ともやの映画大好きっ!

鑑賞した映画の感想やサウンドトラックなどの紹介、懸賞や日々の戯れ言などをのほほんと綴っていこうと思っています。

アイガー・サンクション

2006年11月29日 | 映画(あ行)
(原題:THE EIGER SANCTION)
【1975年・アメリカ】TVで鑑賞(★★★☆☆)


魔の山と呼ばれるアイガー北壁を舞台に、追う者と追われる者の死闘を描くスパイ山岳アクション映画。
原作は覆面作家であるトレヴァニアンの「アイガー・サンクション」。

大学で美術史を教えるジョナサン・ヘムロック博士(クリント・イーストウッド)は、CIAのチーフであるドラゴン(セイヤー・デイヴィッド)から呼び出しを受ける。CIAの諜報員が2人の諜報員に殺された。ドラゴンは、その犯人である諜報員を制裁のために抹殺するように依頼する。実はジョナサンは、かつて抜群に腕の立つプロの殺し屋だったのだ。殺しから足を洗おうとしていたジョナサンは拒否するが、最後の仕事という条件で渋々了承する。1人は簡単に抹殺したのだが、もう1人の身元がなかなか判明しない。僅かだか分かったことは、登山家で足が悪い、近々アイガー北壁に挑戦する国際登山チームの一員であることだけ。過去に2回アイガー北壁に挑戦して、2回とも失敗した経験のあるジョナサンは、昔の登山仲間で今はリゾートハウスの経営をしている旧友ベン・ボーマン(ジョージ・ケネディ)の元を訪れる。登山に挑むトレーニングをしたジョナサンは、誰が犯人か分からない国際登山チームに合流し、垂直にそそり立つアイガー北壁に挑むことになる…。



まぁ、70年代の「クリフ・ハンガー」って感じでしょうか。



この頃になると顔つきがハリー・キャラハンです。
パンチラが大好きな元殺し屋の美術教師という微妙なキャラクター設定(苦笑)。
ドラゴンが企む陰謀など、ちょっと?な部分もありますが、70年代は大らかな時代だから良しとしましょう。

ちなみに劇中の音楽を担当しているのはジョン・ウィリアムズなんだよね。
フルオーケストラではないジョン・ウイリアムズが凄い新鮮。
こんなジャズやボサノバっぽい曲も作ってたのね。

監督はクリント・イーストウッド。


アイガー・サンクション 【ザ・ベスト・ライブラリー1500円:2009第1弾】 [DVD]

ジェネオン・ユニバーサル

このアイテムの詳細を見る



The Eiger Sanction(「アイガー・サンクション」輸入盤サントラ)

Varese Sarabande

このアイテムの詳細を見る


アイガー・サンクション

河出書房新社

このアイテムの詳細を見る

DOA/デッド・オア・アライブ

2006年11月29日 | 気になる映画
久し振りに気になる映画などを。
3D格闘アクションゲームを実写化した「DOA/デッド・オア・アライブ」(原題:DOA:DEAD OR ALIVE)





実写映画化されるという話を知ったのが5~6年くらい前。
ようやくお目見えです。

気になる配役は、
クリスティー=ホーリー・ヴァランス
かすみ=デヴォン青木
ティナ=ジェイミー・プレスリー
あやね=ナターシャ・マルテ
ヘレナ=サラ・カーター



何はともあれ、可愛い女の子たちが格好良いアクションを見せてくれる。
これだけで、楽しみです。



ビーチバレーの場面も登場。
ゲームファンを裏切らない内容のようです。



「ストリートファイター」「ダブルドラゴン」「モータル・コンバット」など、今までいろんな格闘アクションゲームが実写映画化されてきましたが、これはどうなることやら。
監督はコーリー・ユン
「クローサー」「トランスポーター」「花都大戦 ツインズ・エフェクトII」などの監督をし、「キス・オブ・ザ・ドラゴン」「ロミオ・マスト・ダイ」「トランスポーター2」などではアクション監督をしてきた人なので、ハズレることは無いとは思います。

ちなみにハヤブサ役でケイン・コスギも出演。

2007年2月10日公開予定。
公式HP:DOA/デッド・オア・アライブ


デッド オア アライブ エクストリーム 2 特典 常夏のハッピートランプ付き

テクモ

このアイテムの詳細を見る


デッド オア アライブ エクストリーム 2 常夏の“かすみ”フェイスプレート

テクモ

このアイテムの詳細を見る


DEAD OR ALIVE HISTORY ―Team NINJA FREAKS―

エンターブレイン

このアイテムの詳細を見る


デッド オア アライブ エクストリーム ビーチ バレーボール ベスト・ショット

ソフトバンククリエイティブ

このアイテムの詳細を見る


デッド オア アライブ アルティメット ベスト・ショット

ソフトバンククリエイティブ

このアイテムの詳細を見る


デッド オア アライブ エクストリーム ビーチ バレーボール ベスト・ショット フレッシュ!!

ソフトバンククリエイティブ

このアイテムの詳細を見る


DEAD OR ALIVE 霞 C2ver. (1/6スケール PVC製塗装済み完成品)

Max Factory

このアイテムの詳細を見る


MON-SIEUR BOME COLLECTION No.15 DEAD OR ALIVE かすみ KASUMI BLUE Ver. ( PVC塗装済完成品 )

海洋堂

このアイテムの詳細を見る

ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女

2006年11月28日 | 映画(な行)
(原題:THE CHRONICLES OF NARNIA:THE LION,THE WITCH AND THE WARDROBE)
【2005年・アメリカ】DVDで鑑賞(★★★★☆)


