ともやの映画大好きっ!

鑑賞した映画の感想やサウンドトラックなどの紹介、懸賞や日々の戯れ言などをのほほんと綴っていこうと思っています。

あたいの夏休み

2009年08月30日 | etc.
せっかく近くまで来てるんだから…。

(≧ε≦)
(≧ε≦)
(≧ε≦)


横浜開港150周年 みなとみらい・中華街最強ガイド (ウォーカームック 139)

角川マーケティング(角川グループパブリッシング)

このアイテムの詳細を見る


横浜中華街 (ことりっぷ)

昭文社

このアイテムの詳細を見る


横濱中華街食べ歩きハンディカタログ 2008―横浜観光プロモーションフォーラム設定ガイド (ぴあMOOK)

ぴあ

このアイテムの詳細を見る

なう

2009年08月30日 | etc.
雨の雫が とても綺麗ね 横浜♪

ムーンライト・横浜ぁ~♪

台風接近中なので、雨が降ったり止んだり…( ̄∀ ̄)
降ったり止んだり(T_T)

今、横浜開港150周年なのよね…。
肉まん食べたい…。


健身剣120

Asia

このアイテムの詳細を見る


アルミ剣(本牛革ケース)

Asia

このアイテムの詳細を見る


アルミ刀(本牛革ケース)

Asia

このアイテムの詳細を見る


武術・太極拳用扇子

China

このアイテムの詳細を見る

生存確認なのだ(≧ε≦)

2009年08月30日 | etc.
街のあかりが とても綺麗ね 幕張♪

ムーンライト・幕張~♪

ども、ともやです(≧∇≦)

生きてます( ̄∀ ̄)
ご心配をおかけしておりますm(_ _)m

今日は
恐竜博に来たわけでも
キャラホビに来たわけでもありません(>_<)

あるお仕事で、スーツ姿が似合うナイスガイに逢いに来ました(^_^)v

あぁ、一日が132時間あったらなぁ…。

マ・ジ・で。

明日は朝一から港の見える丘公園にいるよ(≧ヘ≦)

わっきゃほ~い!


幕張サボテンキャンパス(1) (竹書房漫画文庫 SC 1)
みずしな孝之
竹書房

このアイテムの詳細を見る

ともやのゆるゆるB級グルメ@柴又

2009年08月20日 | グルメ(その他)
ちょっと気だるい真夏の昼下がり。
遅い昼飯を食べるために、歩いて5分のところにある「柴又 かなん亭」へ。

HP:柴又 かなん亭

ここは柴又を取り上げる番組などでは、必ず出てくる有名なお店。
あんみつ寒天が美味しいのよね。



ともやがお昼御飯に選んだのは、500YENどんぶり
味噌で炒めた茄子ゴーヤオクラタマネギニンジンゲソ煮タマゴが入ったボリュームたっぷりな丼です。
ちなみに大盛りで頼んでも500円ぽっきり。
嬉しいね~♪

そんな500YENどんぶりに舌鼓を打っていると、
『すみません。テレビ東京の「アド街ック天国」なんですが、これから店内を撮影するんでお姿が映ってしまうんですが宜しいですか?』と声をかけてくる女性が。
お~、「アド街ック天国」ね。
もちろん快諾です。

…。
でも周りは小綺麗な格好をした観光客のお客さんばかり。
ともやは近所をちょっとうろつくような小汚い格好。
めっちゃ地元の人ですやん。
恥ずかしいわぁ~。
…ということで「アド街ック天国」出演決定です♪
みんな観てね~♪
かなん亭だよ~♪

UNIQLOCK

2009年08月15日 | etc.
もう下手な映画を観るよりも面白い!
アメーバピグ以外に、ともやがハマっているのがこちら。

UNIQLOCK

これはユニクロのwebキャンペーンで、2007年6月からやってたのね。
えっ、みんなもう知ってた?
アナログなともやは全然知らなかった~。
不覚にも程がある~。

これはデジタル時計が画面に表示され、5秒間のデジタルカウントの後に、5秒間無表情な女の子がダンスを踊るシーンが交互に展開していく。
そのダンス映像はランダムで表示されているようなのだが、時間帯によっても流れる映像が違ったり、すべての映像を観たつもりになっていても、ふいに知らない映像が流れて来たり…。

この5秒間のパフォーマンスから、とにかく目が離せないのである。
実は全員が無表情なのもポイント。
笑った顔も見てみたいけどね♪

深夜0時を過ぎると、みんなぐっすりお休みモードに入っちゃうし…(←かわゆぃ♪)。
いやらしい意味ではなく、女の子の身体のラインは、何て綺麗なんだろう…って、ついつい見とれてしまいます。
気がつくと数十分があっという間に過ぎていってしまいます(恐ろしや~!)。
00分ちょうどになると、男性2人によるパントマイムも始まります。
(↑これはまだ数個しか観てない~)

そんな暇さえあれば、このUNIQLOCKを観ているともやですが、実は今流れているのはSEASON 5で、SEASON 1~4も存在している事が判明。
ガーン!

