モンテとレッドウィングスの日々

モンテディオ山形、そしてパイオニアレッドウィングスをこよなく愛し続けています。

アウェー秋田戦振り返って。今はチームの覚醒を待つのみか

2021-04-19 12:03:53 | モンテディオ山形
2度目のソユースタジアム。
スタジアムのフードコーナー周辺は結構充実してきて、
J2に昇格すると違うなと感心しました。

しかし、あの雨とはいえ、
1700人は、返す返す残念。
うち700人は山形からですからねぇ。
秋田にとって、サッカーはバスケ、ラグビーに次ぐ3番目のコンテンツなのかなぁ
と。

さて、試合の方は、
残念ながら相変わらずの攻撃糞詰まり状態(失礼)が解消されず、またも無得点。

まぁ後半はかなりボール持てましたけど、
あのスピード、クオリティでは、
堅守の秋田には守りやすかったかなぁと。
ゴール裏からも、決定機は中原のシュートぐらいに見えました。
バイタルでのパス回し。
回して、回して・・・また回す、そこで打たんのか~いみたいな(笑)

好材料は、ここにきて息吹が攻撃に目覚めたことか。
非常にポジション取りが良く、何度もシュートチャンスがありました。
古くはまっちゃんのような、昨年で言えば駿のようなポジション取り。
駿なら入れてたかなという場面が何度か。
あとは最後のクオリティか。

監督、結構陸に厳しい指摘をされてました。
確かに攻撃では相変わらず良い場面もありましたが、
守備ではあっさり抜かれる場面も。
新潟戦での本間至恩との激闘で、バトルの大切さに目覚めたかと思ったのですが、
やっぱり少し残念でした。


現状、石丸モンテはこんなところなのでしょう。
キャンプからトレーニングは積んでいるわけですから、
戦術的な落とし込みは終わっているはず。
要するに、戦術を結果に変える個のレベルの問題。
昨年は、駿、凌麿がいてそれが可能だったと。
今年は、そのレベルに達している選手がいないということでしょう。
徳島のような再現性を発揮できるレベルの選手が揃っていないということか。
優秀な選手を獲得できたと思っていましたが、
やっぱり、なかなか簡単にはいかないものです。

しかし、
考えてみれば、昨年だって、
4バックにしてすぐ今の形になったわけではなく、
山岸が移籍して、南をトップ下にしたおかげで出来た形です。
今年も、
もしかしたら、瓢箪から駒、
違う選手による違う進化したチームが生まれるかもしれませんね。

今は、じっとその覚醒が訪れるのを待ちましょう。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第8節 A対秋田 0−0 悔しい... | トップ | 明日はホーム長崎戦。本調子... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