ともやの映画大好きっ!

鑑賞した映画の感想やサウンドトラックなどの紹介、懸賞や日々の戯れ言などをのほほんと綴っていこうと思っています。

雷怖いよ~!

2007年05月31日 | etc.
中目黒。
愛チャリのジョージアmk-IIで都内を移動中。
昼間は天気が良かったけど、夜は一雨降る感じ。
通り雨レベルだと思っていたら、ラジオからは大雨で神奈川の電車が止まってるとのコト。
そして、西の空には禍々しい黒雲が…!



何やらゴロゴロ鳴り始めてるし、先ほどは軽い一雨が!

どうなるともや!
帰りはビショビショになってしまうのか?

真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 激闘の章

2007年05月30日 | 映画(さ行)
【2007年・日本】劇場で鑑賞(★★★☆☆)

1984年から放送されたTVアニメ「北斗の拳」。
声優などのキャストを一新して製作されたアニメ作品。
全5部作として構想されているプロジェクトの第3弾となる。

世界大戦による核戦争で荒廃してしまった近未来。そこは暴力が支配する闇と混沌の世界だった。海賊・赤鯱(声:角田信朗)とともに、修羅の国に帰ろうとするレイナ(声:柴咲コウ)。レイナはラオウが再び修羅の国に帰って来ることを信じて待ち続けていた。一方、自らを【拳王】と名乗り、覇業を目指して突き進んで行くラオウ(声:宇梶剛士)。聖帝サウザーもいなくなった今、ラオウの拳王軍は最大規模の勢力になろうとしていた。しかし、そんなラオウの前に、鉄仮面で顔を隠した【南斗最後の将】率いる南斗義勇軍が立ちふさがる。人々から救世主と謳われるケンシロウ(声:阿部寛)は、【南斗五車星】の一人である山のフドウ(声:郷里大輔)と出会い、共にラオウと戦うことを決意する。そこでケンシロウは、かつて愛したユリア(声:石田ゆり子)が生きていることを知らされる。時を同じくしてユリアが【南斗最後の将】であることを知ったラオウは、居城に攻め込むことになり、ケンシロウと戦うことになる。しかし、愛と哀しみを知った者しか修得できない北斗神拳究極奥義【無想転生】を身につけたケンシロウに、ラオウは生まれて初めて恐怖を覚える。なんとかユリアを連れ出し、居城から抜け出したラオウは、この恐怖を克服するために山のフドウの元を訪れる…。



ケンシロウとラオウの死闘を描いた劇場版作品。
第2作「ユリア伝」では酷かった作画のクオリティも、元に戻って一安心。

これシリーズモノなのに毎回監督さんが違うんですね。
1作目は今村隆寛。
2作目はうえだひでひと。
3作目は平野俊貴。



『わが生涯に、一片の悔いなし!!』
天に拳を突き上げ絶命するラオウ。
原作を読んでいないともやでも知っている有名なシーンですね。

ケンシロウに感じた恐怖を克服するためにフドウへ闘いを挑んだり、ユリアを殺していないのに【無想転生】を修得したり…と、いろんなツッコミは入りますが、いいんです!
これはこれでいいんです!

ラオウを待つレイナの元に、ラオウの愛馬・黒王が現れる場面はホロリです。

このシリーズは結構いろんなエピソードをはっしょってるんですよね。
今作でも、いきなりトキが死んでることになっちゃってます。
これは次回作「真救世主伝説 北斗の拳 トキ伝」でじっくり語られるんでしょうけど。
残り2作。
まだ凄いエピソードって残っているのかしらん?

監督は平野俊貴。

2007年4月28日公開
公式HP:真救世主伝説 北斗の拳


真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 激闘の章 コレクターズ・エディション 初回限定版(2枚組)

アミューズソフトエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 激闘の章 コレクターズ・エディション 通常版

アミューズソフトエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


永遠の翼(映画「真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 激闘の章」主題歌『ロンリースターズ』収録)
B’z, KOSHI INABA
バーミリオンレコード

このアイテムの詳細を見る


■「真救世主伝説 北斗の拳」シリーズはこちら

真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章 ディレクターズカット版 完全予約限定版

アミューズソフトエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章 ディレクターズ版 初回限定版

アミューズソフトエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章 ディレクターズ版 通常版

アミューズソフトエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


真救世主伝説 北斗の拳―ラオウ伝 殉愛の章

徳間書店

このアイテムの詳細を見る


真救世主伝説 北斗の拳 ユリア伝 初回限定版

アミューズソフトエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章/ユリア伝 オリジナルサウンドトラック(初回限定盤)(DVD付)
サントラ, 梶浦由記
ユニバーサル・シグマ

このアイテムの詳細を見る

ともやのゆるゆる江戸っ子だってね?@大井

2007年05月30日 | グルメ(その他)
家の近所にありながらなかなか行けなかったお店。
「源平寿し」です~。。



店頭にあるおまかせ海鮮丼 550円の張り紙につられて入ってみました。
ネットで調べてみると回らない回転寿司屋ということで有名なんですね。





おまかせなんで、行くごとにネタの内容が違いますが、550円でこのボリュームはかなり大満足!
こういう海鮮丼って意外とご飯が少ないお店が多いんだけど、ご飯の量も申し分なし!
結構浅いと思っていたご飯がかなり深かったのでビックリしました。
いろんなネタが残ってそうな閉店間際が狙い目か?