1950年に出版されたC.S.ルイス原作のファンタジー小説「ナルニア国物語」を実写映画化。

第二次世界大戦下のイギリス。ペベンシー家の4人の兄妹ピーター(ウィリアム・モーズリー)、スーザン(アナ・ポップルウェル)、エドマンド(スキャンダー・キーンズ)、ルーシー(ジョージー・ヘンリー)は、ロンドンの空襲を逃れて田舎に住むカーク教授(ジム・ブロードベント)に預けられることになる。古めかしく広大な教授の屋敷は、子供たちにとって最高の探検場所。好奇心旺盛な末っ子のルーシーは、かくれんぼをしているうちに、空き部屋で大きな古い衣装ダンスをみつける。衣装ダンスの中に入ると、そこは一面雪景色の森の中だった。そこは、言葉を話す不思議な生き物たちが暮らす魔法の国ナルニア。かつて、偉大なる王アスランが作ったこの素晴らしい国は、美しく冷酷な白い魔女(ティルダ・スウィントン)によって、100年もの間、春の訪れない冬の世界に閉ざされていた。逆らう者を石像に変える白い魔女への恐怖と、心まで凍てつくような寒さの中で、ナルニア国の住人たちはひたすらに偉大なる王アスランの帰還を祈り、語り継がれてきたひとつの【予言】に希望を託していた。やがて4人の兄妹は、ナルニア国を救うための戦いに巻き込まれていく…。



ともやはファンタジー映画大好きなんですけど、公開当時は不思議に触手が動かなかった作品。
でも観てみたら普通に面白かったです。



原作は全7巻からなる壮大なファンタジー・シリーズ。
神秘の国ナルニアを舞台に、2555年にも及ぶ途方もないスケールのドラマが展開するみたいです。
なんだかゲームの「ロマンシング サ・ガ」みたい。



白い魔女のせいで、100年もの永い間冬の時代が続いているナルニアに迷い込んだ4人の兄妹。
ナルニアに伝わる予言によって、4人の兄妹は救世主となることになる。



ナルニア国を作ったと言われるアスランは、百獣の王ライオン。
この世界の動物たちはみな言葉を喋ることができる。
50年以上前のファンタジーなので、あまりちゃちゃを入れるつもりはないんだけど、ひとつだけ気になったこと。
ファンタジー世界なので、ユニコーンやグリフォン、ケンタウロスやゴブリンなどの伝説上の生物なども存在しています。
ヒョウやサイ、シロクマなど、普通の動物も登場するんだけど、この世界の生態系の設定はどうなっているんだろう…って。
普通の獣と獣人の違いは?
獣人になれた獣となれなかった獣がいるってことなのかな?

頭の固い大人になると、そういう細かいことをいろいろと考えちゃったりするんですよね。
いや~ねぇ。



ディズニー映画だし、毒のないファミリー向けのファンタジー映画ですが、続編(第2章)が楽しみです。



今回の収穫。
物語の悪役となる白い魔女ですが、ウィッチというよりはウォーリアみたいです。
めっちゃ格好良い!

監督はアンドリュー・アダムソン。

追伸。
続編となる「ナルニア国物語 第2章:カスピアン王子の角笛」(原題:THE CHRONICLES OF NARNIA:PRINCE CASPIAN)は、2008年の公開。
こういう子供が主人公のシリーズモノは、いろいろと心配です。
アッという間に子供って大きくなっちゃうからね。
(ダコタ・ファニングを除く・笑)


ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女 4Disk エクステンデッド・エディション コレクターズ・ギフトセット

ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント

このアイテムの詳細を見る


ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女 4Disk エクステンデッド・エディション

ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント

このアイテムの詳細を見る


ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女

ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント

このアイテムの詳細を見る


ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女 (UMD Video)

ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント

このアイテムの詳細を見る


ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女 スペシャル・エディション オリジナル・サウンドトラック(初回生産限定盤)(DVD付)
サントラ
エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ

このアイテムの詳細を見る


The Chronicles of Narnia: The Lion, the Witch and the Wardrobe(「ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女」輸入盤サントラ)
Harry Gregson-Williams, Harry / Scott, Lisbeth Gregson-Williams, Imogen Heap, Alanis Morissette, Alanis Morissette, Imogen Heap, Lisbeth Scott, Tim Finn
Walt Disney Records

このアイテムの詳細を見る


ナルニア国物語 オフィシャルガイド

講談社

このアイテムの詳細を見る


単行本版 ナルニア国ものがたり 全7巻セット

岩波書店

このアイテムの詳細を見る


ナルニア国フィールドガイド―小事典付き

東洋書林

このアイテムの詳細を見る


■ゲームにもなってます

ナルニア国物語 ~第1章 ライオンと魔女~

D3PUBLISHER

このアイテムの詳細を見る


ナルニア国物語 第一章 ライオンと魔女

D3PUBLISHER

このアイテムの詳細を見る


■全18話のTVシリーズはこちら

ナルニア国物語 マジカル・コレクターズ・エディション

ジェネオン エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


ナルニア国物語 VOL.1 第1章 ライオンと魔女

ジェネオン エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


ナルニア国物語 VOL.2 第2章 カスピアン王子のつのぶえ 第3章 朝びらき丸 東の海へ

ジェネオン エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


ナルニア国物語 VOL.3 第4章 銀のいす

ジェネオン エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

守護神

2006年11月28日 | 映画(さ行)
(原題:THE GUARDIAN)
【2006年・アメリカ】試写会で鑑賞(★★★★☆)


人命救助のために死と隣り合わせの任務を遂行するアメリカ沿岸警備隊(U.S. Coast Guard)を舞台にしたヒューマン・ドラマ。

アメリカ沿岸警備隊に勤めるベン・ランドール(ケビン・コスナー)は、これまでに何百人もの遭難者の人命を救ってきた伝説的なレスキュー・スイマー。しかし、ある海難救助で大切な相棒を失い、心と身体に深い傷を負ってしまう。ベンは現場に復帰するまで、レスキュー隊員を育成する【Aスクール級学校】に教官として赴任することを余儀なくされる。そこで出会ったのは、元高校の水泳チャンプである訓練生ジェイク・フィッシャー(アシュトン・カッチャー)。天賦の才能に恵まれたジェイクは、ベンの記録を塗り替えようと必死になる。そんなジェイクにベンは命を救うことの大切さを教えていく。やがて、ジェイクは人命救助の本当の意味を学んでいく。そして、ベンとジェイクは、いつしか父子にも似た強い魂の絆で結ばれていく…。