UNIQLOCK SEASON 1

UNIQLOCK SEASON 2

UNIQLOCK SEASON 3

UNIQLOCK SEASON 4

ちなみに
SEASON 1は、ポロシャツ編
SEASON 2は、タートルネック編
SEASON 3は、Tシャツ編
SEASON 4は、ヒートテック・インナー編
SEASON 5は、パーカー&カラージーンズ編

ひぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ~!
彼女たちのダンスを全部収録したDVDを出して欲しいです♪
切望~♪

クローバーフィールド/HAKAISHA

2009年08月15日 | 映画(か行)
(原題:CLOVERFIELD)
【2008年・アメリカ】DVDで鑑賞(★★★☆☆)


SFファンタジー&ホラー・アカデミーが主催する第34回サターン賞でSF作品賞を受賞。
怪獣がニューヨークを襲うまでを、一台のビデオカメラの視点で構成したドキュメンター風映画。

ニューヨーク、マンハッタン。仕事で成功を治め、副社長として日本へ栄転することになったロブ・ホーキンス(マイケル・スタール=デヴィッド)を祝うため、アパートの一室で送別パーティーが開かれていた。ロブの兄ジェイソン(マイク・ヴォーゲル)。ジェイソンの婚約者リリー(ジェシカ・ルーカス)。その友人マレーナ(リジー・キャプラン)。そしてハッド(T・J・ミラー)はハンディカメラで、その様子を撮影していた。その時、外で突然爆音が響き渡る。ロブたちが屋上へ出てみると、ニューヨークの街が炎上している場面に遭遇する。一体何が起きたのか? 訳も分からずパニック状態になる一行の前に、巨大な怪獣が出現する…。



アイデア的には「ブレアウィッチ・プロジェクト」という先駆者的な作品がありますが、それを怪獣映画でやったらどうなるか…という作品ですね。



このビデオテープは、アメリカ合衆国国防総省のデジタル記録として登場。
映画のタイトルである「クローバー・フィールド」は、この怪獣騒動における暗号名となっている。

怪獣が現れてからのパニックしーんとのメリハリなのかもしれないけど、前半のパーティシーンが長い長い。
ビデオに残っていた電車内での場面やパーティシーンなんか、国防総省の記録にいらないでしょ。
あまりに退屈すぎて、何度か眠りに落ちかけました(笑)。
それにしても、こんな状態でカメラを回し続けるっていう説得力が、ちょっと気薄なんですよね。
あそこまでの状態になったら、カメラよりも命の方が大事でしょ。
(ま、そうすると映画にならなくなっちゃうのはわかるんだけどね~)

スペインのホラー映画「●REC/レック」も同じ手法でありましたが、こちらはテレビクルーのカメラマンの視点。
とんでもないことが起きたら、何が何でもカメラに収めたいってプロのカメラマン気持ちは充分分かるし、説得力はありました。

一応、続編製作も進行しているのかな?
どうやら続編は、一般市民視点ではなく、政府もしくは軍隊視点での物語みたいですね。
公開は2010年かぁ。

Cloverfield 2 Teaser Trailer {2010}



監督はマット・リーヴス。
製作はJ・J・エイブラムス。
全米興行成績:初登場1位→4位→9位→ランク外
全米興行収入:8004万ドル

※ハリウッド映画の場合、興行収入が1億ドルを越えれば大ヒットと言われている。
この作品では1億ドルの興行収入を出せなかったんで、コケたの?
…と思いきや、無名の俳優ばかりを使い、制作費は2500万ドルしか掛かっていないから、大ヒットなのです。
興行収入の数字だけでは、一概にヒットorコケは判らないのよね~。
こういう所に着目するのも面白いですよね~。


クローバーフィールド/HAKAISHA スペシャル・コレクターズ・エディション [Blu-ray]

パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン

このアイテムの詳細を見る


クローバーフィールド/HAKAISHA スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD]

パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン

このアイテムの詳細を見る


クローバーフィールド/HAKAISHA (竹書房文庫 DR 206)
ドリュー・ゴッダード
竹書房

このアイテムの詳細を見る

バタフライ・エフェクト3/最後の選択

2009年08月14日 | 気になる映画
気になる映画。

2004年「バタフライ・エフェクト」(原題:THE BUTTERFLY EFFECT)
2006年「バタフライ・エフェクト2」(原題:THE BUTTERFLY EFFECT 2)
そしてついにシリーズ第3弾が公開。
「バタフライ・エフェクト3/最後の選択」(原題:THE BUTTERFLY EFFECT 3:REVELATIONS)



アメリカでは2009年1月に公開済みだけど、話題に挙っていないので、まぁ、そういう作品なんだろうな…と。
日本では10月17日から公開予定。
「2」を鑑賞した時に、『う~ん、もう続編はいらないです。』って感想を書いたけど、こうなったら最後までとことん付き合いますか…。

ちなみにこの作品、原題を見て分かる通り正統派のシリーズ続編ですが、3作品とも独立した物語です。
共通しているのは、過去へ飛ぶ能力を持つ人間が主人公。
そしてカオス理論の"初期値のわずかな差が、結果に大きな違いをもたらす"ということを例えたバタフライ効果が題材になっているという点。

物語はこんな感じ。
過去と現在を行き来できる特殊な能力を持つ男サム・リード。
彼は過去に戻って殺人現場を目撃し、警察の捜査に協力することで、これまでにいくつもの事件を解決してきた私立探偵。
しかし彼には、妹のジェナと決めたルールがあった。
個人的な理由で過去に戻らないこと、そして過去を変えないこと。
そんなある日、サムの昔の恋人レベッカの姉が訪ねてくる。
『10年前にレベッカを殺した真犯人を捕まえてほしい』と頼まれたサムは、ジェナや相談相手であるゴールドバーグ教授に反対されながらも、過去に戻ることを決意する…。




「2」は今ひとつだったけど、これはそこそこ楽しめそう?

監督はセス・グロスマン
出演はTVドラマ「The OC」ルーク・ワードを演じたクリス・カーマック
そしてマコーレー・カルキンくんの元嫁であるレイチェル・マイナー

ちなみに勝手に「最後の選択」なんて邦題付けてるけど、大丈夫かぁ?
「ランボー 最後の戦場」(原題:RAMBO)の時も、「最後の戦場」なんて勝手な邦題付けて、その後で続編製作決定…ってすごい恥かいてたじゃん。
「最後の~」って付ければ、確かに『あ~、これで最後なんだ、。じゃ、観ておくか』って気になるけどね。
こういう客さえ入ればどうでもいいって考え方は大ッ嫌いだな。

アメリカって、そこそこヒットすればDVDスルーで、とことん続編作るからね~。
4作目が来た時に、どういう邦題を付けるか楽しみですわん。

2009年年10月17日公開


■シリーズ前作はこちら

バタフライ・エフェクト プレミアム・エディション

ジェネオン エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


バタフライ・エフェクト2 デラックス版

ジェネオン エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


バタフライ・エフェクト1&2 ツインパック(初回限定生産)

ジェネオン エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


The Butterfly Effect(「バタフライ・エフェクト」輸入盤サントラ)
Richard Hardy,Michael Suby,Charles Fernandez,Geoff Robbins,Orchestr Cesk? Filharmonie,Brian Pezzone
La-La Land

このアイテムの詳細を見る


バタフライ・エフェクト (竹書房文庫)
ジェームズ スワロウ
竹書房

このアイテムの詳細を見る

アート オブ ウォー2

2009年08月12日 | 映画(あ行)
(原題:THE ART OF WAR II:BETRAYAL)
【2008年・カナダ】試写で鑑賞(★★★☆☆)


国連に所属する特殊諜報部員ニール・ショーの活躍を描き、2000年に公開されたアクション映画「アート オブ ウォー」(原題:THE ART OF WAR) 。
特殊戦闘能力を持つ男ニール・ショーが、新兵器売買に暗躍する武器会社、政治家暗殺計画、さらにはFBIをも絡む陰謀の渦に巻き込まれていく様を描いたシリーズ第2弾。

かつて国連に所属し、世界平和のために活動していた特殊諜報部員のニール・ショー(ウェズリー・スナイプス)。今ではその職を引退し、ナイジェル・ストーンと名を替え、アクション映画のスペシャル・アドバイザーとして新しい人生を歩んでいた。そんなある日、マーシャルアーツの恩師であるマザーの訃報が届く。マザーの葬儀に参列したニールは、そこでマザーの娘ヘザー(アシーナ・カーカニス)に出会い、マザーの死がニールの過去に関係していることを知らされる。その真相を探るために、ニールは再び裏社会へ足を踏み入れていく。やがて、新兵器売買に暗躍する武器会社の影や、上院議員に立候補する友人のギャレット(ロックリン・マンロー)に関係する政治家暗殺事件など、FBIをも巻き込む陰謀に巻き込まれていく…。



2500年前に書かれた孫子の「兵法書」の概念を取り入れたアクション映画の続編です。
主演を務めるウェズリー・スナイプスは、2008年4月に脱税で禁固3年の実刑判決を受け、現在は保釈申請及び映画撮影のための出国が認められている状況。



"敵に合わせて変化せよ。これ戦術なり"
「ART OF WAR=孫子(兵法書)」より

孫子の「兵法書」は読んだ事が無いので、その兵法をどこまでキチンと反映させているかは分かりませんが、前作はそこそこ楽しかったですね。

本作はDVDスルー作品ですけど、日本では劇場公開。
(どれくらい制作費がかかっているかはわかりませんが、DVDスルーとはいえちょっとした日本映画が数本は楽に作れるお金をかけているでしょうね~)
大きなスクリーンで観ても遜色ない迫力です。

特にここが! っていう場面は無いんですが、それなりに楽しめるアクション映画です。
それにしても、何で今、これ…なんだろ?
これよりは「ブレイド」シリーズの新作の方が、よっぽどいいと思うんだけど…。



ちょっといろいろ調べていたら、シリーズ3作目がすでにアメリカで発売されているのを発見。
「THE ART OF WAR III:KNOW YOUR ENEMY」
もちろんDVDスルーですけどね。
しかしこの作品では、残念ながらウェズリー・スナイプスは降板しちゃってます。
…なので、この作品が日本で観られるかどうかは微妙ですね~。

監督はジョセフ・ラスナック。

2009年9月12日公開
公式HP:アート オブ ウォー2


アート・オブ・ウォー2 [DVD]

ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


■シリーズ前作はこちら

アート・オブ・ウォー [DVD]

日本ヘラルド映画(PCH)

このアイテムの詳細を見る


■まさかのシリーズ続編はこちら

アート・オブ・ウォー 3 [DVD]

ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

ウルヴァリン:X-MEN ZERO

2009年08月11日 | 映画(あ行)
(原題:X-MEN ORIGINS:WOLVERINE)
【2009年・アメリカ】試写で鑑賞(★★★★☆)