ちなみにある日の食事中、隣に小学生の女の子とおばあちゃんが来ていました。
550円の海鮮丼を食べるともやの隣で、小学生の女の子はこんな注文をしていました。
カニ→中トロ→カニ→ウニ→カニ→カニ
ともやが食べてる海鮮丼の何杯分よ?
嗚呼、おばあちゃんの年金が~!
小学生からこんな甘やかしちゃだめ。
タマゴやマグロで我慢しなきゃ!(笑)
孫を相手にしたお年寄りはこうなってしまうんだろうなぁ。

■お店情報:源平寿し
東京都品川区大井1-1-25
TEL:03-3777-6264
営業時間:11:00~22:00
定休日:木曜

アイ,ロボット

2007年05月29日 | 映画(あ行)
(原題:I,ROBOT)
【2004年・アメリカ】TVで鑑賞(★★★★☆)


SFの世界に多大なる貢献をした作家アイザック・アシモフの短編集「われはロボット」に登場する有名すぎる【ロボット三原則】を題材にした近未来サスペンス。

物語の舞台は2035年のシカゴ。人間とロボットが共存している近未来世界。料理をしたり、子供の世話をしたり、掃除をしたりと、人間の良きパートナーとしてロボットは無くてはならないものとなっていた。ある日、ロボット工学の権威であるアルフレッド・ラニング博士(ジェームズ・クロムウェル)が、謎の飛び降り自殺をしてしまう。博士が飛び降りた部屋には1体の最新型ロボットがいた。その事件の捜査に乗り出したのが、ロボット嫌いのデル・スプーナー刑事(ウィル・スミス)。スプーナーは、ロボット心理学者スーザン・カルヴィン博士(ブリジット・モイナハン)と共に事件の真相に迫っていく。博士は殺されたのか? それとも自殺なのか? ロボットは自我を持つことが出来るのか? そして、三原則を無効にする回路を組み込まれたロボット。やがて、スプーナーとカルヴィンは巨大な陰謀を知ることになる…。



3年前に試写会で鑑賞して以来、2度目の鑑賞になります。
公開された当時は、先に押井守監督の「イノセンス」を観ており、機械に宿る魂=ゴーストなど、いろんな相違点が気になったモノですが、現在改めて観ると普通に面白かったです。



機械が嫌いでロボットたちをまったく信用していないアナログな刑事。
まぁ、ウィル・スミスの【オレ様】っぷり大発揮はご愛敬。



ちなみにロボット三原則とは
第1条「ロボットは人間に危害を加えてはならない。また危険を看過することによって、人間に危害を及ぼしてはならない」。
第2条「ロボットは人間から与えられた命令に服従しなければならない。ただし、第一条に反する場合はこのかぎりではない」。
第3条「ロボットは第一条および第二条に反するおそれのないかぎり、自己を守らなければならない」。
のこと。

SF的には、ベタといえばベタ過ぎるストーリー。
まぁSFの王道アシモフさんの原作を題材にしているからですが…。
機械の反乱は「ウエストワールド」や「2001年宇宙の旅」を彷彿させますし、機械が勝手に人間を判断するのは、たがみよしひさの漫画「GLAY」を連想しちゃいます。
「GLAY」は【戦争を繰り返す人類は、滅びたがっている】とマザーコンピューターが判断してしまう作品なんですよね。



ちょっと前に観たB級映画「アンドロイド」と似たような作品が続いてしまいました。
規模は違いますが、機械が自我を持つとか、こういうネタは面白いです。
そういえば、こういう近未来のSF作品って久し振りかも。
最近少ないですよね、SF。

監督はアレックス・プロヤス。


アイ,ロボット

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

このアイテムの詳細を見る


アイ,ロボット 特別編 [DVD]

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

このアイテムの詳細を見る


アイ, ロボット (Blu-ray Disc)

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

このアイテムの詳細を見る


アイ,ロボット [UMD]

20世紀 フォックス ホーム エンターテイメント

このアイテムの詳細を見る


I, Robot(「アイ,ロボット」輸入盤サントラ)

Varese Sarabande

このアイテムの詳細を見る


アイ・ロボット (角川文庫)
アイザック アシモフ
角川書店

このアイテムの詳細を見る

エイリアス 第2シーズン/第13話~第15話

2007年05月28日 | 海外TVドラマ
(原題:ALIAS)
【2002年~2003年・アメリカ】TVで鑑賞


シドニー・ブリストウはCIAの秘密作戦支部SD-6のメンバーである。
しかし、婚約者のダニーを組織に殺され、自らの命も狙われてしまう。
やがてシドニーは、SD-6がCIAの秘密組織と偽り、武器の売買などで富を築く国際的犯罪組織であることを知ってしまう。
シドニーは、CIAのダブル・エージェントとなり、SD-6壊滅のために使命を燃やすことになる。
J・J・エイブラムスが制作総指揮を務めるスパイ・ドラマの第2シーズン。

第13話「アライアンス崩壊」(原題:PHASE ONE)(★★★★★)
アーヴィン・スローン(ロン・リフキン)が行方不明になり5日間。アライアンスはスローンの後釜として、元ドイツ情報部のアンソニー・ガイガー(ルトガー・ハウアー)をSD-6に送り込む。ガイガーはスローンの行動を含めてSD-6の内部調査を開始する。その行動を監視していたCIAは、スローンが隠していた47番サーバーの存在を発見する。シドニー・ブリストウ(ジェニファー・ガーナー)は、それがアライアンスの内部情報が収められたセントラル・サーバーであると直感し、常に空を移動しているジェット樹からアライアンスの全データを回収することに成功する。アライアンスを一斉攻撃するのは今しかないと力説するシドニーだが、ケンダル(テリー・オクィン)はその情報が偽物ではないかと疑い、慎重に事を進めようとする。データの真偽を確かめるためジャック・ブリストウ(ヴィクター・ガーバー)はSD-6に戻るが、ジャックとシドニーが二重スパイということに気付いたガイガーに拘束されてしまう。シドニーはジャックを救うため、そしてデータの真偽を確かめるために、SD-6でのパートナーであるマーカス・ディクソン(カール・ランブリー)にすべての真実を告げて協力を要請する。データの信憑性が確認され、CIAはアライアンスの全施設に一斉攻撃を仕掛ける…。




事態は急展開です!
末端の支部を潰しても根本的な解決にはならないと、地道な活動を続けていたCIAだが、アライアンスの全組織のデータを入手する。
これによりSD-1からSD-12までのアライアンス全組織の壊滅に成功する。

ラストで、スローンとジュリアン・サーク(デビッド・アンダース)は怪しげな電話を取り交わす。
『第2段階に突入』と。

そして、シドニーの親友であるフランシー・カルフォ(メリン・ダンジー)が殺され、その傍らにはフランシーと瓜二つの女性が佇んでいた…。

うひゃ~、まだ第2シーズンの中盤だというのにこの展開は何?
最終目標であるアライアンスが壊滅しちゃいました。
でもスローンやサークが怪しい動きを見せているし、ミロ・ランバルディの謎も残ってるし…。
今後はこの辺を物語の中核となっていくのかしらん?

監督はジャック・ベンダー。

第14話「コピー・エージェント」(原題:DOUBLE AGENT)(★★★★★)
ベルリンでCIAエージェントのエマ・ウォレス(オリビア・デアボ)が、何者かに全身をC4爆弾を装着され、公衆の面前で壮絶な爆死を遂げる。エマは同僚のジム・レノックス(イーサン・ホーク)とペアを組み、マルコヴィッチ博士が進めている極秘プロジェクト【へリックス計画】の内偵調査をしていた。シドニー・ブリストウ(ジェニファー・ガーナー)とマイケル・ヴォーン(マイケル・ヴァータン)は、敵の組織に捕らわれているレノックスを救出するため、ドミニカのカヨ・コンチャへ向かう。レノックス救出の際に入手したデータから、へリックス計画の全貌が判明する。それは、人間の遺伝子情報を書き換えて、本物とまったく同じ外見のコピー人間を作り出すテクノロジー。このヘリックス計画の装置を回収するために、シドニーとレノックスはポーランドへ向かう。装置を発見したレノックスは、過去に2回この装置が使われていることを確認する。その装置を爆破しようとした時、もう1人のレノックスが現れる…。




イーサン・ホークが「エイリアス」に登場ですよ~!
このエピソードだけの出演になりそうですが、また登場してほしいですわん。

そして、クローンではなく人間の遺伝子情報を書き換えてしまうというトンデモ・テクノロジー。
前回のエピソードで登場したもう1人のフランシー・カルフォ(メリン・ダンジー)は…。

新キャラクターとして、ラングレー本部からやってきた研修生クリスティン・フィリップスが登場するけど、レギュラーになるのかしらん?

監督はケン・オリン。

第15話「新たなる野望」(原題:A FREE AGENT)(★★★★☆)
アライアンスを壊滅させ、長年の使命を果たしたと自覚したシドニー・ブリストウ(ジェニファー・ガーナー)は、大学院卒業を節目にCIAを辞める決心をする。そんな時、シドニーの元にアーヴィン・スローン(ロン・リフキン)から電話が掛かってくる。そこでアライアンス壊滅はスローンが計画した策略の一部であることが判明する。その後スローンは、ジュリアン・サーク(デビッド・アンダース)に数学者のニール・キャプラン(クリスチャン・スレーター)の一家を誘拐させる。スローンの狙いは、キャプランの頭脳を利用してミロ・ランバルディの作品を組み立てること。しかし、そのためには各作品が持っている磁場を把握しなければならない。スローンは磁場を図るマグネットメーターが保管されているスイスの銀行に向かう。一方、シドニーもスローンの足取りを探るためにモハーベ砂漠に向かい、フライトプランのデータからスローンがスイスに向かったことを知る。CIAで働くことになったマーシャル・フランクリン(ケヴィン・ワイズマン)のお陰で、スローンがスイスの銀行にいることが判明する…。




前回のイーサン・ホークに引き続き、今度はクリスチャン・スレーターの登場です!
急展開に加え、この怒涛のゲスト俳優ラッシュ!
ひょっとして大幅なテコ入れ作業?
視聴率が今まで良くなかったのかしらん?

今まで放置されていたミロ・ランバルディ関連ネタの復活です。
兵器にも応用できるというランバルディの作品とは?
まだまだこの展開は引っ張りそうですね。

SD-6でシドニーのパートナーだったマーカス・ディクソン(カール・ランブリー)。
真実を隠していたことを未だに根に持ってますが、ディクソンもCIAにやってくるのかな?
どうなのかな?

監督はアレックス・カーツマン・カウンター。


エイリアス ~2重スパイの女 シーズン1 DVD COMPLETE BOX

ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント

このアイテムの詳細を見る


エイリアス シーズン2 DVD COMPLETE BOX

ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント

このアイテムの詳細を見る


エイリアス シーズン3 DVD COMPLETE BOX

ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント

このアイテムの詳細を見る


Alias(「エイリアス 2重スパイの女 第1シーズン」輸入盤サントラ)

Varese Sarabande

このアイテムの詳細を見る


Alias: Season Two(「エイリアス 2重スパイの女 第2シーズン」輸入盤サントラ)

Varese Sarabande

このアイテムの詳細を見る


ALIASエイリアス〈VOL.1〉

竹書房

このアイテムの詳細を見る


■輸入盤DVDはこちら(第5シーズンで完結)

Alias: Complete Seasons 1-5 (29pc)



このアイテムの詳細を見る


Alias: Complete First Season (6pc)



このアイテムの詳細を見る


Alias: Complete Second Season (6pc)



このアイテムの詳細を見る


Alias: Complete Third Season (6pc) (Full)



このアイテムの詳細を見る


Alias: Complete Fourth Season (6pc)



このアイテムの詳細を見る


Alias: Complete Fifth Season (4pc)



このアイテムの詳細を見る

おなら体操/上野樹里

2007年05月27日 | MUSIC
本日ケータイでダウンロードした楽曲。
上野樹里が歌う『おなら体操』

おなら体操(DVD付)
TVサントラ, 上野樹里, 二ノ宮知子, 野田恵, Poo太郎, 柚木涼香, 小野涼子, 大川伸茂, 工藤晴香, 川上とも子
ERJ

このアイテムの詳細を見る


これは実写版のTVドラマ「のだめカンタービレ」の劇中で使われた、とほほな楽曲。
これは上野樹里が歌ってこそ…ですね。
それにしても、この上野樹里の歌は、クレヨンしんちゃんを彷彿とさせますなぁ。



ちなみにこの歌を聴いていると、うちの愛猫ウィノナが必ず近寄ってきます。
それも窓の外のカラスを威嚇するような声を出しながら…(笑)。
上野樹里の声に怪しい超音波でも含まれていますか?
それとも喜んでいるのですか?