海難事故の救助に命を懸けるレスキュースイマーたちの物語。
「愛と青春の旅立ち」+「炎のメモリアル」+「海猿」って感じです。



まぁ、ベタといえばベタなお話ですが、純粋に感動できるヒューマンドラマ。





荒れ狂う海での救助シーンは迫力満点です。
救助の間は、一人でも多くの命を救うことしか考えていません。
これによく似た邦画の続編をともやはまだ観ていないので何とも言えませんが、救助中に携帯電話で愛の告白なんかする隊員は皆無です。
アメリカでその映画が公開された時に、各所で失笑が起こったというのはこういうことなのかな?
アメリカ人のレスキュー隊員は、人名を救助する大事な場面でそんなコトしないよって。



気品的に満足できる作品だったのですが、ひとつだけどうしても気になって仕方がなかったコト。
ベンの奥さんヘレンを演じるセラ・ウォードという女優さんが出演しているのですが、彼女がマ●ケル・ジャクソンにしか見えないんです(笑)。
『あれはマ●ケルじゃないんだ、あれはマ●ケルじゃないんだ』と思えば思うほどマ●ケルにしか見えなくって大変でした。

監督はアンドリュー・デイヴィス。

2007年2月10日公開
公式HP:守護神


守護神 [Blu-ray]

ブエナ ビスタ ホーム エンターテイメント

このアイテムの詳細を見る


守護神 [DVD]

ウォルトディズニースタジオホームエンターテイメント

このアイテムの詳細を見る


守護神

メディアファクトリー

このアイテムの詳細を見る

恐怖のメロディ

2006年11月28日 | 映画(か行)
(原題:PLAY MISTY FOR ME)
【1971年・アメリカ】TVで鑑賞(★★★☆☆)


人気DJに付きまとうファンの女性の恐怖を描いたサスペンス映画。

クリント・イーストウッドの初監督作品になる。カリフォルニア、モントレーの地方局でDJを務めるデイヴ・カーランド(クリント・イーストウッド)の前に、いつも『ミスティ』をリクエストしてくる女性イブリン・ドレイパー(ジェシカ・ウォルター)が現れる。デイヴは出来心から、イブリンと一夜を共にしてしまう。それ以来、イブリンは、まるでデイブの彼女のように振る舞い始める。デイヴは素っ気なくイブリンをあしらうが、それをきっかけには、イブリンはどんどんと常軌を逸していく。勝手に家の合い鍵を作り、家中の家具などをずたずたに切り裂き、家政婦にケガを負わせたり、デイヴの恋人のトビー(ドナ・ミルズ)との中を妬みデイヴの部屋で自殺を図ったりする始末。やがてイブリンは、トビーにまで怒りの矛先を向け始める…。



思いこみの激しいストーカーを題材にしたサイコ・サスペンス。
(この当時はまだストーカーという言葉は無かったでしょうが、同じ様な人はいつの時代もいるのですね)



そして35年も前の作品なんで、クリント・イーストウッドが若い。
(あたりまえですが)
嬉しかったのは、山田康雄の声を久し振りに聞けたこと。
クリント・イーストウッドといえば、やっぱり山田康雄なんですよね。
最近の作品の吹き替えはどうなってるんだろう?
栗田貫一がやってるのかな。



ストーカー女を演じるジェシカ・ウォルターの鬼気迫る演技も見所。
巨大なナイフを手に襲いかかる様は、ホラー映画のモンスター並です。

監督はクリント・イーストウッド。


恐怖のメロディ

ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン

このアイテムの詳細を見る

機動戦士ZガンダムIII~星の鼓動は愛~

2006年11月28日 | 映画(か行)
【2006年・日本】DVDで鑑賞(★★☆☆☆)

1985年に放映されたTVアニメ「機動戦士Zガンダム」(全50話)を、新作カットを追加し、現代的な解釈で大幅なアレンジを加えて再構成した劇場版。
本作は三部作の三作目、完結編となる。

宇宙世紀0087年。地球圏の戦乱は混迷を極めていた。連邦軍のエリート組織・ティターンズと反地球連邦組織・エゥーゴの内戦の最中、エゥーゴを指揮する立場となったクワトロ・バジーナ=シャア・アズナブル(声:池田秀一)、ティターンズを我が物にしようと目論むパプテマス・シロッコ(声:島田敏)、そしてザビ家復興を掲げるジオン軍残党・アクシズの指導者ハマーン・カーン(声:榊原良子)。地球圏の覇権を賭け、3つの勢力が複雑に絡み合う。戦局は、巨大レーザー砲へと改造されたスペースコロニー・グリプス2を巡る最終局面へと突き進んでいく。エゥーゴを離れ、ティターンズのシロッコの下へ身を寄せるレコア・ロンド(声:勝生真沙子)。シロッコの下からサラ・ザビアロフ(声:島村香織)を救い出そうとするカツ・コバヤシ(声:浪川大輔)。カミーユ・ビダン(声:飛田展男)を執拗に付け狙うジェリド・メサ(声:井上和彦)。さまざまな人の想いが交差する宇宙を、Zガンダムに搭乗したカミーユは戦い続ける。戦火の果てにカミーユを待ち受ける運命は?



A New Translation=新訳。
…ということでTV版とは違う解釈が加えられた劇場版。
編集が酷すぎます。
それでなくても後半はいろいろな物語が展開し、複雑な様相をみせているというのに。
どの部分に物語の焦点を当てているのか散漫で、非常に中途半端な内容。
あの酷い編集では、TV版を観ていた人にしか物語がどう展開しているか分からなかったんじゃないかな?
いや、TV版を観ていた人でも分からないかもしれない。



そしてせめて最後の完結編くらいは「機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙」みたいに、全て描き下ろしにして欲しかったなぁ。
せっかくの劇場版なのに、オープニングからTVシリーズ時代の映像。
すんごいテンション下がります。
シャア・アズナブルの演説シーンはまるまるカットされているし、編集の非道さが目立ちすぎる1本です。

で、結局何が新訳なの?
カミーユはおかしくなりませんでした。
カミーユは人の命の尊さを説きながら人を殺します。
Zガンダムはリアルロボット系ではなくスーパーロボット系でした。
(え~、TVでもあんなだったかなぁ。死んだ人間の命を吸って強くなるって、逆元気玉じゃないんだから)
死んだ人間は抱きしめられないから、生きてる人間を抱きしめましょう。

これがそのまま「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」に続くんだよね。
そういう伏線も何にも入ってないしね。
好きな作品だけに残念。

総監督は富野由悠季。


機動戦士ZガンダムIII -星の鼓動は愛-

バンダイビジュアル

このアイテムの詳細を見る


Love Letter
Gackt, Gackt.C, CHACHAMARU
日本クラウン

このアイテムの詳細を見る


機動戦士Zガンダム~A New Translation Review~(初回限定盤)
サントラ, Gackt, Gackt.C, Chachamaru, 三枝成彰
日本クラウン

このアイテムの詳細を見る


機動戦士Zガンダム~A New Translation Review~
Gackt.C, Chachamaru, 三枝成彰, サントラ, Gackt
日本クラウン

このアイテムの詳細を見る


機動戦士ZガンダムIII星の鼓動は愛

角川書店

このアイテムの詳細を見る


■劇場版シリーズはこちら

機動戦士Zガンダム -星を継ぐ者-

バンダイビジュアル

このアイテムの詳細を見る


機動戦士ZガンダムII -恋人たち-

バンダイビジュアル

このアイテムの詳細を見る


Metamorphoze~メタモルフォーゼ~(限定盤)(DVD付)
Gackt, Gackt.C, Chachamaru
日本クラウン

このアイテムの詳細を見る


Z BIBLE「機動戦士Zガンダム-星を継ぐ者」完全ドキュメ

講談社

このアイテムの詳細を見る


機動戦士Zガンダム 劇場版

竹書房

このアイテムの詳細を見る


機動戦士Zガンダム 星を継ぐ者

角川書店

このアイテムの詳細を見る


機動戦士ZガンダムII 恋人たち

角川書店

このアイテムの詳細を見る


■TVシリーズはこちら

機動戦士Zガンダム Part I ― メモリアルボックス版

バンダイビジュアル

このアイテムの詳細を見る


機動戦士Zガンダム Part II ― メモリアルボックス版

バンダイビジュアル

このアイテムの詳細を見る


機動戦士Zガンダム Part III ― メモリアルボックス版

バンダイビジュアル

このアイテムの詳細を見る


機動戦士Zガンダム SPECIAL
TVサントラ, 鮎川麻弥
キングレコード

このアイテムの詳細を見る

チアーズ3

2006年11月27日 | 映画(た行)
(原題:BRING IT ON:ALL OR NOTHING)
【2006年・アメリカ】DVDで鑑賞(★★★★☆)


チアリーディングに青春をかける少女の活躍を描いたガールズ・ムービー。

チアの名門校P・ビスタ高校のチアリーダー部の新キャプテンになったブリトニー・アレン(ヘイデン・パネッティーア)。アメフト部の花形選手ブラッドとの仲も好調で、順風満帆に思えたのだが…父親の仕事の関係でブリトニーはクレンショー・ハイツ高校に転校することになってしまった。転校を際にチアを封印すると仲間と約束してしまったブリトニー。新しい高校は黒人ばかりの学校で、白人のブリトニーはすぐにカミール(ソランジュ・ノウルズ)に目を付けられてしまう。カミールはこの高校のチアリーダー部のキャプテン。チアを忘れられないブリトニーは、仲間との約束を破り入部のオーディションを受ける。カミールはブリtニーのことを憎らしく思うが、その実力に彼女をことを少しずつ認め始める。そして、歌手であるリアーナ(リアーナ)のPV撮影にチアを使うことになり、ブリトニーたちはそのオーディションに挑むことになる…。



2000年の「チアーズ!」(原題:BRING IT ON)
2004年の「チアーズ!2」(原題:BRING IT ON:AGAIN)
原題からも分かるように、日本のビデオ会社が勝手に付けた邦題ではなく、正統派のシリーズ続編です。
…とはいえ、3作品とも物語の繋がりはまったくありませんけど。

ただ、今回はシリーズを通して貫き通されたルールが破られています。
それは、ヒロインが可愛いんです(笑)。
「チアーズ!」も「チアーズ!2」も、ヒロインより脇役の女の子の方が可愛かったのに。
ちなみに、ヒロインのヘイデン・パネッティーアは、「レーシング・ストライプ」の主人公だった女の子ですね。
ほんの数年で可愛く成長しています。



新しい環境でへこたれるブリトニー。
しかし、彼らが踊るクランプ・ダンスをチアに取り入れ、ぶつかり合いながらも優勝を目指すことになります。



左からカリーシャ、カミール、レディ。
ヒロインと敵対するんですが、次第に友情を深めていきます。
基本的にいい人たち。



ラストのチアバトルでは、R&Bの歌手リアーナが本人役として登場。
それにしても向こうのチアというのは、見ていてホント面白いし格好良いです。
基本的に男性も入っているので、ダイナミックな演技が展開するんですよね。

こういうのを観ていると、日本のチアを題材にしたドラマとかその場しのぎだなぁ…って思っちゃいます。
踊りがゆるいんですよね。
(…いや、好きで観てましたけど)

監督はスティーヴ・ラッシュ。


チアーズ3

ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン

このアイテムの詳細を見る


ガール・ライク・ミー(初回限定特別価格)
リアーナ, ドゥエイン・ハズバンズ
ユニバーサルインターナショナル

このアイテムの詳細を見る


■シリーズ作品はこちら

チアーズ!