1963年にスタン・リーの原作で生まれたアメコミ作品。
2000年「X-MEN」(原題:X-MEN)
2003年「X-MEN2」(原題:X2)
2006年「X-MEN:ファイナル・ディシジョン」(原題:X-MEN LAST STAND)
3作品の実写映画化がされており、今作はその中のキャラクター・ウルヴァリンの過去に迫ったアクション映画。

ローガン(ヒュー・ジャックマン)は、19世紀後半の幼少期に特殊能力が覚醒し、ある事件を起こしてしまう。それ以来同様の能力を持つ兄ビクター(リーヴ・シュレイダー)と、数々の戦場--南北戦争、第一次世界大戦、第二次世界大戦、ベトナム戦争--を渡り歩いていた。ローガンとビクターは、驚異的な肉体再性能力と老化を防ぐ力のため、150年以上の間、不死身の戦士として生きながらえていたのだ。しかし長年の戦争生活でビクターは凶暴化し、仲間の兵士まで殺めるようになってしまう。ローガンはビクターをかばい銃殺刑になるが、不死身の2人は死ぬ事無く独房に入れられていた。そこへ現れたのが謎の軍人ストライカー(ダニー・ヒューストン)。ストライカーは政府のために暗躍する特殊部隊"チームX"を組織しており、2人をチームにスカウトしに来たのだ。チームには他にも同様のミュータントたちがいた。2本の刀を使い、超人的な剣術で暗殺を行うウェイド・ウィルソン=デッドプール(ライアン・レイノルズ)。テレポーテーション能力を持つライス(ウィル・アイ・アム)。電流を自在に操るブラッドリー(ドミニク・モナハン)。怪力の持ち主フレッド・ドゥークス=ブロブ(ケヴィン・デュランド)など。しかし、ローガンは非人道的な作戦行動に嫌気がさし、チームXを離脱する。
それから6年後。ローガンはカナダの山奥で、小学校教師のケイラ(リン・コリンズ)と幸せに暮らしていた。そこへ突然ストライカーとその部下エージェント・ゼロ(ダニエル・ヘニー)が現れ、『チームXを脱退したビクターが、かつての仲間を殺して回っている』ことを告げにくる。ストライカーの警告通りビクターは現れ、最愛の人ケイラの命を奪っていく。ローガンはビクターに闘いを挑むが、圧倒的な力の差を見せつけられてしまう。ローガンは復讐を果たすためにストライカーと手を組み、骨格を超金属アダマンチウムに変換する改造手術を受け、ウルヴァリンとして復活する…。




1作目の「X-MEN」が公開されたとき、『続編はウルヴァリンの誕生秘話が語られるんだろうな…』と思っていました。
結局「X-MEN:ファイナル・ディシジョン」が終わってもそのエピソードは語られず、『え、投げっ放しで終了?』と思っていたら、このために取っておいたんですね~♪
何故ウルヴァリンの過去の記憶を持っていないのか…など、誕生エピソードがここでしっかりと語られていきます。
もう期待を裏切らない面白さ♪
たまらん~です。



もうとにかくキャラクターがいっぱい出てくるし、本名とコードネームの2種類があったりと、いろいろ大変です。
ちなみにビクターは、セイバートゥースという別の呼び名があるし、デッドプールは改造されウェポンXI(イレブン)になっちゃうしね。
↑この辺は「ドラゴンボール」(映画じゃなくて漫画ね・笑)のセルを彷彿とさせますね(俗にいう究極の完全体~!)。

混乱しちゃいますわん。
他にもストライカーに反旗を揚げるミュータントのレミー・ルボー(テイラー・キッチュ)。
またの名をガンビット。
破壊エネルギーをトランプのカードにチャージさせ、相手に投げつけたり、棒術の達人というキザなギャンブラー。
格好良い~♪
人気のあるキャラなんだけど、ウルヴァリンと設定が被るということで、今までの映画には登場しなかったみたい。

さらにはケイトの妹で全身の皮膚をダイヤモンド状にするエマ・フロスト(ターニャ・トッティ)や若き日のスコット…サイクロップス(ティム・ポコック)も登場。
さらにさらにラストでは嬉しいあのお方まで登場♪
ニヤリですね、ニヤリ♪

追伸。
すでに続編製作も決定。
次回は、ウルヴァリンが日本で活躍するエピソードが語られそう。
楽しみ~♪
この作品以外にも、マグニートーの若い頃のエピソード「X-MEN ORIGINS:MAGNETO」(2010年公開)や若き日のX-MENを描く「X-MEN FIRST CLASS」、デッドプールを主人公にしたスピンオフ作品も進行中♪
楽しみ、楽しみ~♪

監督はギャビン・フッド。
全米興行成績:初登場2位→3位→6位→6位→8位→ランク外
全米興行収入:1億7973万ドル

ちなみに過去のシリーズ全米興行収入は以下の通り。
「X-MEN」:1億5729万ドル
「X-MEN2」:2億1494万ドル(歴代82位)
「X-MEN:ファイナル・ディシジョン」:2億3436万ドル(歴代62位)
※シリーズを重ねるごとに興行成績がアップしていった、希有な作品ですね~。

2009年9月11日公開
公式HP:ウルヴァリン:X-MEN ZERO


ウルヴァリン:X-MEN ZERO クアドリロジー ブルーレイBOX〔初回生産限定:デジタル・コピー付〕 [Blu-ray]

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

このアイテムの詳細を見る


X-MEN ZERO〔初回生産限定:デジタル・コピー付+キラーパッケージ仕様〕 [Blu-ray]

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

このアイテムの詳細を見る


X-Men Origins: Wolverine(「ウルヴァリン:X-MEN ZERO」輸入盤サントラ)
Harry Gregson-Williams
Varese Sarabande

このアイテムの詳細を見る


■オリジナル作品はこちら

X-MEN トリロジー ブルーレイ・コンプリートBOX (ボーナスディスク付) 〔初回生産限定〕 [Blu-ray]

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

このアイテムの詳細を見る


X-MEN トリロジー (ボーナスディスク付) 〔初回生産限定〕 [DVD]

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

このアイテムの詳細を見る


X-Men(「X-MEN」輸入盤サントラ)

Decca

このアイテムの詳細を見る


X2(「X-MEN 2」輸入盤サントラ)
John Ottman,Damon Intrabartolo,X2 Musicians
Superb

このアイテムの詳細を見る


X-Men: The Last Stand(「X-MEN:ファイナル・ディシジョン」輸入盤サントラ)
John Powell,John Powell,Pete Anthony,Hollywood Studio Symphony,Aleta Braxton,Amy Fogerson,Angela Joy,Angie Jaree,Beth Anderson,Bobbi Page,Christie Lawrence,Christine Guter,Christy Crowl,Cinty Bourquin,Clydene Jackson,Darlene Koldenhoven,Debbie Ruth Hall,Deborah Scott,Dianne Freiman Reynolds,Donna Medine
Varese Sarabande

このアイテムの詳細を見る

30デイズ・ナイト

2009年08月10日 | 映画(さ行)
(原題:30 DAYS OF NIGHT)
【2007年・アメリカ】試写で鑑賞(★★★★☆)


スティーヴ・ナイルズとベン・テンプルスミスによるグラフィック・ノベルを、サム・ライミ製作で映画化。
30日間太陽の昇らない街に襲来したヴァンパイアと、人間との戦いを描くヴァンパイア映画。

アラスカ州の小さな町バウロ。アメリカ最北端にあるこの町は、冬になると30日間太陽が昇らない極夜のシーズンが訪れる。町の住人たちが冬ごもりの準備を進める中、十数頭のハスキー犬が惨殺される事件が発生。現場に駆けつけた保安官のエバン(ジョシュ・ハートネット)は、不穏な物を感じるが原因はさっぱりと分からなかった。続いてエバンはダイナーに立ち寄るが、そこでは見知らぬ男(ベン・フォスター)がもめ事を起こしていた。エバンは離婚調停中の妻ステラ(メリッサ・ジョージ)と協力してこの男を逮捕し、保安官事務所に拘留する。そんな時、停電に襲われ、町は暗闇と化す。発電所に向かったエバンは、胴体から切り離された発電所管理人の首を発見する。それは、マーロー(ダニー・ヒューストン)をリーダーとする、ヴァンパイアたちの仕業だった。雪に覆われ、隣町まで128キロというバウロは、陸の孤島。30日間太陽の昇らない暗闇の町で、ヴァンパイアたちの狩りが始まる…。



アメリカの興行ランキングを紹介するTVで、この作品を知って早2年。
日本じゃ公開しないのかな?
ひょっとしたら原題とは似ても似つかない邦題を付けられて、ビデオスルーしちゃってるのかな?
そんな想いを抱いていた作品が、ちゃんと日本でも公開されます!
ひゃっほぉぉぉぉ~い♪



いや~、期待通りの面白さ♪
この手の映画のパターンは出尽くしたかと思っていたけれど、まだまだ無限の可能性を秘めているね♪
かなり衝撃的なラストが待っているんだけど、『あ~、こういう展開をこういう映画でやるかぁ~!』ってニヤニヤしちゃうでしょうね~♪
日本のアニメやマンガでは、よく見かける展開なんですけどね♪
ニヤニヤ♪
ニヤニヤ♪

系統としては、「28日後…」を楽しんだ人なら楽しめること請け合いですわん♪



弱点である太陽が30日間昇らない町で、思う存分人間を狩っていくヴァンパイアたち。
サメをイメージしてデザインされた不揃いの牙は、血を吸うためではなく人間を喰らうため。
今までの吸血鬼が持っているスマートなイメージではなく、荒々しいゾンビといった雰囲気である。
ヴァンパイアに噛まれた人間は同じようにヴァンパイアになってしまうのだが、彼らはむやみに仲間を増やそうとしない。
あくまでも人間は食料なのだ。

ちなみに、監督を務めたデヴィッド・スレイドは、2010年6月公開予定のヴァンパイア映画「ECLIPSE」(「トワイライト」シリーズ3作目ね)のメガホンを取る事が決定している。
原作のグラフィックノベルは三部作なんで、これも是非続編を作って欲しいです。
切望!

監督はデヴィッド・スレイド。
製作はサム・ライミ。
全米興行成績:初登場1位→3位→5位→9位→ランク外

2009年8月22日公開
公式HP:30デイズ・ナイト


30デイズ・ナイト [Blu-ray]

ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る


30デイズ・ナイト プレミアム・エディション [DVD]

ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る


30 Days of Night(「30デイズ・ナイト」輸入盤サントラ)

Varese Sarabande

このアイテムの詳細を見る


30デイズ・ナイト (アナザー・パラダイムシリーズ)
スティーブ・ナイルズ,ベン・テンプルスミス,桑原 あつし,クリスチャン・ストームズ
マイクロマガジン社

このアイテムの詳細を見る


30デイズ・ナイト:リターン・トゥ・バロウ (アナザー・パラダイムシリーズ)
スティーブ・ナイルズ,ベン・テンプルスミス,桑原 あつし,クリスチャン・ストームズ
マイクロマガジン社

このアイテムの詳細を見る


ダーク・デイズ (アナザー・パラダイムシリーズ)
スティーブ・ナイルズ,ベン・テンプルスミス,桑原 あつし,クリスチャン・ストームズ
マイクロマガジン社

このアイテムの詳細を見る


30 Days of Night - Action Figure Series 1 (Set of 3)

ジェントルジャイアント

このアイテムの詳細を見る

新宇宙戦艦ヤマト -復活篇-/オリジナルバッグ

2009年08月10日 | 懸賞
本日届いた懸賞は、サークルKサンクス「WAKUWAKUハッピークジ」チャレンジゲームで当選した、「新宇宙戦艦ヤマト -復活篇-」オリジナルバッグ



これは2009年12月12日に公開される「新宇宙戦艦ヤマト -復活篇-」の公開を記念して行われたキャンペーンです。



↑こんな感じのエコバッグです♪

それにしても本当に公開するのかな?
東宝のHPを見ると、2009年12月12日公開ってあるけど、公式HPは以前と変わらずで、しかも何だか個人が作ってる昔のサイトのようなショボさだし。
今回新たに"今回の「新宇宙戦艦ヤマト復活篇」に、松本零士氏は、一切関係ありません。"ということで、和解書が公開されている。
大事な事なんだろうけど、それよりも映画の情報をアップして~!

2009年12月12日公開予定
オフィシャルサイト:新宇宙戦艦ヤマト -復活篇-
東宝HP:新宇宙戦艦ヤマト -復活篇-
こっちが公式HP?:新宇宙戦艦ヤマト -復活篇-


劇場版 宇宙戦艦ヤマト DVDメモリアルボックス

バンダイビジュアル

このアイテムの詳細を見る


宇宙戦艦ヤマト TV DVD-BOX( 初回限定生産)

バンダイビジュアル

このアイテムの詳細を見る


1/350スケールプラモデル 宇宙戦艦ヤマト

バンダイ

このアイテムの詳細を見る


遊歩計 宇宙戦艦ヤマト~歩いてイスカンダルへ~

バンダイ

このアイテムの詳細を見る


宇宙戦艦ヤマト 1/1スケール 波動砲発射引き金

タイトー

このアイテムの詳細を見る

宇宙(そら)へ。

2009年08月08日 | 映画(さ行)
(原題:ROCKET MEN)
【2009年・イギリス】試写で鑑賞(★★★☆☆)


1958年発足当初から全てのプロジェクトの仔細を、16mmカラーフィルムに記録していたNASA=アメリカ航空宇宙局。
撮影されたまま誰の目にも触れずに、文字通り"凍結"されていたNASA50年に及ぶ膨大なオリジナルフィルムに、史上初めてアクセスして作られたドキュメンタリー。



ガリレオ・ガリレイが望遠鏡で、初めて宇宙を眺めてから400年。
人間の探究心、好奇心、向上心には底が無いですよね。
これはNASAが行ってきた宇宙開発の記録。

1950年代の冷戦時代。
ソ連に一歩先を越されながらも、有人宇宙船の打ち上げと地球軌道飛行を主目的として遂行されたマーキュリー計画。
まだ誰も行った事の無い宇宙。
宇宙で人体にどんな影響が出るかわからないまま、1961年に初めて宇宙へ行き(ここで言う宇宙は高度100km以上の大気の密度が濃くなる空間のこと)生還したチンパンジーのハム。
同年、アラン・シェパードがフリーダム7に乗り込み、約16分の弾道飛行に成功。
翌年1962年。
ジョン・グレンの乗ったフレンドシップ7が、4時間56分の弾道飛行に成功し、ジョン・F・ケネディ大統領は『1960年代中に月への有人飛行を行う』と宣言する。

次にNASAが打ち立てたのは、月着陸を明確な目標においたジェミニ計画。
1965年に宇宙空間で、エドワード・ホワイトがアメリカ人初の船外活動を行う。
そして、軌道船同士のランデブーとドッキング、大気圏突入をして地球に帰還する回収技術や生命維持技術の実用化に挑んでいく。

マーキュリー計画、ジェミニ計画を経て発動されたのは、月への有人宇宙飛行となるアポロ計画。
1969年。ニール・アームストロングとバズ・オルドリンが搭乗したアポロ11号が、初の月面着陸に成功。
1972年までに計6回の月面着陸が行われる。

その後は、スペースシャトルが開発され、宇宙開発計画は今も進められている。

ただ輝かしい出来事ばかりではなかった。
アポロ1号では、コックピットの火災事故で3名の宇宙飛行士が死亡。
そして1986年に起きたスペースシャトル・チャレンジャー号の爆発事故と2003年に起きたスペースシャトル・コロンビア号の空中分解事故では、それぞれ7名の宇宙飛行士が死亡している。
宇宙開発は多くの犠牲の上に成り立っているのだ。
それでも人々は宇宙を目指す。
その大海原には、人を引きつける何かがあるんだろうねぇ。



それにしても普段は絶対見られない映像の素晴らしさよ。
映画「アポロ13」でもサターン型ロケットの発射シーンがありましたが、CGでは絶対表現できないリアルの映像が持っている迫力。
これは大画面で観ておきたい作品でっす♪

※UFOが映ってないか…とか、本当の月での撮影か…なんて、勘ぐりながら鑑賞していた事は、内緒ですよ(笑)。

監督はリチャード・デイル。

2009年8月21日公開
公式HP:宇宙(そら)へ。


宇宙へ。挑戦者たちの栄光と挫折 [Blu-ray]

ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


宇宙へ~Reach for the sky~(映画「宇宙(そら)へ。」主題歌)
安岡優,酒井雄二,Sora,前嶋康明
KRE

このアイテムの詳細を見る


■BBCが手掛けたドキュメンタリー映画はこちら

ディープ・ブルー -ブルーレイ・エディション-

東北新社

このアイテムの詳細を見る


アース [Blu-ray]

ギャガ・コミュニケーションズ

このアイテムの詳細を見る


■宇宙へ飛び出す男たちを描いた作品はこちら

ライトスタッフ [DVD]

ワーナー・ホーム・ビデオ

このアイテムの詳細を見る


The Right Stuff (1983 Film) / North And South (1985 Television Mini-Series) [2 on 1](「ライトスタッフ」輸入盤サントラ)
Bill Conti,Bill Conti,London Symphony Orchestra
Varese Sarabande

このアイテムの詳細を見る


アポロ13 【プレミアム・ベスト・コレクション1800】 [DVD]

UPJ/ジェネオン エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


Apollo 13(「アポロ13」輸入盤サントラ)

MCA

このアイテムの詳細を見る

「世界のカリスマ GUNバイブル」/「ヒーローたちのGUN図鑑」

2009年08月08日 | BOOK
ちょっと前に買った本。
「世界のカリスマ GUNバイブル」「ヒーローたちのGUN図鑑」

世界のカリスマGUNバイブル

笠倉出版社

このアイテムの詳細を見る


カラー詳解 ヒーローたちのGUN図鑑
白石 光
学習研究社

このアイテムの詳細を見る


共に今はやりの、コンビニで売られているワンコイン書籍(実は両方とも税込み600円なんで、正確にはツーコイン…ですけど)ですね。

両方ともコンセプトは同じ。
ハンドガン、ライフル、サブマシンガン、マシンガン、ショットガンなどカテゴリー分けされており、"この銃はこの映画の中で誰が使っていた"と解説されている。

銃のデータベースとしては「ヒーローたちのGUN図鑑」の方が細かく描かれているが、1つの銃に対し引用される作品は1タイトルのみ。
「世界のカリスマ GUNバイブル」の方は、劇中の写真がふんだんに使われており、なおかつ映画・ゲーム・マンガと引用されている作品数も多く、見ている分にはこちらの方が面白い。

2冊とも取り上げられているのは、実際に使われている銃のみ。
これを見て驚いたのが、「ウォンテッド」の中でアンジェリーナ・ジョリーが銃身を折り曲げたハンドガンを使っていたけど、あれはコーナーショットという名前で実際にあるのね~!
架空の銃だと思ってた。

できれば映画などの作品の中だけで登場する架空の銃器だけで、1冊本を作ってほしいなぁ。
ともや…買っちゃいますよ(てへっ♪)。


■「ロボコップ」が使っていたオート9

ガスブローバック オート9-C

KSC

このアイテムの詳細を見る


■「ヘルボーイ」が使っているリボルバー・ザ・サマリタンとビッグベイビー

ヘルボーイ 1/4 スケール リボルバー・ザ・サマリタン

豆魚雷

このアイテムの詳細を見る


Hellboy 2 The Golden Army - Prop Replica: Big Baby

サイドショウ

このアイテムの詳細を見る


■「バットマン」が使っているグリッピング・ランチャー

Batman / The Dark Knight Prop Replica: Grappling Launcher

DCダイレクト

このアイテムの詳細を見る


■「スター・ウォーズ」で使われた銃

STAR WARS ロールプレイ クローン・トルーパー ブラスター

トミーダイレクト

このアイテムの詳細を見る


STAR WARS ロールプレイ ウーキー ウォーター ブラスター

トミーダイレクト

このアイテムの詳細を見る


■「ウルトラマン」で使われた銃

ウルトラ隊員銃シリーズ スーパーガン

バンダイ

このアイテムの詳細を見る


ウルトラ隊員銃シリーズ ウルトラガン

バンダイ

このアイテムの詳細を見る

未来サイボーグ VS 七匹の妖怪/舞台チケット

2009年08月08日 | 懸賞
本日届いた懸賞は、チャンプルオールスターズが出演するダンス・エンターテイメント・ステージ「未来サイボーグ VS 七匹の妖怪」舞台チケット





遠く未来から送りこまれたサイボーグたち、そこは2009年より遥か昔の江戸時代……。
サイボーグ達のミッションは江戸時代から妖怪達を未来に連れてゆくこと。
……しかし、この未来からのミッションには恐るべき計画が仕組まれていた!
妖怪たちとサイボーグに立ちはだかる運命とは!?

…という物語。

出演者は、電撃チョモランマ隊ISOPP無名の心まちゃあき(EGU-SPLOSION)KAZUMIMAIKO(東京★キッズ)杉本姉妹SPIN CREWKAMIYAMAB・M・H~ばい菌持ってる鳩~

去年の夏はお台場冒険王で夏休みを満喫しましたが、今年はこれで、めっちゃ格好良いダンス・パフォーマンスを満喫いたしましょう♪

2009年8月3日~12日公演
公式HP:未来サイボーグ VS 七匹の妖怪


DANCE CLIMB ~電撃チョモランマ隊 [DVD]

Victor Entertainment,Inc.(V)(D)

このアイテムの詳細を見る


ISOPP WORLD-Perfect Combustion [DVD]

ヒューマンインターフェイスシステム

このアイテムの詳細を見る


無名の心 [DVD]

ビデオメーカー

このアイテムの詳細を見る


EGU-SPLOSIONのまぶりきん! [DVD]

video maker(VC/DAS)(D)

このアイテムの詳細を見る


DANCE UP FEELING Vol.2 [DVD]

バウンディ

このアイテムの詳細を見る


Mimetronics [DVD]

Sony Music Direct(Japan)Inc.(SME)(D)

このアイテムの詳細を見る

96時間

2009年08月05日 | 映画(か行)
(原題:TAKEN)
【2008年・フランス】試写で鑑賞(★★★★☆)


リュック・ベッソン製作・脚本。
さらわれた娘を助け出すために、特殊な仕事に携わっていた父親が暴走するアクション映画。

アメリカ政府のために長年の激務をこなしてきたブライアン・ミルズ(リーアム・ニーソン)は、今はその仕事から身を退き、カリフォルニアで孤独な日々を過ごしていた。唯一のよりどころは、愛娘のキム(マギー・グレイス)の幸せのことだけ。キムは別れた妻レノーア(ファムケ・アンセン)に引き取られ、レノーアの再婚相手である資産家の家で暮らしていた。ある日、キムが『友人のアマンダ(ケイティ・キャシディ)とパリに海外旅行に行きたい』と、ブライアンに許可を求めて来た。海外は危険だと反対していたブライアンだが、渋々承知をする事に。パリに着いたキムとアマンダは自由を満喫しようとするが、滞在先のアパートに賊が侵入。キムは物陰に隠れ、ブライアンへ電話をかける。ブライアンは一味の特徴や人数をキムに伝えさせ、指示を与えていくが、賊に見つかってしまい、りキムは連れ去られてしまう。一連のやりとりをICレコーダーに録音していたブライアンは、通話の音声から彼らがパリで勢力を拡大しているアルパニア系の人身売買マフィアだと確定させる。これまでの事例から、事件発生から96時間が過ぎると被害者は救出不能という絶望的なデータがはじき出される。ブライアンは秘密工作員として数々の修羅場をくぐり抜けて来たノウハウを活かし、娘を救出するためにパリへ向かう…。



娘の事が心配で心配でたまらない、ちょっと過保護気味な"娘大好き!"お父さんが、まさにパリで大暴走!
ブライアンを演じるのは、「スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス」でクワイ=ガン・ジンを演じたリーアム・ニーソン。
親バカ過ぎるキャラクターだけど、めちゃくちゃ格好良いです♪



リュック・ベッソン製作・脚本なんで、多少のご都合主義はご愛嬌。
パリに向かったブライアンは、現場に残されていた携帯電話のメモリーから犯行に関わった一味の青年を特定。
友人であるパリ警察の刑事から組織の縄張りを聞き出し、組織売春をしている男から情報を盗み聞き、確実に着実にキムに近づいていく。
手ぶらで乗り込んでも、武器は現地調達♪
一切困ったりしません(笑)。

ある意味ポスト・セガールを襲名していいくらいの"無敵オヤジ"っぷり。
ただ基本的に"娘LOVE"なんで、娘さえ助けちゃえば満足しちゃうのよね♪
ま、リュック・ベッソン製作・脚本ですから(苦笑)。

監督はピエール・モレル。
製作・脚本はリュック・ベッソン。

全米興行成績:初登場1位→2位→3位→2位→4位→3位→4位→7位→9位→ランク外
全米興行収入:1億4000万ドル
日本興行成績:初登場6位→9位→ランク外

2009年8月22日公開
公式HP:96時間


96時間 [Blu-ray]

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

このアイテムの詳細を見る


96時間 [DVD]

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

このアイテムの詳細を見る


Taken(「96時間」輸入盤サントラ)
Randy Fitzsimmons,Ben / Mayfield, Curtis / Denalane, Joy / Herre, Ma Krass,Nathaniel Mechaly,Stargasm / Poe / Ghinzu,Gisèle Gérard-Tolini,Samuel Potin,Odile Abrel,David Berdery,Nathaniel Méchaly,Jean-Paul Minali-Bella,Richard Schmoucler,Joy Denalane,Lupe Fiasco
Razor & Tie

このアイテムの詳細を見る


■この漫画を読んでおくと映画が数倍面白くなる事間違いなし(大ウソ)

お父さんは心配症 (1) (集英社文庫―コミック版)
岡田 あーみん
集英社

このアイテムの詳細を見る


お父さんは心配症 (1) (りぼんマスコットコミックス (351))
岡田 あーみん
集英社

このアイテムの詳細を見る