のだめカンタービレ DVD-BOX (6枚組)

アミューズソフトエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


「のだめカンタービレ」オリジナル・サウンドトラック
TVサントラ
ERJ

このアイテムの詳細を見る


のだめカンタービレ 特典 のだめの鍵盤ポーチ付き

バンダイ

このアイテムの詳細を見る


のだめカンタービレ 特典 ピアノデザインのDISCケースデス付き

バンプレスト

このアイテムの詳細を見る


のだめカンタービレ マングースマスコット 鍵盤ハモニカVer.

バンダイ

このアイテムの詳細を見る

アンドロイド

2007年05月26日 | 映画(あ行)
(原題:PUZZLEHEAD)
【2006年・アメリカ】DVDで鑑賞(★★★☆☆)


哀しき運命を背負ったアンドロイドと、その開発者である人間の奇妙な関係を描くSFドラマ。

反連邦主義と反技術革新の台頭により、生物機械の研究所は不妊治療院に変わっていく時代。科学者のウォルター(スティーヴン・ガレイダ)は、自分そっくりのアンドロイド【バズルヘッド】(スティーヴン・ガレイダ)を作り出す。ウォルターは廃品を利用して作成した【アイアムタック】で自分の脳をスキャンして、パズルヘッドの人工頭脳を完成させる。ウォルターの分身とも言えるパズルヘッドは、さまざまな感情を学び取って学習していく。ある日パズルヘッドは食料の買い出しをしにあるストアに向かう。そこはウォールターがずっと片想いをしている女性ジュリア(ロビー・シャピロ)が営んでいるお店だった。パズルヘッドが買い物をしている最中に拳銃強盗が現れるが、パズルヘッドはその強盗を軽くいなしてしまう。ジュリアはパズルヘッドに好意を寄せるようになるが、それをモニターしていたウォルターはパズルヘッドになりすまし、ジュリアに接近するようになる。パズルヘッドは、最近スイッチを切られてしまうことが多いことに不信を抱き、スイッチが切られてもすぐに再起動するように自らを改造する。やがて自分に成りすましジュリアと会っていることに気付いたパズルヘッドは、ウォルターに嫉妬心を抱くようになる。不審な行動をするパズルヘッドを見て、ウォルターはパズルヘッドの高度な仮説検証能力と記憶検索能力を排除し、工場の機械レベルに改造し直してしまう。ウォルターの子供を宿したジュリアはパズルヘッドに出会い、自分の命を守ってくれたのがウォルターではなくパズルヘッドであることを覚る…。



2006年の作品?
アメリカ映画?
いろんな意味でビックリです。
観終わるまで、1980年ぐらいのロシアの作品かと思ってました。

いや~、最初はしょぼい低予算映画だなぁ…と思ってましたが、CGなんか使わなくてもちゃんとSFしてます。



ちなみに日本版のパッケージがこちら。
もう誇張しすぎで、実際の内容とはまったく違うイメージです。
こんなのには慣れっこですが、こういうのは日本広告審査機構(JARO)には引っかからないんですかねぇ。







ウォルターは何故パズルヘッドを作ったのか?
その辺の疑問はありますが、ウォルターとジュリア、そしてパズルヘッドの奇妙な三角関係は非常に興味深いです。
自我を持ち始めたパズルヘッドは、自分がウォルターのコピーであることに嫌悪感を抱くようになる。
純粋な自分になるために。
新しい自分になろうとするパズルヘッドが取った行動は…?

いや~、こういう映画に出会えてしまうのは、B級作品好きとしてこの上ない幸せ。
そんなに絶賛するほど面白くはないんだけどね(笑)。

監督はジェームズ・バイ。


アンドロイド [DVD]

トランスフォーマー

このアイテムの詳細を見る

レベル・サーティーン/試写状

2007年05月26日 | 懸賞
本日届いたのは、タイ発のシチュエーション・スリラー「レベル・サーティーン」(原題:13)の試写状。



ある日青年の携帯に1本の電話がかかってくる。
13の指令をクリアすれば莫大な金が手に入るという。
最初は叩き潰した蝿を口にする…という簡単なモノだったが、次第に指令はエスカレートしていく。
そんな様をあざ笑うかのように見つめるwebサイトの観客たち。
このゲームの先に待つモノとは…




あらすじを見るだけで、かなりグロそうな映画みたいです。
タイ映画、初めてではありませんが、たまにすごい作品がありますからねぇ。
監督は若干26歳のマシュー・チューキアット・サックヴィーラクル
ハリウッドでのリメイクも決定しているようですね。
ちょっと楽しみざます。

2007年6月9日公開
公式HP:レベル・サーティーン

憑神

2007年05月26日 | 映画(た行)
【2007年・日本】試写会で鑑賞(★★☆☆☆)

浅田次郎原作の同名小説を映像化。
お江戸に生きた最後の侍が、貧乏神・疫病神・死神にまとわりつかれるという人情喜劇映画。

時代は幕末。【尊皇攘夷】【公武合体】の声が高まりつつあり、時代は大きく変わっていこうとしていた。別所彦四郎(妻夫木聡)は、御徒士という下級武士。別所家は代々将軍の影武者を勤めてきた由緒ある家柄である。しかし、婿養子にいった裕福な井上家からは離縁されてしまい、愛する妻の八重(笛木優子)と息子から引き離されてしまう。現在は無役として実兄・左兵衛(佐々木蔵之介)の家に居候する身分。左兵衛や兄嫁の千代(鈴木砂羽)からは邪険にされ、味方は母のイト(夏木マリ)だけという肩身の狭い日々を過ごしていた。そんなある日、彦四郎は昌平坂学問所でライバルだった榎本武揚と再会する。榎本は軍艦頭取となっており出世街道を順調に歩んでいた。蕎麦屋の甚平(香川照之)が言うには、向島にある三囲(みめぐり)稲荷にお参りしたからとのこと。その夜酔っぱらった彦四郎は、足を滑らせ草が生い茂る川岸へ転げ落ちてしまう。そこで寂れた三巡(みめぐり)稲荷の祠を見つけ、『これは分社に違いない』と手を合わせ祈願をしてしまう。そして翌日、彦四郎は貧乏神の伊勢屋(西田敏行)と出会うことになる…。