東宝

このアイテムの詳細を見る


Bring It On(「チアーズ!」輸入盤サントラ)

Sony

このアイテムの詳細を見る


チアーズ!

DHC

このアイテムの詳細を見る


チアーズ2

ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン

このアイテムの詳細を見る

ステイ

2006年11月26日 | 映画(さ行)
(原題:STAY)
【2005年・アメリカ】DVDで鑑賞(★★★☆☆)


生と死、夢と現実の狭間のような奇妙な時空をさまよう主人公の姿を描くスリラー映画。

ニューヨークの精神科医サム・フォスター(ユアン・マクレガー)は、美術大学に通うヘンリー・レサム(ライアン・ゴズリング )の診察を受け持つことになる。よく晴れた日だというのに、もうじき雹が降ると言ってヘンリーは帰ってしまう。その後サムは、元患者で自ら死のうとしていた過去を持つ恋人のライラ(ナオミ・ワッツ)と出会うが、突然雹が振り始める。ヘンリーは未来を予知したのか? やがてヘンリーは、3日後の21歳の誕生日に自分で死ぬと予告して行方をくらませてしまう。ヘンリーを救おうと必死で行方を捜すサムだったが、捜せば捜すほど徐々に現実が歪み始める…。



これは頭が回転している最中じゃないと観ちゃいけない映画ですね。
劇中にはものすごい伏線がゴロゴロしています。



未来を予知し、自ら命を絶とうとしている青年ヘンリー。



ヘンリーを救おうとするサムと、かつて自ら命を絶とうとしたことのあるライラ。



ネタバレしちゃうんで、これ以上は書けません。
もうこのオチの為だけの映画ですから。

特典映像を観ると、それら全てが計算されたモノと分かり、「なるほどなぁ~!」って感心してしまいました。
モーフィングを使った場面転換は、面白かったです。
こういう演出意図は何となく判りました。

邪道といえば邪道なんですけど、映像と音楽が綺麗なんですよ。
エンディング前に流れる音楽は素晴らしいです。
サントラはチェックですよ。

監督はマーク・フォースター。


ステイ

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

このアイテムの詳細を見る


ステイ(国内版サントラ)

ジェネオン エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


STAY(輸入盤サントラ)

Varese Sarabande

このアイテムの詳細を見る

NANA2/試写状

2006年11月25日 | 懸賞
本日届いたのは、矢沢あいの人気コミックを実写映画化した続編「NANA2」の試写状。



主演は中島美嘉市川由衣
前作で小松奈々を演じた宮崎あおいは降板。
市川由衣にバトンタッチです。



とりあえず、2人のナナの物語というのは知ってますが、原作もアニメも観たこと無いので、
試写までに前作の映画は観ておくようにしないと、です。

12月9日公開予定。
公式HP:NANA2


NANA2 オリジナル・サウンドトラック (完全生産限定盤)(DVD付)
サントラ
ミュージックレイン

このアイテムの詳細を見る


NANA2 オリジナル・サウンドトラック (期間限定通常盤)(DVD付)
サントラ
ミュージックレイン

このアイテムの詳細を見る


一色 [Maxi](「NANA2」主題歌)
NANA starring MIKA NAKASHIMA, AI YAZAWA, TAKURO, Masahide Sakuma
ソニーミュージックエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


Truth(「NANA2」劇中歌)
REIRA starring YUNA ITO, Mami Takubo, Narumi Yamamoto, HΛL, EMI K.LYNN, CMJK, Dawn Ann Thomas, ats-, Little Big Bee
ソニーミュージックエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


■前作はこちら

NANA -ナナ- スペシャル・エディション

東宝

このアイテムの詳細を見る


NANA -ナナ- スタンダード・エディション

東宝

このアイテムの詳細を見る


NANA オリジナル・サウンドトラック (期間限定)
サントラ
ミュージックレイン

このアイテムの詳細を見る


NANA-ナナ-FM707

レントラックジャパン

このアイテムの詳細を見る


NANA 707 オリジナル・サウンドトラック(初回生産限定盤)
TVサントラ, 長谷川智樹
バップ

このアイテムの詳細を見る


NANA 707 オリジナル・サウンドトラック
TVサントラ, 長谷川智樹
バップ

このアイテムの詳細を見る


movie『NANA』 photo making book

集英社

このアイテムの詳細を見る


NANA―novel from the movie

集英社

このアイテムの詳細を見る


バンドピース NANA-ナナー

ケイ・エム・ピー

このアイテムの詳細を見る


ピアノピース NANA-ナナ-

ケイ・エム・ピー

このアイテムの詳細を見る


■ゲームにもなっております!

NANA -ナナ-(コナミザベスト)

コナミ

このアイテムの詳細を見る


NANA すべては大魔王のお導き!?

コナミデジタルエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

イカとクジラ

2006年11月25日 | 映画(あ行)
(原題:THE SQUID AND THE WHALE)
【2005年・アメリカ】試写会で鑑賞(★★★★☆)


「ロイヤル・テネンバウム」や「ライフ・アクアテック」のウェス・アンダーソン製作。
「ライフ・アクアテック」でウェス・アンダーソンと共同脚本を担当していたノア・ボーンバッハが監督&脚本を担当したトラジ・コミック=悲喜劇。
なおこの作品は、アメリカ映画協会賞において作品賞トップ10に選ばれ、ロサンゼルス批評家協会賞、ナショナル・ボード・オブ・レビュー賞、ニューヨーク批評家協会賞の3賞において脚本賞を受賞している。

