時には、
白くて明るかった我が家のカーペットは、
今では小宇宙と化している。

薄汚れて黒ずんだカーペットの上に、
猫がゲロったのをマイペットで拭き取った後だけが、

140227_1
ぼんやり白くなってるのが銀河のようだ。

この銀河は先代から鈴へしっかり受け継がれている。

あ、カーペットが汚れているのは、
ニンゲンの足が汚いのではなく、
猫等が玄関やベランダを素足で歩くからである。

140227_2
ゲロ直後の何故か誇らしげな鈴。

他の猫達はどうか知らないが、
先代と鈴の場合、ゲロる時、

“ ケッケッケッ、クワーーー ” とゲロる。

この、ケッケッケッ の時に足元に何か敷いて、
床を防御しようと各部屋にペットシーツを置いている。

しかし、クワーーー に間に合ったためしは無い。
(どうせ間に合わないと最初から諦めてる時に限って、
 ケッケッケッ がやけに長いのは何故だろう)

そして、こんもりゲロくんの処理には、
先代時代から頭を悩ませてきた。

以前は新聞紙を何枚も使って、
ヤワヤワゲロを掴み取っていたが、

今はコレ ↓
140227_3
小さな塵取 (セットの箒は勿体ないが捨てた) と、
お台所用スクレーパー。

今はスクレーパーで塵取にかっ込んで、
そのままトイレに持って行って流している。

後はマイペットで拭き取って、
新しい銀河模様を作るのだ。

その内、カーペットは引っ越し当時のように、
綺麗に明るくなることだろう。
( と、先代の時から思っているのだけどね )

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快晴温暖日曜日。

2014-02-23 23:28:17 | ペット

先週までの寒さとは打って変わり、
今日は朝からポカポカ陽気。

140223_1
鈴はベランダで毛づくろい。

140223_2
のベロ残し。

お部屋に戻ると、窓辺で何度も右に左に、

140223_3
コロロン。

140223_4
コロロン。

140223_5
そしてまたもや毛づくろい。

お日様を沢山浴びた毛は美味いのだろうか?

今週は連日15度以上の予報である。
このまま暖かくなってほしいとこだが、
3月にもう一度寒さがくるとか。

あともう少しの辛抱だ。

午後は本でも読みながらお昼寝しようと、
寒くなったら使うつもりで傍らに置いた毛布に、

140223_6
鈴が潜り込んでしまった。

毛布が鈴の下に巻きこまれてるのでシェアも出来ない。
これ私の、なんて言葉はお猫様の前には 無 だ。

毛布が無いなら布団を使えばよろしい。
いつものことさ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のお供え。

2014-02-20 22:51:23 | ペット

2月20日は先代の命日。

140220_1
もう5年も経っちゃったんだね~。

前日の19日、お供え用に味付きササミを買おうと、
ペットショップに入ったら、ナント、無かった。

すぐ近くにあるスーパーにはあるだろうけど、
そこは激安スーパーと言われるお店。

お供えを激安店で買いたくないなぁ、と、
迷ってたらイイものを見つけた。

140220_2
フリーズドライのササミ。

新鮮な高原但馬鶏の旨味や栄養を逃がさず、
さばきたてを瞬間凍結し、そのままフリーズドライ。
もちろん無添加。

140220_3
中身はこんな。

割ったらポロポロと細かく崩れると思ったら、
何だかわりと茹でササミの感触である。

お湯や水でもどしても良いらしい。
っつ~か、人間の保存食でも良さそうな気がする。
っつ~か、雑炊とかに入れたら美味そうだ。

お供えだけど、結局鈴が食べるだろうからぁ・・・。

体重 2~5㎏で、給与量 5~7g。
3本入りで30gだから1本10gとして、
朝晩のお供えだから、1回に1/4本でイイか。

・・・ってことは、1本あれば充分で、2本が残るな。

待てよ。これはフリーズドライ。
賞味期限はきっと長いはず。 どらどら?

2015年1月。 惜しいっ!
来年の命日まで1ヶ月足りない。

140220_4
も~、冗談よぉ。

140220_5
鈴がこれに気付くまで、はい、ど~ぞ。

・・・・・・・・・約10分後。

140220_6
  ウマウマウマ。

早々にあっと言う間の完食。
そしてこの後、鈴はずっと鳴いてうるさかった。

多分、
美味かった。もっとくれ。
と言ってるんだと思った。

きっちり無視したさ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つまづいて水をこぼす。

2014-02-16 22:13:47 | ペット

自分にバレンタインチョコを買った。

140216
これ、自分の生活水準からは、多少高額なんだ。

年齢が年齢になると、ちょっと高いかな、と思っても、

買えるうちに、であるとか、
食べられるうちに、であるとか(伊坂幸太郎風?)、

が迷う背中をポンッと押す。

味? そりゃあもう!
仕事の合間に口に放り込む、
安いスーパーのチョコとは訳が違う。

やはり自分の足で歩いて見て回って買える事が重要なのだ。

室内の、何も無い所でつまづいて、
洗面器に入ってた水を台所のコンロの上に
ぶちまけてしまったのは先日の早朝の事。

ああ、情けない。

とりあえず、コンロから滴り落ちる水が止まるまで、
コンロ下の収納部分が乾くまで、
 ↓ 数日間はこの状態で暮らした。
140216_1

この状況を喜んだのは鈴。

何しろ遊びの最中に身を隠せる小高い山が増えた上、
お気に入りの場所も出来たわけで。

140216_2_2
  こんなステキな場所があったなんて。

今後はこんなことが無いよう、
足腰は鍛えるべし! とニンゲンは思った。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛のハンドメイド

2014-02-13 21:35:02 | ペット

140213_1
ガタガタ縫い目の謎の布を、

140213_2
裏表ひっくり返して、

140213_3
中に鈴毛を詰め込むと、

ほぉ~ら、オーダーメードのボールの出来上がり~。

140213_4
  ボール? これが?  

なんか巾着寿司みたいだ。
なんで丸くならなかったんだろ?

市販で理想のボールってなかなか無いのだわ。
大きさとか、軽さとか、跳ねぐあいとか、素材とか。

だからふと、作ってみるべ、と思ったのだ。
楕円っぽい形を何枚か切って縫い合わせれば丸くなるだろ、と。

まさか四角になるとは思わなかった。
しかも大きすぎたし。

ここは是非ともリベンジしたいところだが、

140213_5
これだけぎっしりあった鈴毛が、

140213_6
こんなに減ってしまった。

在庫切れである。
春の抜け毛シーズンまで待つしかない。

とりあえず愛情たっぷりボールを、はい、どーぞ。

140213_7
  フン。

わーい、触ってくれたー。

140213_8
  アガガガガ。

わーい、噛みついてくれたー。

いい、これだけでも満足。
猫好きは猫に多くのことを求めないのだ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする