goo blog サービス終了のお知らせ 

ともやの映画大好きっ!

鑑賞した映画の感想やサウンドトラックなどの紹介、懸賞や日々の戯れ言などをのほほんと綴っていこうと思っています。

LIMIT OF LOVE 海猿

2007年05月15日 | 映画(ら行)
【2006年・日本】TVで鑑賞(★★★☆☆)

佐藤秀峰の同名コミックを実写映像化。
2004年に公開された「海猿」、2005年に放映されたTVシリーズ「海猿 EVOLUTION」、そして今作が完結編となる海洋アクション映画。

海上保安官である仙崎大輔(伊藤英明)が潜水士となって2年の年月が経っていた。現在は鹿児島・第十管区に異動となり、機動救難隊員として海難救助の最前線で働いていた。恋人の伊沢環菜(加藤あい)とは、遠距離恋愛をしながら結婚の約束を進めていたが、仙崎は以前に救助中に救えなかった命のことで悩んでおり、それが原因で2人の関係はギクシャクしたものになってしまう。そんな時、鹿児島湾沖で大型フェリー"くろーばー号"の座礁事故が発生する。バディの吉岡哲也(佐藤隆太)たちと現場に駆けつける仙崎。凄まじい早さで浸水を始め、傾いていく船体。仙崎たちは620名の乗客たちを速やかに避難させていく。乗客をすべて避難し終えたに思えたが、仙崎と吉岡は逃げ遅れた本間恵(大塚寧々)と海老原真一(吹越満)を避難誘導中に船内に閉じこめられてしまう。爆発を繰り返し沈みゆく船。仙崎たちは必死に船外への脱出を試みるが…。



今回は完結編と言うことで、最初っからクライマックスです。





閉じこめられた沈みゆく船からの脱出。
「ポセイドン・アドベンチャー」的ではありますが、こういう物語は基本的に好き。



観るときにひとつ気になってたのが、公開当時、インターナショナル版を製作し、海外で公開したらアメリカ人に失笑されまくったというニュース。
どんな場面かと思っていたら…あぁ、あれは失笑しますね。
脱出途中での携帯電話。
吉岡が落下した機材に足を挟まれ動けなくなり、水に沈んでいるのに。
手渡したボンベの空気が残り少ないって知っているのに。
そんな電話してる場合かぁ~!(←ツッコミ)
そして、そんな電話をしているせいで、脱出が遅れ、船は沈んでしまいます。
(携帯電話で愛の告白なんかしてなければ、沈む前に脱出できたよね?)
女性客を入れるために、感動するような愛の告白シーンを入れたんだろうけど、あれはない方が良かった。
いや~、もったいない。
アメリカ人じゃなくても、あれには失笑です。
あのシーン以外は大満足なんだけどなぁ。

監督は羽住英一郎。


LIMIT OF LOVE 海猿 プレミアム・エディション

ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る


LIMIT OF LOVE 海猿 スタンダード・エディション

ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る


LIMIT OF LOVE 海猿 オリジナル・サウンドトラック(初回生産限定盤)(DVD付)
サントラ, 佐藤直紀
ソニーミュージックエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


Precious(映画「LIMIT OF LOVE 海猿」主題歌)
伊藤由奈, Kei Noguchi, Maestro-T, H.U.B., Hayato Tanaka, Reika Yuuki, Yuna Ito, Nao Tanaka
ソニーミュージックエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


LIMIT OF LOVE 海猿

小学館

このアイテムの詳細を見る


プロジェクト海猿―「海猿」に懸けた男たち

ぴあ

このアイテムの詳細を見る


■劇場版前作はこちら

海猿 プレミアムDVD-BOX

ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る


海猿

ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る


海猿 UMIZARU~オリジナルサウンドトラック
サントラ, ジャーニー, 佐藤直紀
Sony Music Direct

このアイテムの詳細を見る


「海猿」ムービーボックス

小学館

このアイテムの詳細を見る


■劇場版の「1」と「2」をつなぐTVシリーズはこちら



海猿 UMIZARU EVOLUTION DVD-BOX

ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る


海猿 TV ORIGINAL SOUND TRACK
TVサントラ
バーミリオンレコード

このアイテムの詳細を見る


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは! (猫姫少佐現品限り)
2007-05-15 22:47:38
いえいえ、あのシーン、日本人は劇場で、涙したようですyo、、、
実際に、男の人が泣いていました、、、
いやはや、、、
でも結局最後は、感動させられてしまったんですケドねぇ、、
返信する
いや~ねぇ~ (ともや)
2007-05-16 02:31:50
こんばんは、猫姫少佐現品限りさま♪
>あのシーン、日本人は劇場で、涙したようですyo、、、
世も末ですねぇ。

最期の命令を無視して救助要請をし続ける仲間たちとか、あの辺のくだりは全然いいんですけど。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。