1986年ブルックリン。ここでパークマン一家が暮らしていた。かつては脚光を浴びたが、現在は長いスランプに陥っている作家の父親バーナード(ジェフ・ダニエルズ)。新人作家として「ニューヨーカー」誌上で華々しいデビューを飾ろうとしている母親のジョーン(ローラ・リニー)。父親を尊敬し、ロックを愛する16歳の息子ウォルト(ジェシー・アイゼンバーグ)。母親が好きで、プロテニスプレイヤーを夢見る12歳の息子フランク(オーウェン・クライン)。ある日、家族会議でバーナードは兄弟に離婚することを発表する。その日から兄弟は共同監護という形で、父の家と母の家を行ったり来たりする生活を強いられることになる。バーナードは自分の教え子リリー(アンナ・パキン)と恋愛を始め、ジョーンはフランクのテニスの先生であるアイヴァン(ウィリアム・ボールドウィン)といい仲になり始め、ウォルトはピンク・フロイドの曲をパクってコンテストで優勝し、フランクはストレスでビールを飲むようになり、学校内で自分の精液をばらまくようになる。段々バラバラになっていく家族。ウォルトとフランクは、様々な心の葛藤を経ながら成長していく…。



ノア・バームバック監督の少年時代を色濃く投影して作られたという本作。
テーマはすんごく重たいのに、それを軽いタッチで描いた不完全な家族の物語。



もともとは人気作家だったが、今はすっかり落ちぶれてしまった父親。



数年前からウォルトの友人の父親と関係を持ったり、浮気癖のある母親。



博学なフリを装っているが、実際は何も知らないウォルト。
2枚目なのにまだ童貞で、いまいちなガールフレンドをセックスするか、もっといい彼女を見つけるかで迷うお年ごろ。
母親からはチキン(弱虫)と呼ばれる。



ボルグにもマッケンローにもなれなかった2流のテニス・プレイヤー(バーナードいわく俗物)のアイヴァンを崇拝するフランク。
彼はケヴィン・クラインとフィービー・ケイツの息子なのね。



こんなダメダメな不完全な家族たち。
この意味不明なタイトルの謎はラスト3分で明かされる…ということだったんだけど、途中でもうタイトルの意味を説明しちゃうんだよね。
きっとそれはフェイクで真のタイトルの意味があるんだろうな…と思っていたら、あららら、途中で明かされた意味のまんまじゃん!
って拍子抜け。
でも面白くないわけではないのです。
スルメ的な面白さがある映画です。
もう1回観てみたいぞ。

そして、80年代を意識した音楽の数々は素晴らしいです。
このサントラは買いでしょう!

監督はノア・バームバック。

2006年12月2日公開
公式HP:イカとクジラ


イカとクジラ [DVD]

ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


The Squid and the Whale(「イカとクジラ」輸入盤サントラ)

Ultra

このアイテムの詳細を見る

プリズン・ブレイク 第1シーズン/第8話

2006年11月25日 | 海外TVドラマ
(原題:PRISON BREAK)
【2005年~・アメリカ】TVで鑑賞


副大統領の兄弟を殺した罪で刑務所に入れられている兄を救い出すために、兄と同じ刑務所に服役することになったマイケル。
兄の死刑執行まで30日。
天才的な頭脳を駆使し、かつてない方法で脱出計画を実行するサスペンス作品。

第8話「賭け」(原題:THE OLD HEAD)(★★★★☆)

マイケル・スコフィールド(ウェントワース・ミラー)は、リンカーン・バローズ(ボミニカ・パーセル)、フェルナンド・スクレ(アマウリー・ノラスコ)、ジョン・アブルッチ(ピーター・ストーメア)に脱獄計画を説明する。自分のいる房ニューヨーク、医務室をカルフォルニア、地下を通る脱出通路をルート66。そして脱出の為の中継地点である古い倉庫をセント・ルイスと名付ける。しかし、その古い倉庫は看守たちの休憩所になっていた。そこに潜り込むためには、刑期60年というチャールズ・ウエストモアランド(ミューズ・ワトソン)の協力が不可欠である。今まで行方不明だったウエストモアランドの愛猫のマリリンを探し出し、協力を依頼するがあっさりと断られてしまう。一方掘の外では、ベロニカ・ドノバン(ロビン・タネイ)の事務所に爆弾が仕掛けられ、ベロニカとニック・サブリン(フランク・グリロ)は命を落としそうになる。そしてリンカーンの妻がケラーマン捜査官(ポール・アデルスタイン)に殺され、リンカーンの息子LJ・バローズ(マーシャル・オールマン)がその犯人ということにされてしまう…。




リンカーンの息子LJも巨大な陰謀に巻き込まれ始め、掘の中と外で物語が大きく動き始めていきます。
それにしても、古い倉庫に入る手筈をまるっきり考えてなかったマイケル。
アブルッチに『とにかく何とかしてくれ』って。
アブルッチがいなかったらどうするつもりだったの、マイケル。
緻密な計画を立てているにしてはザルすぎるよ、マイケル!
まぁ、何とか倉庫に入ることができたからいいけど、結果オーライなの?

そしてこの回では、とうとう黒幕の正体が判明する。
残り日数はあと17日!
がんばれ、マイケル!


プリズン・ブレイク コレクターズ BOX1

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

このアイテムの詳細を見る


プリズン・ブレイク コレクターズ BOX2

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

このアイテムの詳細を見る


プリズン・ブレイク シーズン1~2 コンプリート・セット (Amazon.co.jp仕様)

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

このアイテムの詳細を見る


プリズン・ブレイク〈VOL.1〉

竹書房

このアイテムの詳細を見る


プリズン・ブレイク〈VOL.2〉

竹書房

このアイテムの詳細を見る


■輸入盤DVDはこちら

Prison Break: Season 1 (6pc) (Dub Sub Dol Sen)



このアイテムの詳細を見る

マスターズ・オブ・ホラー/魔女の棲む館

2006年11月25日 | 海外TVドラマ
(原題:H.P.LOVECRAFT'S:DREAM IN THE WITCH HOUSE)
【2005年・アメリカ】DVDで鑑賞(★★★☆☆)


13人の映画監督がホラーを題材にした作品を撮り下ろしたTVシリーズ「マスターズ・オブ・ホラー」。
本作は第1シーズンのエピソード2。
H.P.ラヴクラフトの短編小説を原作にしたオカルト・ホラー。

安アパートに越してきたウォルター(エズラ・ゴッテン)は、ある夜人の顔を持つネズミを目撃する。同じアパートに住むジョー(キャンベル・レーン)によると、そのネズミは魔女の使い魔であるという。最初は信じていなかったウォルターだが、毎夜のように見る悪夢や身体に傷が刻まれていくうちに、魔女の存在を信じるようになる。やがてある図書館でネクロノミコンを見たウォルターは、魔女が隣に住むフランセス・ハワード(チュラ・ホースダム)の赤ちゃんダニーを殺させようとしていることを知る…。



H.P.ラブクラフトは、若い頃によく読んだモノです。
時空の彼方から飛来するモノ=魔女ということで、一応クトゥルー神話系なのかな?



何百年もの間行われていた魂を捧げる儀式。
とてもあの安アパートが300年以上の歴史のある建物には見えません。
…ということは、あの部屋は別次元に存在している世界と言うことになりますね。
有り得ないはずの世界が警察に発見されて大丈夫なのかしらん?
…と、どうでもいいことを気にしてしまったりします。



夢の中で血の契約を交わしてしまうウォルター。
ジョーも抗うことが出来なかった魔女との契約を、ウォルターが何故はね除けることができたかは謎です。
意志が強かったから?
こういう部分についつい突っ込んでしまうんですよね。



ラストはいろんなことを想像させてくれる終わり方で、割と好きな感じ。

監督はスチュアート・ゴードン。

追伸。
現在放映中の第2シーズンでも、スチュアート・ゴードン監督は続投している模様。
これまたどんな作品なのか楽しみ!


マスターズ・オブ・ホラー DVD-BOX Vol.1

角川エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


マスターズ・オブ・ホラー DVD-BOX Vol.2

角川エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

マスターズ・オブ・ホラー/世界の終わり

2006年11月25日 | 海外TVドラマ
(原題:CIGARETTE BURNS)
【2005年・アメリカ】DVDで鑑賞(★★★★☆)


13人の映画監督がホラーを題材にした作品を撮り下ろしたTVシリーズ「マスターズ・オブ・ホラー」。
本作は第1シーズンのエピソード8。

赤字経営の映画館を運営するカービー・スウィートマン(ノーマン・リーダス)は、謎めいた大富豪ベリンジャー(ウド・キア)からある映画のフィルムを探し出すように依頼される。それはハンス・バコヴィックが監督した「世界の終わり」(原題:LA FIN ABSOLUE DU MONDE)という作品。30年前の映画祭で上映された際、観客たちが殺し合いを始めたというカルト的な映画である。20万ドルという報酬の為に、スウィートマンはプリントの捜索を開始する。バコヴィック監督とインタビューしたことのある評論家のA・K・マイヤーズ(クリス・ブリットン)から受け取ったインタビューテープを聞いている最中に、スウィートマンはパンチマークの幻影を目にするようになる…。



13人の監督の中で2番目に好きなジョン・カーペンター監督の作品。
人を狂わせる映画を題材にしたホラー映画。





主演はともやが愛して止まない映画「処刑人」に出演していたノーマン・リーダス。
「ブレイド2」に出演している彼を観た時は、あまりにおデブになったノーマンに衝撃を受けたが、ちょっとダイエットしたみたいですね。

劇中で登場するパンチマークは、映画のフィルムの巻の変わり目を意味する。
ここで表現されるのは現実世界と虚構世界との変わり目なのか?



その映画の内容は断片しか垣間見るコトができないが、天使を蹂躙する内容のようだ。
羽根をもがれる天使。
それは現実なのか幻想なのか?
そこから境界線は曖昧になっていく。
この映画を製作したプロデューサーは不明だが、そこには悪魔の影を感じることが出来る。





この映画に魅了された人間は、その作品を観ていなくても、悪しき影響を及ぼしていく。
呪われたモノを追い求めて崩壊していく人間を描くのは、ホラーとして割とオーソドックスな内容だが、カーペンターらしさが随所に見られて嬉しい限り。

監督はジョン・カーペンター。

追伸。
現在アメリカでは「マスターズ・オブ・ホラー」第2シーズンを放映中。
この第2シーズンでも、カーペンター監督は続投しているとのこと。
日本人では鶴田法男監督が参戦している。
楽しみだなぁ。


マスターズ・オブ・ホラー DVD-BOX Vol.1

角川エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


マスターズ・オブ・ホラー DVD-BOX Vol.2

角川エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

ザ・インタープリター

2006年11月24日 | 映画(さ行)
(原題:THE INTERPRETER)
【2005年・イギリス】DVDで鑑賞(★★★★☆)


国際連合本部で起こる大統領暗殺事件を題材にしたサスペンス・ドラマ。

ニューヨークにある国連本部。各国の言葉が入り乱れる会議場。シルヴィア・ブルーム(ニコール・キッドマン)は国連の理念に共鳴し、5年前からクー語の通訳として働いていた。ある日、通訳ブースに忘れ物を取りに戻ったシルヴィアは、何者かが『先生は生きてここを出られない』とクー語で話しているのを耳にする。後日、【先生】がアフリカのマトポ共和国のエドモンド・ズワーニ大統領(アール・キャメロン)であることを知り、例の会話の件を通報する。元首の暗殺計画と聞いて乗り込んできたのは、トビン・ケラー(ショーン・ペン)や女性捜査官ドット・ウッズ(キャサリン・キーナー)を中心とするシークレット・サービス。トビンは2週間前に妻を亡くしたばかりだったが、心配する上司(シドニー・ポラック)を制して現場に復帰していた。シルヴィアの身辺を調査して面談したトビンは、彼女が嘘をついていると直感する。その日からシルヴィアは、殺し屋たちのターゲットになり、同時にシークレット・サービスの疑惑の対象になってしまう。トビンはシルヴィアの過去を探るうちに彼女自身が陰謀に関わっているのではないかとの疑いを深めていく。シルヴィアの抱える秘密は、トビンにとっては嘘でしかない。シルヴィアは犠牲者か? それとも容疑者か? かつてマトボでシルヴィアが体験した悲痛なできごとを知るにつれ、トビンは彼女を守り通すことが自分のアイデンティティと愛を取り戻すことになると実感する…。