「怪談 新耳袋」に収録されている『三人来るぞ』的な物語。
これ、映画だよね?
出演者は豪華だけど、TVドラマよりも低いクオリティ。

「新網走番外地」シリーズ、「現代やくざ」シリーズ、「駅 STATION」、TVドラマの「赤い」シリーズ、「鉄道員(ぽっぽや)」などを手掛けてきた降旗康男監督の作品だけど、喜劇(コメディ)を撮るのは初めてなんじゃないのかな?
3人の災いの神と彦四郎とのやりとりは面白いんだけど、笑えないのである。



井上家の使用人・小文吾(佐藤隆太)が九字を切るシーンや貧乏神の伊勢屋がなさけない声を出すシーンで笑いは起きていたけれど、あれは喜劇的な面白さじゃなくて、奇異な言動をしているコトへの笑いなんだよね。
「エンタの神様」で言うアクセルホッパーの『ポンポンスポポン♪』や、ですYOの『あい、つぅいませ~ん!』みたいなもの。



彦四郎が酔って祈願してしまったのは、3つの災いが巡って来るという三巡(みめぐり)稲荷。



1人目の災いは、貧乏神。
この伊勢屋の働きで、別所家は家を売るしかなくなる程の目に合わされてしまうが、小文吾の九字により、秘法中の秘法である【宿替え】を行うことに成功する。
【宿替え】とは、取り憑いている彦四郎から別の人間に対象を移すことのできる最終手段。
しかし、この【宿替え】は彦四郎の知り合いである人間にしか対処することができない。
かくして、彦四郎の大事な人の家が貧乏に襲われることになってしまう。



2人目の災いは、疫病神。
相撲取りの格好をした九頭龍(赤井英和)である。
疫病神の役目は、相手を病気にしてしまうこと。
彦四郎はアッという間に病に取り憑かれ衰弱していくことになる。
病に伏せながらも一本気で誠実な彦四郎を見た九頭龍は、次第に心変わりをするようになる。
九頭龍は、自分の意志で【宿替え】を決意し、彦四郎の近しい人に取り憑くことになる。



3人目の災いは、死神。
幼い幼女の姿をしたおつや(森迫永依)である。
この子は初代実写版のちびまる子ちゃんなんだよね?
実写版の「ちびまる子ちゃん」は見たことないですが、凄い演技をする子役という噂は聞いておりました。
いや~、この子の演技は凄いです。

この子の演技と3人の災いの神たちとのやりとりはホント面白かったです。
それにしてもこれ映画だよね?
テンポの悪い笑いと今どきのTVでもやらないような稚拙な特撮。
あの稚拙な特撮は、意図的にやってるのかなぁ?
意図的にやっているとしたら、まるっきり逆効果。
途中の災いの神たちの特撮はまだいいとしても、ラストの感動させなきゃいけない場面でのあの特撮は酷すぎです。
予算無かったのかしらん?

監督は降旗康男。

追伸。
上映前には降旗康男監督が登場し、さまざまな裏話を語ってくれました。
『妻夫木くん主演で映画を撮ることが一番最初に決まっていて、物語を探しているときに本屋でこの本が発売されていたので…』的発言。
監督…それを言っちゃダメでしょ。
大人の事情は十分理解しているつもりだけど、それを公の場で言ったら観る方はげんなりですよ。
まずキャスティングありき…なんて、今のダメダメな日本のTVドラマの悪しき慣習と一緒じゃないですか。
嘘でもいいから『この原作をどうしても映像化したくて、彦四郎のイメージは妻夫木くんしか考えられなかった』…とか言ってくれないと。
とにかく上から妻夫木聡主演で映画を1本撮らなくてはいけなくて、やっつけ的に撮影したように思われちゃいますよ。

2007年6月23日公開
公式HP:憑神


憑神 特別限定版(仮)

東映ビデオ

このアイテムの詳細を見る


憑神

東映ビデオ

このアイテムの詳細を見る


メイキング 憑神

東映

このアイテムの詳細を見る


御利益(初回生産限定盤)(映画「憑神」主題歌)
米米CLUB
ソニーミュージックエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


憑神の妻夫木聡―映画「憑神」オフィシャルフォトブック

角川メディアハウス

このアイテムの詳細を見る


憑神

新潮社

このアイテムの詳細を見る

プレステージ/試写状

2007年05月25日 | 懸賞
本日届いたのは、クリストファー・プリースト原作の「奇術師」を映像化したイリュージョン映画「プレステージ」(原題:THE PRESTIGE)の試写状。



主演はヒュー・ジャックマンクリスチャン・ベール
ヒロインを演じるのはスカーレット・ヨハンソン

19世紀末のロンドンを舞台に行われる、2人の天才魔術師たちの壮絶な争い。
舞台上で起こる謎の死。
それは事故か、殺人か?



監督は「バットマン・ビギンズ」クリストファー・ノーラン
マジック監修にデヴィッド・カッパーフィールド
ニコラ・ステラ役としてデヴィッド・ボウイも出演。
デヴィッド・ボイはさておき、ニコラ・テスラですよ、ニコラ・テスラ。
トンデモ系の書物に必ず出てくるテスラコイルの発明者。
うひゃ~、俄然この作品に興味が湧いてきましたよ!

2007年6月9日公開
公式HP:プレステージ


The Prestige(「プレステージ」輸入盤サントラ)

Hollywood Records

このアイテムの詳細を見る


〈プラチナファンタジイ〉 奇術師

早川書房

このアイテムの詳細を見る

デッド・ゾーン 第2シーズン/第9話&第10話

2007年05月24日 | 海外TVドラマ
(原題:THE DEAD ZONE)
【2003年~・アメリカ】DVDで鑑賞


スティーブン・キングの原作を基に、過去と未来を見通す力を授かった男の活躍と苦悩を描いたSFサスペンス。
交通事故による6年の昏睡状態から目覚めた主人公ジョニーは、物や人に触れるとその過去や未来を司るヴィジョンを見るようになってしまう。
やがて下院選挙に出馬する候補者に触れた時に、アメリカが焼け野原になるヴィジョンを見てしまった。
1983年にデヴィッド・クローネンバーグ監督で映画化されたサスペンス作品のTVシリーズ版(第2シーズン)。
アメリカでは、2007年夏から第6シーズンが始まる予定。

第9話「消える男」(原題:THE MAN WHO NEVER WAS)(★★★☆☆)
サイキックのジョニー・スミス(アンソニー・マイケル・ホール)は全国的に有名になり、ジョニーの住むクリーブス・ミルズへの観光客は急増していた。家は厳重な警報装置で守られ、ジョニーはほとんど外出せずに生活していた。そんな時、スーパーの配達員が食材を届けにやってくる。以前に注文して間違ってある老人ジェフリー・グリッソム(ロバート・カルプ)も元に送られていた香辛料の瓶を触った途端、ジョニーの身体が徐々に消えていくヴィジョンに襲われる。このヴィジョンを不信に思ったジョニーは、翌日ジェフリーの家を訪ねることにした。ジェフリーとチェスでもしながら会話を楽しもうとしていた矢先、介護士のアルマが現れ、ジョニーは追い出されてしまう。後日再びジェフリーの家を訪ねると、まるっきり違う家族がそこに住んでいて、ジェフリーは見あたらない。スーパーの配達員も違法入国で捕まり国外追放になってしまっていた。ジェフリーの身に何かが起こっていると、ジョニーは独り捜索を開始する…。




政府の陰謀が渦巻くエピソード。
こういう風に一人の人間が最初からいなかったかのように操作されてしまう手口は、怖くもあり、物語的に面白いなぁ…と。
本当にその人が生きてきた記録(記憶)を抹消することなんかできるのかなぁ。

ジェフリーは冷戦時代に活躍したスパイ諜報員だった。
ジョニーは自分の身が危うくなるのを覚悟で、ジェフリーが幼い頃に住んでいた生家を探し出そうとする。
身を守るために、デーナ・ブライト(クリステン・ダルトン)らマスコミを、わざと身の回りを彷徨くようにし向けるジョニーの作戦はナイス!

監督はジェームズ・ヘッド。

第10話「死者は語る」(原題:DEAD MEN TELL TALES)(★★★★☆)
ジョニー・スミス(アンソニー・マイケル・ホール)は、自宅の流し台の水漏れ修理を頼んでいた。そこで、ジョニーはその店の経営者ケイン・ドネガルが銃を持った男に殺されるヴィジョンを見る。ジョニーはその犯人の人増を教え、警戒するように忠告する。後日ジョニーの元に、ジョニーがヴィジョンで見た犯人の死体を連れてドネガルがやってくる。死体の男はミッキー・ドイル。ドネガルの愛人であるニーナの運転手をしていた男である。実は裏社会のボスだったドネガルは、誰がミッキーを操っていたかサイキックで調べるよう強要する。ジョニーはミッキーに触れ、さまざまなヴィジョンを体験し、この事件の真相に迫っていく…。




アーサー王伝説が好きだったチンピラのミッキーの、哀しいギャングストーリー。
劇中で何度も登場するメロディが、可笑しくもあり、ちょっと物悲しい。
ジョニーはミッキーの記憶を追体験していきながら、事件の真実を次第に知っていく…。
こういうミッキーみたいな生き方には憧れますねぇ。

ジョニーのライバルであるグレッグ・スティルソン(ショーン・パトリック・フラナリー)も、物語に関係してきます。

監督はグロリア・ムジォ。


デッド・ゾーン シーズン1 コンプリートBOX

パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパン

このアイテムの詳細を見る


デッド・ゾーン シーズン2 コンプリートBOX

パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパン

このアイテムの詳細を見る


デッド・ゾーン シーズン3 コンプリートBOX

パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン

このアイテムの詳細を見る


Dead Zone(「デッド・ゾーン」輸入盤サントラ)
Original Television Soundtrack
Image

このアイテムの詳細を見る


■スティーブン・キングの原作はこちら

デッド・ゾーン〈上〉

新潮社

このアイテムの詳細を見る


デッド・ゾーン〈下〉

新潮社

このアイテムの詳細を見る


■1983年に制作された映画版はこちら

デッドゾーン デラックス版

ジェネオン エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


Dead Zone(「デッド・ゾーン」輸入盤サントラ)
Original Soundtrack
Milan Records

このアイテムの詳細を見る

マーニーと魔法の書 第1シーズン/第7話&第8話

2007年05月23日 | 海外TVドラマ
(原題:SHOEBOX ZOO)
【2004年・イギリス】TVで鑑賞


母を亡くした少女マーニーと4匹の置物の動物たちが、失われた魔法の書を探すために繰り広げるマジカル・ファンタジー。

第7話「女医になったトレド」(原題:A LITTLE KNOWLEDGE)(★★★☆☆)
大魔法使いマイケル・スコット(ピーター・マラン)によって消されてしまったジョン・ロバーツ。ジョン・ロバーツという少年がいたコトは、もう誰も覚えていない。J・R・トレド(トニー・ドナルドソン)は新たに、児童精神科医のジョアンナ・ロバートソンという人物に成りすまし、マーニー・マクブライド(ヴィヴィアン・エンディコット・ダグラス)の父親ロス(ジェイソン・コネリー)に接触を図る…。




J・R・トレドが新たなキャラクターに変身し、マーニーに迫る。
ジョン・ロバーツ→ジョアンナ・ロバートソン。
トレドが化ける人間のイニシャルはJ・Rなのね。
だからJ・R・トレド?
ふ~ん。

今回新たな謎が登場します。
トレドの召使いだったマクタガードは、スコットの召使いでもある。
ひょっとしてトレドとスコットは、もともとは同一人物だった?

