go-ichi-maru blog

気ままなつぶやきです。

おヒサです

2007-09-07 20:34:25 | Weblog
 いやあ,しばらく更新できてなくって,すんませんねえ。
 やっぱ,2学期始まってみると,かなり忙しいですね。しかも,いきなり体育大会関係で進んでいくし,体の疲れもかなりきますね。
 ソーラン練習で,かなり体が悲鳴を上げていると思います。それにしても,ソーランリーダーの子たちには頭が下がりますね。よく教えてくれてます。教え方も板に付いてきました。
 さて,来週からは応援練習も始まります。
 中学校生活最後の体育大会,ここで燃え尽きちゃってください。

夏のつめあと

2007-09-02 20:39:02 | 熱帯魚や海水魚の,サンゴのネタ
 いよいよ夏休みも終わり,明日から学校が始まります。

 何だか最近は涼しくなってきて,「猛暑」なんて言われていた頃が懐かしいぐらいです。
 
 沖縄などでサンゴの白化現象が問題になっているということがこの前テレビでやっていました。サンゴは暖かい海に生息しますが,水温が30度を超えると今度は暑すぎて,サンゴの中のポリプが死んでしまうわけです。抜け殻のようになって死んだサンゴは白くなってしまうわけです。

↑サンゴの墓場となってます。

 うちも同じような被害が出ました。
 うちの水槽にはクーラーが付いているのですが,あまりの室温の高さに,クーラーの冷却能力が追いつかなくなり,水温を測ってみると29度。これが夜だったので,昼間は30度を超えていたかもしれません。

 おかげで,大事に育てていたキャピタタコモンサンゴに白化現象が!!

 上の方はまだ茶色い部分が見えるので,ここから回復してくれるといいのですが・・・。あとは祈るしかありません。

 そういえば,太平洋の島国キリバスはもう水没が止められないと言うことで,10万人の国民を移住させる計画があるようです。

 温暖化,ホントにヤバイ状況になってきています。