「ドッグヴィル」を観て以来、ニコール・キッドマン大好きっ子になってしまったともやです。



今回演じるのは国連で働く通訳者。
マトポの方言で、アフリカ南部一帯で使われているクー語を同時通訳するという設定である。
ここで登場するクー語というのは架空の言語。
東アフリカで使われるスワヒリ語とモザンピークで使われるショナ語をミックスして作られたオリジナル言語である。
もちろんマトポ共和国も架空の国である。



ともやが今回驚いてしまったのは、ニコールのこの髪型にきゅんきゅんしてしまったコト。
自分自身にこんなツボが隠されていたなんて…。



このトビン・ケラーとドット・ウッズ。
2人の捜査官のコンビも面白い。
この捜査官の別の物語も観てみたいなぁ。
スピンオフ希望です。

シルヴィアとトビンが恋愛に発展しないところも、ともや的に好感触。

監督はシドニー・ポラック。


ザ・インタープリター

ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン

このアイテムの詳細を見る


The Interpreter(「ザ・インタープリター」輸入盤サントラ)
James Newton Howard
Varese Sarabande

このアイテムの詳細を見る


ザ・インタープリター

徳間書店

このアイテムの詳細を見る

007 カジノ・ロワイヤル(2006)

2006年11月22日 | 映画(た行)
(原題:CASINO ROYALE)
【2006年・アメリカ/イギリス】試写会で鑑賞(★★★☆☆)


007シリーズ21作目は、ジェームズ・ボンド誕生を描いた作品。
イアン・フレミングの007シリーズ第1作目を映像化。

英国情報部MI6の【00】ナンバーを持つ諜報員になったジェームズ・ボンド(ダニエル・クレイグ)。初の任務は、世界中のテロリストを資金面で支える男、ル・シッフル(マッツ・ミケルセン)の資金を絶つこと。やがて、ル・シッフルがモンテネグロの【カジノ・ロワイヤル】で大勝負に出ることが明らかとなる。ボンドはその目論見を阻止し、ル・シッフルの組織を壊滅に追い込むためモンテネグロへと向かう。しかし、そんなボンドのもとに、M(ジュディ・デンチ)は監視役として美女ヴェスパー・リンド(エヴァ・グリーン)を送り込む。最初は彼女に対して懐疑的だったボンドだったが、危険を共にする中で次第に心惹かれていく…。



007誕生の物語。
…とはいえ、時代がまるっきり現代で、これは最後まで混乱してました。
前の007が引退して、新しく007の称号を受け継いだ新ジェームズ・ボンドの話かと最後まで思ってました。
観ている最中、疑問に思っていたのは、ジェームズ・ボンドは源氏名のようなモノで、007の称号を受け継いだ人間は、ジェームズ・ボンドの名も引き継ぐのかなぁ…ということ。
でも色々調べてみると、そんなことは無いみたいですね。





序盤ではスピード感溢れるチェイスがてんこ盛り!
人と人が追い追われるだけで、あれほどの破壊が可能なのか?
あのヤマカシのような、もしくはT1000のような超人的な男が、ただの下っ端の爆弾男であるわけがないです!
それぐらい前半はグイグイ引っ張っていきます。





一番の見せ所は、ル・シッフルとのポーカー勝負。
ともやの知っているポーカーとは、ちょっとルールが違うようです。
こういうポーカーもあるんですね。
勉強勉強。



今回のボンド・ガールを務めるのは、「キングダム・オブ・ヘブン」のエヴァ・グリーン。
お色気やアクション的活動はしませんが、ボンドのトラウマを作る大事な役所。



シャワールームで寄りそうシーンは結構お気に入り。

まぁ、いろいろと騒がれた6代目ジェームズ・ボンドですが、こういう荒々しいボンドもアリかな…と。
ちなみに、今回の劇中音楽を担当するのは、ともやの大好きなデヴィッド・アーノルド。
デヴィッド・アーノルドは、18作目「007 トゥモロー・ネバー・ダイ」からずっと007シリーズの音楽を担当している。
実は毎回あのテーマ曲をどのようにアレンジするのかを楽しみにしてたんですが、今回はアレンジ無し。
原点回帰と言うことで、オリジナルに近い形にしたのかもしれないけど、ちょっと残念です。
007シリーズのサントラは毎回購入していたけど、今回はちょっと迷うなぁ。

オープニングタイトルのCG演出は、割と好き。
これも一応70年代っぽい感じを出してたんですよね。

後、面白かったのは、エンドクレジットの最後。
字幕担当は戸田奈津子さんだったのですが、その後に【カジノ用語協力:カジノ協会】ってクレジットが。
「ロード・オブ・ザ・リング」で専門用語を知らずに訳した件で、懲りたようですね(笑)。

監督はマーティン・キャンベル。 �

12月1日公開
公式HP:007 カジノ・ロワイヤル


007 カジノ・ロワイヤル デラックス・コレクターズ・エディション(初回生産限定版)(2枚組)

ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


Casino Royale(「007/カジノ・ロワイヤル」輸入盤サントラ)

Sony

このアイテムの詳細を見る


007/カジノ・ロワイヤル 【新版】

東京創元社

このアイテムの詳細を見る


007/カジノ・ロワイヤル

東京創元社

このアイテムの詳細を見る


■ジェームズ・ボンド誕生を描いた1967年製作の007シリーズ番外編はこちら

カジノ・ロワイヤル

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

このアイテムの詳細を見る


Casino Royale(「カジノ・ロワイヤル」輸入盤サントラ)

Varese Sarabande

このアイテムの詳細を見る


Casino Royale(「カジノ・ロワイヤル」輸入盤サントラ)

Varese Sarabande

このアイテムの詳細を見る