それにしてもいまだにマーニーは、魔法の書を探そうとしない。
この展開の遅さはちょっとウザいなぁ。

監督はジャスティン・モロニコフ。

第8話「母の秘密」(原題:MOTHER'S FOOTSTEPS)(★★★☆☆)
マーニー・マクブライド(ヴィヴィアン・エンディコット・ダグラス)たちは、課外授業で絵を描くために、ジョージ王朝時代のある貴族の館を訪れていた。クラスメイトのスチュワートに意地悪され、怒ったマーニーは再び魔力を使ってスコットを懲らしめる。それを見ていた大魔法使いマイケル・スコット(ピーター・マラン)は、マーニーが魔力を悪用して堕落しないよう聖域に呼び寄せる。スコットはマーニーの母の秘密をマーニーに話して聞かすが、マーニーはやはり耳を貸そうとしない。続けてマーニーの前に現れたのはJ・R・トレド(トニー・ドナルドソン)。トレドは、スコットこそが悪の魔法使いで、マーニーの母はスコットに殺されたと言う。魔法の書があれば母親に合うことができると聞いたマーニーは、魔法の書を探す決心をする…。




第8話にして、やっとマーニーは魔法の書を探す決心をします。
いや~、長かった~。
ようやくちょっと面白くなり始めました。

ちなみにこの貴族の館の地下室に迷い込んでしまった4匹の動物たちが、脱出するために台にしていた本、あれ魔法の書じゃないのかな?
本の表紙がそれっぽかったんだけど、気のせい?

その後マーニーは模型の台座に書かれた古代のルーン文字を軽々と読んでしまう。
【川の流れに身を委ねよ。そうすれば河がすべてを語り出すだろう。矢の下から空へ向かえ。強き魂が決して死なない場所へ】
この言葉の意味するところは?
魔法の書を探し出す手掛かりとなるのだろうか?

監督はジェイムス・ヘンリー。


■発売されているDVDは邦題が違いますね~。

マーニーと魔法の動物園 VOL.1 選ばれし者

ジェネオン エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


マーニーと魔法の動物園 VOL.2 タンタロン城の謎

ジェネオン エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


マーニーと魔法の動物園 VOL.3 魔法書の秘密

ジェネオン エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


Book of Knowledge (Shoebox Zoo)(洋書・公式ガイド)

Penguin Character Books Ltd

このアイテムの詳細を見る


Sticker Guide (Shoebox Zoo)(洋書・ステッカー付きガイドブック)

Penguin Character Books Ltd

このアイテムの詳細を見る


Marnie`s Quest (Shoebox Zoo)(洋書・ノベライズ)

Penguin Character Books Ltd

このアイテムの詳細を見る


The Quest Continues (Shoebox Zoo)(洋書・ノベライズ)

Penguin Character Books Ltd

このアイテムの詳細を見る

パイレーツ・オブ・カリビアン:ワールド・エンド

2007年05月22日 | 気になる映画
普段は誰も観ないようなB級作品ばかり鑑賞しているともやですが、普通に超大作にも興味を示すんです。
ジョニー・デップ演じるジャック・スパロウ船長の冒険を描いた「パイレーツ・オブ・カリビアン:ワールド・エンド」(原題:PIRATES OF THE CARIBBEAN:AT WORLD'S END)



前作「パイレーツ・オブ・カリビアン:デッドマン・チェスト」で巨大タコに飲み込まれたジャック・スパロウはどうなってしまうのか?



今回登場する新キャラは、チョウ・ユンファ演じる伝説の海賊サオ・フェン
サオ・フェンは伝説の9人の海賊のひとり



そのせいか、こんなアジアンテイストな格好をしたジャック・スパロウが見られるみたいですね。




ちなみにローソンでこのようなモノが売っていたので、購入してみました。
缶ケース入り パイレーツ・オブ・カリビアン 携帯ストラップ



この紋章をペンダント・トップに改造できるかなぁ。そんなことを目論んでおります。
それにしても今回の作品ではろくなグッズがありません。
クリアファイルとかポストカードとかキーホルダーとかボールペンとか…。
グッズの定番なんだろうけど、捻りもないし、ともやの触手はこれっぽっちも動きません。
ジャック・スパロウの海賊帽とか頭に巻いているバンダナとかタトゥシールとか、そういうのを販売してくれないかなぁ。

24日の前夜祭は行けそうもないけど、25日の初日に観に行ってみようか?
混んでるかなぁ。
前回みたいに公開終了間際に行こうかな?
さて、どうしよう。

2007年5月25日公開
公式HP:パイレーツ・オブ・カリビアン:ワールド・エンド


Pirates of the Caribbean: At Worlds End(「パイレーツ・オブ・カリビアン:ワールド・エンド」輸入盤サントラ)

Disney

このアイテムの詳細を見る


パイレーツ・オブ・カリビアン:ワールド・エンド(国内版サントラ)

エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ

このアイテムの詳細を見る


パイレーツ・オブ・カリビアン ワールド・エンド

竹書房

このアイテムの詳細を見る


パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド

ディズニー・インタラクティブ・スタジオ

このアイテムの詳細を見る


パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド

ディズニー・インタラクティブ・スタジオ

このアイテムの詳細を見る


■シリーズ作品はこちら

パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち

ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント

このアイテムの詳細を見る


パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち (Blu-ray Disc)

ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント

このアイテムの詳細を見る


パイレーツ・オブ・カリビアン:呪われた海賊たち(国内版サントラ)
サントラ
エイベックス・マーケティング

このアイテムの詳細を見る


パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト スペシャル・エディション

ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント

このアイテムの詳細を見る


パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト (Blu-ray Disc)

ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント

このアイテムの詳細を見る


パイレーツ・オブ・カリビアン:デッドマンズ・チェスト(国内版サントラ)
サントラ
エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ

このアイテムの詳細を見る

ビタースウィート

2007年05月22日 | 映画(は行)
(原題:GROSSE MADCHEN WEINEN NICHT)
【2002年・ドイツ/アメリカ】TVで鑑賞(★★★☆☆)


17歳の少女が持つ純粋さや残酷さ、成長するために伴う心の葛藤などを描いたヴィヴィッドな青春ムービー。

17歳になるカタリナ=カティ(アンナ・マリア・ミューエ)とステフィ(カロリーネ・ヘルフルト)は、幼なじみの大親友である。カティは中下流階級の保守的な家庭に育つが、母親のしつけが厳しく、両親はいつも喧嘩ばかりしていた。一方ステフィはリッチな家庭の一人っ子。父親のハンス(シュテファン・クルト)と母親のアン(ニナ・ペトリ)の仲も良く、自由奔放に育だてられていた。ある夜、2人は夜遊びをしている最中に、クラウスとヤーニーにナンパをされる。クラウスを気に入ったカティは、4人で連れ立ってベルリンにあるクラブへ出かける。そこでステフィは、人目もはばからずイチャつく父親のハンスを発見してしまう。相手は勤め先の新聞社の同僚であるジェンネッテ。ショックを受けたステフィは、浮気相手への復讐を開始する。最初はジェンネッテの家の鍵穴に瞬間接着剤を詰め込むだけのつもりだったが、ジェンネッテの娘テッサ(ジェセフィン・ドメス)がハンスから『天使ちゃん』と呼ばれているのを聞いて、復讐の矛先はテッサに向けられた。テッサがボーカリストを目指していることを知ったステフィは、1年以上なんとなく付き合っているカルロス(ダヴィット・ヴィンター) にテッサを紹介する。カルロスはバンドをやっており、ちょうどボーカリストを捜している最中だったのだ。ステフィはテッサがこのオーディションで失敗して大恥をかくことを期待していたが、予想に反してカルロスはテッサの素晴らしい歌声とナチュラルな人柄に惹かれてしまう。テッサヘの嫉妬心と憎しみを募らせたステフィは、音楽プロデューサーを紹介すると偽ってポルノビデオのスタジオへテッサを送り込んでしまう…。



簡単なスト-リーを見てコメディタッチの作品かな…と思っていたら、ものすごい生々しい青春映画でした。
親の離婚・友情・恋愛・自我・裏切り・セックス・ドラッグといった、さまざまな問題に直面しながらも、少女たちはそれらを乗り越える強さを身につけていく。



両親が離婚をし、不幸のどん底に落ちたステフィはドラッグを始め、カティの気に入っているクラウスを寝取ったりと自暴自棄になっていく。
クラスのみんなからも嫌われ孤立していくステフィ。



一度はステフィと絶交したカティだが、正義感の強い彼女は、どうしても幼なじみのステフィを見捨てることができなかった。
間違った道を進もうとする親友を救い出す勇気。
最期は友情を取り戻しハッピーエンドになるんだけど、自殺や殺人事件など絡んでくるかな~り重たい青春映画ですね。

ステフィを演じるカロリーネ・ヘルフルトは、「GIRLS★GIRLS」(原題:Madchen Madchen)で奥手の女の子レーナをやってた子ですね。
「GIRLS★GIRLS」の時は、そばかすだらけの可愛い女の子だったんですけど、成長するの早いですね。

監督はマリア・フォン・ヘランド。


ビタースウィート

ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

NARC ナーク

2007年05月21日 | 映画(な行)
(原題:NARC)
【2002年・アメリカ】DVDで鑑賞(★★★★☆)


家族と仕事。愛と暴力。善と悪。
そんな相反する二面性の世界で生きる、麻薬捜査官テリスの苦悩を生々しく描いた犯罪サスペンス映画。

デトロイト警察の麻薬潜入捜査官であるニック・テリス刑事(ジェイソン・パトリック)は、売人のエルヴィン・ダウド(ダン・リーズ)と追跡していた。子供を人質に取ったダウドを躊躇うことなく射殺するテリス。子供の命は無事だったが、流れ弾が妊婦に当たり、お腹の子は死亡してしまった。それから18ケ月後。停職中のテリスは復職の条件として、2ケ月前に殺された麻薬潜入捜査官マイク・カルベス(アラン・ヴァン・スプラング)殺害事件の捜査を命じられる。テリスはこの事件が片付いたらデスクワークへの移動を条件に捜査を開始する。それまでの捜査報告書に目を通していたテリスは、報告書の主であるヘンリー・オークがいないことに気付く。ヘンリー・オーク警部補(レイ・リオッタ)はカルペスのパートナーで、カルペス殺害後情緒不安定になり、この捜査から外されていた。手荒い捜査で何かと問題の多い刑事だが、正義を貫こうとする熱血漢のオーク警部補とコンビを組み、2人は警官殺しの犯人を追いつめていく…。



【NARC】とはアメリカの俗語で【連邦麻薬捜査官】のコト。
先日鑑賞した「スモーキン・エース 暗殺者がいっぱい」のジョー・カーナハン監督の作品です。
かなりリアルでハードで重い作品です。



ニック・テリス刑事を演じるジェイソン・パトリックとヘンリー・オーク警部補を演じるレイ・リオッタの迫真の演技が凄いです。
アル・パチーノやデ・ニーロに継ぐニュー・ジェネレーションですね。





荒廃した寒々しいデトロイトで繰り広げられる捜査網。
家族を失ってまで真実を追究しようとするテリス。
1人の女性の幸せを願い続けるオーク。
この2人のやりとりがすごいリアルなんですよね。



何となくこんな展開かな…という想像を覆してくれるオチ。
ハリウッド映画では見られないエンディングも含めてかなり好きなテイスト。
カメラワークとかも含めて、この監督面白いです。

監督はジョー・カーナハン。


NARC ナーク [DVD]

パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン

このアイテムの詳細を見る


NARC(「NARC ナーク」輸入盤サントラ)

Tvt

このアイテムの詳細を見る