鉄道模型・色差し三昧

精密な模型製品だからこそ、色差しを施しませんか?
より、魅力を引き出しましょう。
お気に入りができますよ。

調布駅 本線上での引き上げ運転

2012年08月14日 | 駅めぐり
お盆の季節です。
帰省されているひとも、多いでしょうね。

盆暮れ正月は、スーパーの品揃えもふだんと違ってくるのが面白いですね。
いつもなら絶対に並ばない厚切りステーキ肉が、麗々しく冷蔵ケースの真ん中にいたりします。
稼ぎどきなのでしょう。

さて。
地下化されるまであと1週間足らずの京王線調布駅。

駅の新宿寄りにも踏切があって間近に電車を見ることができます。


ま、工事中ですから雑然と。

この踏切から新宿方を眺めると、遠くに隣の布田駅が見えます。
地下になっても見通せるのだろうか?

誰か、写真を撮っていますね。

そのどなたかの向こうに写っている電車ですが、ヘッドライトが点いています。
こちら側に来る…。

これは、調布以西の区間運行の列車が、
上り新宿方面行の線路を引き上げ線として使っているところです。
軌道から発足したために設備が貧弱だった時代の名残で、
現在では調布~橋本間のローカルが該当します。
古くは、調布~多摩動物公園という運行もありましたね。

折り返し設備のあるあたりの本線の様子です。

車内信号化されてしまったので、いささかもの足りません。

こんな、乗務員用の短いプラットホームがあります。

おそらく、編成間で貫通路が使えないときのモノだと思うのですが、
詳しいことは知りません。

「貨」って、どの編成のことを指すのでしょう?

何箇所かに分かれて設置されています。

いままで、いろいろな電車がいろいろな人を乗せて、駆け抜けていきました。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←ランキングサイトへのリンクです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする