ともやの映画大好きっ!

鑑賞した映画の感想やサウンドトラックなどの紹介、懸賞や日々の戯れ言などをのほほんと綴っていこうと思っています。

アドレナリン

2007年06月30日 | 映画(あ行)
(原題:CRANK)
【2006年・アメリカ】試写会で鑑賞(★★★☆☆)


毒を盛られ、アドレナリンを出し続けていないと死んでしまう…という状況に陥った殺し屋が、解毒剤を求めて四苦八苦するノンストップアクション。

シェブ・チェリオス(ジェイソン・ステイサム)は、ロサンゼルスNo.1のマフィアに雇われているフリーの殺し屋。物語はチェリオスが目覚めるところから始まる。何者かに殴られ朦朧とした頭で、チェリオスはリビングに残されたDVD-ROMを発見する。そのDVDには、宿敵であるリッキー・ヴェローナ(ホセ・パブロ・カンティーロ)からの信じられないメッセージが録画されていた。『お前が気絶している間に、中国製の毒薬を注射した。あと1時間しか生きられないだろう』と。チェリオスはヴェローナの居場所を探して車を走らせるが、意識は朦朧とし始め、心臓は不整脈を打ち始める。日頃ドラッグを手配してもらっているドク・マイルス(ドワイト・ヨーカム)に相談すると、『体内にアドレナリンを出し続ければ、毒の作用を止められる』と教えられる。落ち着くことは死を意味する。常に自らを興奮させるために動き続けることを余儀なくされたチェリオスは、友人のカイロ(エフレン・ラミレス)の助けを借りてヴェローナの弟に復讐を果たす。やがて弟を殺された仕返しに、ヴェローナが恋人イヴ(エイミー・スマート)を狙っていることを知ったチェリオスは、イヴを助けるために家から連れ出すが…。



かなりハードなアクション映画を期待していたら、いい意味で裏切られました。
こんなにお馬鹿度が満載だったとは…。



日本のTVでも「むちゃぶり」なんて番組がありますが、ジェイソン・ステイサムの無茶振りもハンパじゃないです。
とにかくアドレナリンを出し続けていないと死んでしまうのですから。
ワザと銃を突きつけられるような状況を作る。
コカインを吸って、自ら興奮状態になる。
タクシーを掻っ払う。
鼻炎の薬に心拍を増大させるエピネフリンが含まれていることを知り、薬局から大量に奪い吸いまくり。
心臓が止まりそうになったので、電気ショックを自分に行う。
白バイ警官からバイクを奪い、曲芸を披露(「シティ・オブ・エンジェル」のパロディ? それともベタに「タイタニック」か?)。
観光客で溢れる町中で、恋人と野外セッ●ス。
車の運転中の恋人にフェラ●オをさせながら銃撃戦。
エピネフリンを手に入れるが、過剰摂取で更にテンパリ状態になり、アソコは常にビンビン…などなど。

アクションは凄いんだけど、そのお馬鹿さというか、下品さというか…、今までの渋いジェイソン・ステイサムのイメージがガラガラと音を立てて崩れ去っていきます。
病院着を着て動き回るステイサム。
ああいう病院着って下に何にも付けないんですね。
オケツ丸出しで暴れ回るステイサムなんて…(しくしく)。



ヒロインのイヴを演じるのは、「バタフライ・エフェクト」のエイミー・スマート。
馬鹿っぽい女性の役なんだけど、これがまた可愛いです。
この人、実はコメディの方が合ってるんじゃないのかな?

今回長編映画デビューとなるネヴェルダインとテイラー。
いろんな映像テクニックを映画に取り入れています。
場所の移動に【google map】の映像を上手く取り入れたりもしてますが、けっこうウザい演出も多いです。

この映画はインディーズなのかな?
ハリウッド映画らしくない終わり方に、ちょっとビックリ。
ほほう、そう来ますか。
「ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ」や「スナッチ」が好きな人には、楽しめる1本かも。

監督はマーク・ネヴェルダインとブライアン・テイラー。

追伸。
エンドロールの後にもお楽しみがあるから注意ですわん。

2007年7月7日公開
公式HP:アドレナリン


アドレナリン [DVD]

東宝

このアイテムの詳細を見る


CRANK(「アドレナリン」輸入盤サントラ)

Lakeshore

このアイテムの詳細を見る

この蒸し暑さはたまらんっ!

2007年06月30日 | etc.
6月はクーラーを使わないよう心がけていましたが、あまりの蒸し暑さに【除湿】を使ってしまいました。
普通にカラッとした暑さは平気なんですけど、蒸し暑いのはダメ。
耐えられませんわ。



愛猫ウィノナもこの蒸し暑さには辟易。
毛だらけだからね。
ヒンヤリ冷えたジュースのペットボトルを枕にご満悦。
ん? あんまりご満悦な顔に見えないけどね(笑)。

レミーのおいしいレストラン

2007年06月30日 | 映画(ら行)
(原題:RATATOUILLE)
【2007年・アメリカ】試写で鑑賞(★★★★☆)


ピクサーの最新作は、料理好きのネズミが主人公。
そんなレミーが料理の苦手な見習いシェフのリングイニと出会い、傾きかけた天才料理家のレストランを復興させていくハートフルなストーリー。

フランスの片田舎に住んでいるネズミのレミー(声:パットン・オズワルト)は、天才的な嗅覚と味覚を持っており、いつの日か一流のシェフになることを夢見ていた。愛読書は、フランス料理界の偉大なる名シェフのグストー(声:ブラッド・ギャレット)が著した『誰でも名シェフ』。特にグストーの【真の情熱さえあれば誰でも名シェフになれる】という言葉が、叶わぬ夢を抱くレミーをいつも勇気づけていた。ある日、食いしん坊の兄エミール(声:ピーター・ソーン)と、人間のキッチンに忍び込んだレミー。そこで、尊敬しているグストーが死んでしまったことをテレビのニュースで知る。レミーはショックで呆然としてしまうが、その姿を家の主人に発見されてしまう。ネズミを退治するために猟銃を持ち出した家の主人。やっとの事で逃げ出すことに成功するが、レミーは愛する家族と離ればなれになってしまう。逃げ出すときに持ち出した『誰でも名シェフ』を見ながら途方に暮れるレミー。すると目の前にグストーの幽霊が現れて、レミーをあるレストランへと導いていく。そこはグストーが営んでいたレストラン【グストー】だった。この【グストー】でゴミ処理係として働くリングイニ(声:ルー・ロマーノ)は、うっかりと店の大事なスープを台無しにしてしまう。その一部始終を見ていたレミーは、ゴースト・グストーに言われるままにスープの味を調え始める。グストー亡き後、料理長を務めるスキナー(声:イアン・ホルム)は、ゴミ処理係のリングイニが料理をしていることに腹を立てるが、そのスープが客に大好評。一端はクビになりかけたリングイニだが、グストーのレシピを守ることに生きがいを感じている女性シェフのコレット(声:ジャニーン・ガロファロー)の取り成しで、事なきを得る。そんな騒動の中、レミーはスキナーに見つかり、捕まってしまう。ネズミが厨房にいるなどと知られたら、レストランは営業停止になってしまう。レミーを始末するよう言いつけられたレングイニは、レミーが人間の言葉を理解できることを知り、ある計画を思いつく。かくしてレミーとリングイニは、脅威のコンビネーションを発揮して、パリ一番のシェフを目指すことになる…。



年に一度のピクサー作品です。
監督は「アイアン・ジャイアント」「Mr.インクレディブル」のブラッド・バード。
毎回ピクサーのCGアニメは、感心するような技術が用いられています。
今回の見どころは、美味しそうに見える料理の数々。



シェフを志すレミーは、2本足で行動する。
食べ物を扱う手を地面に、付けて汚すわけにはいかないという徹底ぶり。
観ている内に、このネズミが可愛く思えてきてしまうのが、ピクサー・マジックですねぇ。



料理の才能が皆無のリングイニ。
そのリングイニがどのようにレミーとコンビを組んで、料理を作っていくかというのも見どころのひとつ。
ほほう、そう来ますか。



この物語の悪者であるスキナーは、料理の味を大事にするグスト-と違い、グストーの名前を使って一儲けを企んでいる。
自分の地位を脅かすリングイニに疑惑の目を向け、その行動を執拗に監視する。



かつては【五つ星】として栄華を誇っていたグストーのレストラン。
しかし、フランスで最も権威ある料理批評家のイーゴ(声:ピーター・オトゥール�)の酷評によって、【四つ星】に降格してしまう。
イーゴがこの物語のキーパーソンとなってくる。
原題の「RATATOUILLE」(ラタトゥーユ)は、南フランスの野菜の煮込み料理。
物語が進むにつれ、このタイトルが持つ意味が解明されていく。
邦題の「レミーのおいしいレストラン」も悪くないタイトルだけどね。

監督はブラッド・バード。



ちなみにピクサー作品といえば、本編前に上映される短編アニメも楽しみのひとつ。



今回は、アブダクションの試験を受ける宇宙人のお話「LIFTED」。
台詞は一切無し。
ショートコントのような笑える展開がグー!

2007年7月28日公開
公式HP:レミーのおいしいレストラン


レミーのおいしいレストラン [Blu-ray]

ウォルトディズニースタジオホームエンターテイメント

このアイテムの詳細を見る


レミーのおいしいレストラン [DVD]

ウォルトディズニースタジオホームエンターテイメント

このアイテムの詳細を見る


Ratatouille(「レミーのおいしいレストラン」輸入盤サントラ)

Walt Disney Records

このアイテムの詳細を見る


レミーのおいしいレストラン オリジナル・サウンドトラック
サントラ,マイケル・ジアッチーノ
エイベックス・エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


レミーのおいしいレストラン完全ガイドブック
神戸 万知
フレーベル館

このアイテムの詳細を見る


レミーのおいしいレストラン

THQジャパン

このアイテムの詳細を見る


レミーのおいしいレストラン

THQジャパン

このアイテムの詳細を見る

幽霊vs宇宙人 02

2007年06月30日 | 映画(や行)
【2003年・日本】DVDで鑑賞(★★★☆☆)

「呪怨」「輪廻」の清水崇監督と「怪談新耳袋」「コワイ女」の豊島圭介監督が、【幽霊】と【宇宙人】をテーマに競作したホラーコメディの第2弾。
幽霊と宇宙人が戦う映画ではなく、清水崇監督が【幽霊】を、豊島圭介監督が【宇宙人】を題材にした作品を担当している短編作品。
幽霊や宇宙人の出現によって、戸惑う人々の悲喜こもごもを脱力感たっぷりに描いている。



「怪猫 轢き出し地獄」(2002年製作)
忌野秀一(山中崇)は、夜中に猫の鳴き声と鈴の音を耳にする。翌朝起きてみると、顔に小さな引っ掻き傷ができていた。すると机の引き出しから化け猫(植田裕一)が出現、首から提げたバッグからわら人形を取り出し、それに釘を打ち付け始める。すると途端に胸を押さえて苦しみだす秀一。やがて秀一は、前日の夜に恋人の久美子(ならさおり)と車でデートをしていて、猫のようなモノを轢き殺してしまったことを思い出す。化け猫は秀一への復讐を開始するが、そこへ現れた久美子に一目惚れしてしまう。化け猫は秀一の代わりに久美子の魂を連れ去ってしまう…。




引き出しから現れた化け猫。
青いトレーナーにオーバーオールを着込み、首から白いバッグをぶら下げた風貌。
もうあきらかに「ドラ●もん」オマージュです!
モブシーンでは明らかにス●夫やジャイ●ンなんかも登場したりなんかして(笑)。
これはあくまでもオマージュです。
リスペクトです!

久美子の魂を取り戻すために、三途の川の河原で繰り広げられる死闘は必見(笑)。
いや~、ゆるいなぁ。

監督は清水崇。

「食卓の宇宙人」(2002年製作)
安藤家はどこにでもあるような平凡な一家だった。宇宙人が好きで、リストラされながらも家族に言い出せない父の正彦(河田義一)。母の美佐江(渡辺杉枝)。長男の武晴(下村大輔)。長女の佐和(渡辺美香)。ある日、家の屋根に登り『ベントラ~ベントラ~!』とUFOを呼んでいた正彦。空から不思議なゴルフバッグが落ちてくる。『中に宇宙人がいるから開けてはいけない』という忠告を無視して、ゴルフバッグを開けてしまう武晴。そこから飛び出した精神対の宇宙人は、次々と家族に憑依し始める。宇宙人に憑依された人間は、隠し事ができなくなってしまう。今まで言えなかった本音が飛び交い、安藤家は崩壊の危機に陥ってしまう…。




佐和役の渡辺美香がカワユス!
やっぱり眼鏡っ娘というのは、あれなんですかな?
萌え?

既にセックス経験済みを告白した佐和。
浮気を告白した妻の美佐江。
その告白に対し、『何回したんだ?』と問いかける父。
突っ込むところはそこじゃないでしょ(笑)
いや~、ゆるいなぁ。

監督は豊島圭介。


幽霊VS宇宙人 2

キングレコード

このアイテムの詳細を見る


■シリーズ第1弾はこちら

幽霊VS宇宙人 1

キングレコード

このアイテムの詳細を見る

ともやのゆるゆるナポリタン@目黒

2007年06月29日 | グルメ(ナポリタン)
目黒駅近辺を移動中。
実はカレーうどんの美味しいお店を探していたんですが、こんな看板を見つけてフラフラと入ってしまいました。
「昔ながらの洋食屋 ポップワン」
こんな看板を見て通り過ぎることはできませんよ。



ナポリタンハヤシライスカレーライス
気になるメニューが満載です~!



とりあえずは、ナポリタンを注文です。
入ってる具は、鶏肉タマネギマッシュルームピーマンパプリカ
ベーコンが入っているのはよくあるけど、チキンが入ってるって意外と珍しいかも?
かなりのボリュームで、ともやが好きなナポリタンに限りなく近いです。
大井町「ハピネス」は越えられないけど、ともやの好き好きランキングの上位に入れてもいいかも~!
お値段はこれで800円

■お店情報:昔ながらの洋食屋 ポップワン
東京都品川区上大崎2-15-2 目黒ビジネスマンション1F
TEL:03-3449-9387

マーニーと魔法の書 第1シーズン/第11話~第13話

2007年06月28日 | 海外TVドラマ
(原題:SHOEBOX ZOO)
【2004年・イギリス】TVで鑑賞


母を亡くした少女マーニーと4匹の置物の動物たちが、失われた魔法の書を探すために繰り広げるマジカル・ファンタジー。

第11話「4つの11がそろうとき…」(原題:WHERE FOUR ELEVENS MEET)(★★★☆☆)
図書館にユニコーンの絵があることを知った動物たちは、マーニー・マクブライド(ヴィヴィアン・エンディコット・ダグラス)に内緒で図書館に魔法の書を探しに出かける。しかし、ウルフガングは1人部屋に残り、マーニーのパソコンでJ・R・トレド(トニー・ドナルドソン)へメールを送信していた。それを発見したマーニーは、ウルフガングを問いつめる。そこでマーニーは驚愕の事実を知ることになる。ウルフガングに案内され、図書館の動物たちと合流するマーニー。そこで最後の謎を解いたマーニーは、ついに魔法の書を手に入れる…。




ここでウルフガングから語られた驚愕の事実。
ウルフガングはマイケル・スコット(ピーター・マラン)の息子だった。
1100年間の間、仲違いをしていたウルフガングとスコットは、親子の絆を取り戻す。

そして、ネズミに姿を変えられていたトレドは、マーニーが魔法の書を手に入れると同時に魔力を取り戻し、人間の姿に復活。

監督はジャスティン・モロニコフ。

第12話「悲しい別れ」(原題:LOS CONTRARIOS)(★★★☆☆)
マーニー・マクブライド(ヴィヴィアン・エンディコット・ダグラス)は、早く魔法の書を聖域にいるマイケル・スコット(ピーター・マラン)に渡そうとするが、スコットと連絡が取れずに困り果てていた。そんな中J・R・トレド(トニー・ドナルドソン)は、魔法でエドウィンを操り、魔法の書を開けてしまう。マーニーは慌てて魔法の書を閉じるが、魔法の書から放出された黒い霧が街中を覆ってしまう。そして、邪悪な獣ロス・コントラリオスを誕生させたトレドは、魔法の書を奪うためにマーニーの家に向かう…。




嵐のために停電になったマーニー家へ、電力会社の人間に化けたトレドがやってくる。
トレドが誕生させた邪悪な獣ロス・コントラリオスは、マーニーの4匹の動物たちとまったく同じ姿をしている。
自分と同じ能力を持ったロス・コントラリオスと戦う動物たち。
動物たちはロス・コントラリオスを倒し勝利を勝ち取るが、ウルフガングがトレドに捕まってしまい、暖炉の火の中に放り込まれてしまう。

監督はジャスティン・モロニコフ。

第13話「審判の日」(原題:THE DAY OF RECKONING)(★★★☆☆)
ウルフガングの死に、悲しみに暮れるマーニー・マクブライド(ヴィヴィアン・エンディコット・ダグラス)と3匹の動物たち。そんなマーニーは、更なる事実を知ることになる。魔法の書には、かつてマイケル・スコット(ピーター・マラン)が解明した【生命の神秘】が詳細に記されており、J・R・トレド(トニー・ドナルドソン)はスコットが自分の手で作り出した怪物だったのだ。マーニーは学校の11番のロッカーからスコットのいる聖域に向かう。それを追ってトレドも聖域に向かうことに。そこでマーニーとトレドは、魔法の書をかけて最後の対決をすることになる…。




ついに第1シーズン終了。
第1話はそれなりに面白い内容でしたが、その後の展開はダルダルでした。
マーニーがそんなに可愛いわけでもなく、感情移入できるキャラがいなかったのが敗因かなぁ。

見つけた魔法の書は、【魔法の書を守るための偽の魔法の書】だった。
マーニーは本物の魔法の書が海を渡っていくヴィジョンを見る。
スコットは、改めてマーニーに魔法の書を探し出すように頼み込む。

監督はジャスティン・モロニコフ。

NHKのことなので、このまま第2シーズンは放送しないだろうなぁ…と思っていたら、案の定これで終了みたいです。
こういう投げっぱなしの中途半端な放送は止めて欲しいなぁ。
「ヤングスーパーマン」も第1シーズンだけ放送して、放りっぱなしだしね。
第2シーズン(あと13話)で完全に完結する物語なんだから、キチンと最後まで放送してくれればいいのに。


■発売されているDVDは邦題が違いますね~。

マーニーと魔法の動物園 VOL.1 選ばれし者

ジェネオン エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


マーニーと魔法の動物園 VOL.2 タンタロン城の謎

ジェネオン エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


マーニーと魔法の動物園 VOL.3 魔法書の秘密

ジェネオン エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


Book of Knowledge (Shoebox Zoo)(洋書・公式ガイド)

Penguin Character Books Ltd

このアイテムの詳細を見る


Sticker Guide (Shoebox Zoo)(洋書・ステッカー付きガイドブック)

Penguin Character Books Ltd

このアイテムの詳細を見る


Marnie`s Quest (Shoebox Zoo)(洋書・ノベライズ)

Penguin Character Books Ltd

このアイテムの詳細を見る


The Quest Continues (Shoebox Zoo)(洋書・ノベライズ)

Penguin Character Books Ltd

このアイテムの詳細を見る

スペース・インパクト

2007年06月28日 | 映画(さ行)
(原題:BATTLESPACE)
【2006年・オーストラリア】DVDで鑑賞(★★★☆☆)


人類が銀河系全域に進出した未来を舞台に、2つの巨大コロニー同士の勢力争いを描いたSF映画。

宇宙船に乗り込むアイヴァ・シュライク(イヴ・コネリー)は、母であるマーラ・シュライク(イヴ・コネリー)の物語を語り始める…。
人類はウオッチャーと呼ばれる生命体と遭遇し、ウォッチャーは人類に超空間移動ゲートの技術を提供。人類は銀河全体へと進出していった。人類は領土争いによる大規模な宇宙戦争を開始。プレアデス5とコンストラクタの二大勢力による紛争がいまだに続いていた。プレアデス5軍のマーラ大佐は、コンストラクト人が惑星破壊兵器を作動させプレアデス5を攻撃しようとしている情報を入手し、ウーソル伍長(ブレイク・エドガートン)と共にコンストラクタの母星を目指す。しかし、ウーソル伍長がコンストラクタのスパイであることが判明。マーラー大佐の乗った宇宙船は、コンストラクタの母星に不時着する。マーラ大佐は惑星破壊兵器の発射地点を目指して、広大な砂漠を進み始める…。




これはTV作品なのかな?
低予算作品なのは最初から承知なので、特撮部分の稚拙さは多めに見ましょう。

これは大きく分けて2つの物語で構成されています。
アイヴァの語る母マーサの物語。
そして、時空加速機の座礁により、時空の狭間に取り残され、6900年間生き続けるアイヴァの物語。

母マーラの物語はそれなりに楽しめました。
ララ・クロフトのようなスタイルのマーラ。
バイオエネルギーを変換することで、戦闘モードや高速モードになることができる。
(例えは悪いけど「セイラム」のイリアのような感じ)
惑星破壊兵器がある首都を目指すために、採掘ロケットの外部に身体を縛り付けて移動するなど、SFらしくない展開などツッコミどころも満載。



これは日本でのDVDパッケージだけど、もちろんこんなシーンはほとんどありません。
でも登場する宇宙船のデザインなどは、そんなに悪くないです。
ウォッチャーが技術を提供した超空間移動ゲートは、スターゲイトっぽいけどね。
なんかのアニメでも似たようなシーンがあったような気がする。

後半になると、人類最後の生き残りとなったアイヴァと、物質を捨てて精神体となったウォッチャーとの、哲学的な展開になってしまいます。
それぞれのエピソードはそんなに悪くないんだけど、全体の構成バランスが悪いかなぁ。

監督はニール・ジョンソン。

恋するアンカーウーマン/第1話

2007年06月27日 | 海外TVドラマ
(原題:PEPPER DENNIS)
【2006年~・アメリカ】DVDで鑑賞


キャリア志向の強いシカゴのテレビ局リポーター、ペッパー・デニス。
ニュース番組の顔となる一流のアンカーウーマンを目指して、特ダネ記事をスクープするために奮闘中するラブコメディ。



第1話「新アンカー誕生!」(原題:PILOT)(★★★★☆)
シカゴのTV局WEiEでリポーターをしているペッパー・デニス(レベッカ・ローミン)は、美人でオシャレでスタイル抜群の女性。カメラマンのチック(ライダー・ストロング)と共にチームを組み、ニュース番組の顔となる一流のアンカーウーマンを目指して、特ダネ記事を貪欲に取材していた。ペッパーが今取材しようとしているのは、市会議員のピート・ブラスキの横領疑惑。ある夜、ペッパーは同僚のメイクアップ・アーティストであるキミー・キム(リンゼイ・ブライス)と飲んでいるとき、チャーリー・バブコック(ジョシュ・ホプキンス)と出会い、素敵な一夜を共にする。翌日ペッパーがTV局に出社すると、新しい上司を紹介される。それは昨夜ベッドを共にバブコックだった。バブコックはペッパーが狙っていたアンカーの座を簡単に勝ち取ってしまう。しかも結婚をしていた妹のキャシー・ディンクル(ブルック・バーンズ)が、荷物をまとめてペッパーの家に転がり込んでくる。そしてひょんなことからキャッシーは、WEiEの受付嬢をすることに。あるニュースをレポートしている最中に、隠していた本名=パティ・ディンクルをバブコックにバラされ、興奮したペッパーは放送禁止用語を連発。結果30日の停職処分を宣告されてしまう。そんな中、ブラスキが弄んでいた女性から横領疑惑に関する有力な情報を掴んだペッパーは、バブコックと共に極秘取材を敢行する…。




「エラゴン 意志を継ぐ者」のDVDに第1話が収録されていたので鑑賞。
だって「X-MEN」シリーズでミスティークを演じていたレベッカ・ローミン主演のラブコメですよ。
これを観ずにしてどうします?



左は「X-MEN」のレベッカ・ローミン。
右は「恋するアンカーウーマン」のレベッカ・ローミン。
いや~、レベッカ・ローミンがあんなにコミカルな演技ができるとは思わなかったです。

調べてみる限り、13話で完結していそうなので、頑張って観てみようかな。
それにしてもこの邦題はちょっとダサっ。

監督はショーン・レヴィ。


恋するアンカーウーマン DVD-BOX

20世紀フォックスホームエンターテイメントジャパン

このアイテムの詳細を見る


恋するアンカーウーマン 上

竹書房

このアイテムの詳細を見る


恋するアンカーウーマン 下

竹書房

このアイテムの詳細を見る

新垣結衣/テレホンカード

2007年06月26日 | アイドル
本日届いたのは、週刊プレイボーイの懸賞で当選した新垣結衣テレホンカード



ガッキーこと新垣結衣といえば、元「ニコラ」のファッションモデル。
最近ポッキーのCMで、ようやく知名度が全国区になったって感じですかねぇ。
これからは女優さんの活動が増えてくるのかなぁ?

ちなみに『新垣』って『あらがき』ではなく、ついつい『にいがき』って呼んじゃうんですよね。
あのマユゲ少女の影響ですね。
マユゲ少女も加入当時は大嫌いでしたけど、今はわりと好き。

あっ、このアイドル好きが、前回の『脳内メーカー』『H』だらけの脳内の結果に繋がるのか?


ちゅら☆ちゅら―新垣結衣写真集
渡辺 達生
集英社

このアイテムの詳細を見る


新垣結衣 写真集 まっしろ

小学館

このアイテムの詳細を見る


にっこり新垣結衣in恋するマドリ

幻冬舎

このアイテムの詳細を見る


新垣結衣 2008年カレンダー

トライエックス<ハゴロモ>

このアイテムの詳細を見る


Make my day(初回生産限定盤A)
新垣結衣,新垣結衣,Keito Blow,岸村正実,會田茂一,鈴木雄大
Warner Music Japan =music=

このアイテムの詳細を見る


Make my day(初回生産限定盤B)(DVD付き)
新垣結衣,新垣結衣,Keito Blow,岸村正実,會田茂一,鈴木雄大
Warner Music Japan =music=

このアイテムの詳細を見る


Make my day(初回生産限定盤C)(DVD付き)
新垣結衣,新垣結衣,Keito Blow,岸村正実,會田茂一,鈴木雄大
Warner Music Japan =music=

このアイテムの詳細を見る


そら (初回限定盤)
新垣結衣
WARNER MUSIC JAPAN(WP)(M)

このアイテムの詳細を見る


XIANGYU シャンユイ~相偶~

ソニーミュージックエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

ザ・ロック

2007年06月25日 | 映画(さ行)
(原題:THE ROCK)
【1996年・アメリカ】TVで鑑賞(★★★★☆)


猛毒の神経ガス・ミサイルを奪ってアルカトラズ島を占拠したテロリスト集団と、密命を帯びて島に潜入した2人の男の戦いを描いたアクション映画。

米海軍の歴戦の英雄ハメル准将(エド・ハリス)は、12人の部下と共に海軍兵器庫から致死性の神経ガス・VXを搭載したミサイルを奪うと、観光客81人を人質にアルカトラズ島を占拠する。ハメルが奪った新兵器の神経ガスを燃焼し、効力を失わせることができるのはプラズマ兵器だけだが、未だ開発中でタイムリミットまでに間に合うかはおぼつかない。FBI科学兵器処理班のスタンリー・グッドスピード(ニコラス・ケイジ)は緊急招集を受け、アンダーソン中佐(マイケル・ビーン)率いる海軍特殊部隊SEAL=シールへの参加を命じられる。しかし、かつて脱獄不可能な刑務所として知られたアルカトラズは、もともと複雑な設計に加えて増改築を繰り返したため、内部を知る者は誰もいなかった。そこで、33年前にアルカトラズから脱獄したことのある囚人ジョン・パトリック・メイソン(ショーン・コネリー)を道案内に、アルカトラズへの潜入作戦が開始される。グッドスピードたちは海中から島に潜入するが、ハメル准将が仕掛けたセンサーに引っ掛かり、シールは全滅してしまう。生き残ったのはグッドスピードとメイソンの2人だけ。2人はハメルの部下の追撃を振り切りながら、一つ一つとミサイルの解体作業を進めていくが…。



もう10年前になるんだ、この作品。
当時ニコラス・ケイジは、「リービング・ラスベガス」や「あなたに降る夢」などで好きな俳優さんだったけど、アクション映画とかって皆無だったんですよね。
だから初めてこの映画を初めて観たときは、『ニコラス、アクション大丈夫なの~?』って心配したモノです。
この作品でアクションスターとしても認知され、その後は「コン・エアー」「フェイス/オフ」「ナショナル・トレジャー」「ゴーストライダー」などに出演するようになりました。



ショーン・コネリーが演じるメイソンは、元SAS=英国特殊空挺部隊の諜報部員という設定。
アメリカに関する重要な情報を知りすぎてしまっているために、幽閉されている。
TVドラマ「デッド・ゾーン」でのエピソードにも登場していますが、このアメリカの秘密を知った男っていうのは都市伝説みたいなモノなのかな?

今回鑑賞するのは3回目ですが、今観ても十分面白いアクション映画です。
ちなみにラストで登場する戦闘機はF-18。
この間観た「ダイ・ハード4.0」ではF-35まで行ってるんですよね。
最新兵器の進歩は早いなぁ。

監督はマイケル・ベイ。


ザ・ロック (Blu-ray Disc)

ウォルトディズニースタジオホームエンターテイメント

このアイテムの詳細を見る


ザ・ロック 特別版 [DVD]

ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント

このアイテムの詳細を見る


The Rock(「ザ・ロック」輸入盤サントラ)

Hollywood

このアイテムの詳細を見る

脳内メーカー

2007年06月25日 | etc.
いつも楽しく読ませていただいているすずさんのブログ「What A Wonderful World」猫姫少佐現品限りさんのブログ「猫姫じゃ」で教えていただいた脳内メーカー
早速やってみましたわん。

うそこメーカーともやの脳内イメージ

え~、これがともやの頭の中~?
どんだけなんだよ~!
まぁ、年頃の男の子(てへ)だから、Hなのは認めるけど…。
確かに今仕事の関係で、アダルトビデオについていろいろ調べてるけど…。
ちょっとショック…だわな。

ちなみに本名で調べてみますと…



こんな感じになりました。
とほほ。
テンション下がる~!
本質の根底にあるのはやっぱりHかいっ!
それを嘘でひた隠してる?

これを信じるか信じないかは、あなた次第です(笑)。

幽霊vs宇宙人 01

2007年06月24日 | 映画(や行)
【2003年・日本】DVDで鑑賞(★★★☆☆)

「呪怨」「輪廻」の清水崇監督と「怪談新耳袋」「コワイ女」の豊島圭介監督が、【幽霊】と【宇宙人】をテーマに競作したホラーコメディの第1弾。
幽霊と宇宙人が戦う映画ではなく、清水崇監督が【幽霊】を、豊島圭介監督が【宇宙人】を題材にした作品を担当している短編作品。
幽霊や宇宙人の出現によって、戸惑う人々の悲喜こもごもを脱力感たっぷりに描いている。



「怪談 こっちを見ないで…」(2001年製作)
高校生の忌野秀一(山中崇)は、人一倍怖がりなのにテレビの怪奇番組を見てしまう。母親のさちこ(藤井亜紀)は近所の通屋に出かけてしまい、秀一は家に独りぼっち。突然にお腹の調子が悪くなりトイレに行こうとするが、部屋のドアには身に覚えのない張り紙がしてあった。そこに書かれていたのは【こっちを見ないでください】という文字。秀一は恐る恐るトイレに行き用をたすが、背後に現れた血だらけの女(大國千緒奈)が『こっちを見ないでください…』と囁く…。




恐がりの秀一の前に現れた女幽霊。
ひょんなことから秀一は女幽霊の愚痴を聞くハメになってしまう。

この作品が後々の傑作ドラマ「怪奇大家族」の原点。
恐怖と笑いは紙一重というコンセプトを元にしたホラーコメディ。

いや~、このゆる~い雰囲気、好きだなぁ。

監督は清水崇。

「ぼくの宇宙人」(2002年製作)
20年前に父親を宇宙人にさらわれた過去を持つ武春(下村大輔)は、恋人のあずさ(宮脇愛)と共に河原でUFOを呼ぶ呪文を唱える。その頃、ビルから飛び降りようとしていたカンナ(椎名令恵)。その屋上に、空から黒いカバンが降ってくる。黒いカバンの中に入っていたのは宇宙人の赤ちゃん。カンナはこれをコウノトリの贈り物と喜ぶ。密談をするUFO研究家(太田真博)とフラメンコダンサー(坂川明子)。そこへ黒いスーツに身を包んだ男(文殊康明)と女(遠藤かおり)がやってくる…。




UFOを見た人間の元に現れる黒い服の男=メン・イン・ブラックを題材にしたホラーコメディ。
冒頭でUFOを呼ぶために武春が唱える呪文。
『ベントラ~、ベントラ~!』
これって元ネタなんなんでしょうね?
ともやが小さい頃から見ていたマンガなどで、UFOを呼び出すと云えばこの呪文だったんですよね。
教えて~、矢追さ~ん!

監督は豊島圭介。


幽霊VS宇宙人 1

キングレコード

このアイテムの詳細を見る


■シリーズ続編はこちら

幽霊VS宇宙人 2

キングレコード

このアイテムの詳細を見る

河童のクゥと夏休み/試写状

2007年06月23日 | 懸賞
本日届いたのは、木暮正夫原作の「かっぱ大さわぎ」「かっぱびっくり旅」を映像化した「河童のクゥと夏休み」の試写状。



監督を務めるのは、「劇場版クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ! オトナ帝国の逆襲」「劇場版クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦」原恵一
ともやがこの映画に興味を持ったのは、監督が原恵一だから。
だってこの2本は、「クレヨンしんちゃん」シリーズの中でも傑作ですモノ。



拾った石から生まれた河童のクゥ。
小学生の康一と河童の交流を描いた心温まる物語。
何だか高橋留美子のマンガにも、こんな作品ありましたね。
ペンギンを内緒で飼う話。
たまにはほのぼのした作品を観ないと、ね。

2007年7月28日公開
公式HP:河童のクゥと夏休み


河童のクゥと夏休み オリジナル・サウンドトラック
サントラ
アニプレックス

このアイテムの詳細を見る


夏のしずく(映画「河童のクゥと夏休み」主題歌)
大山百合香
ソニーミュージックエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


河童のクゥと夏休み

岩崎書店

このアイテムの詳細を見る

エラゴン 意志を継ぐ者

2007年06月23日 | 映画(あ行)
(原題:ERAGON)
【2006年・アメリカ】DVDで鑑賞(★★★☆☆)


15歳の少年クリストファー・パオリーニが書いた世界的ベストセラー小説を映画化したファンタジー・アドベンチャー。
世界の命運を握るドラゴンと出会った少年が、自らの大きな使命を悟り数々の困難に立ち向かいながら成長していく姿を描いている。
今作品は、全3部作の第1作目となる。

遥か彼方の帝国アラゲイシアは、エルフやドワーフ、人間が共存する平和な国だった。しかし今は、邪悪な元ドラゴンライダーのガルバトリックス(ジョン・マルコヴィッチ)に支配され、人々は恐怖に怯えながら生活をしていた。そんな状況を打破しようと、自由の戦士であるアーリア(シエンナ・ギロリー)は、ガルバトリックスの元からドラゴンの卵を盗み出す。ガルバトリックスは部下のダーザ(ロバート・カーライル)に卵の奪還を命じるが、アーリアは魔法で卵をどこかに移動させてしまう。時を同じくして、狩りをしていた少年エラゴン(エド・スペリーアス)は、森の中で蒼く光り輝く石を見つける。それはアーリアが魔法で移動させたドラゴンの卵だった。エラゴンは蒼く輝く石を家に持ち帰るが、その石の中から小さなメスのドラゴン、サフィラ(声:レイチェル・ワイズ)が誕生する。そして村の変わり者ブロム(ジェレミー・アイアンズ )から、かつてドラゴンライダーと呼ばれる者たちがこの国を平和を守っていたことを知らされる。ドラゴンの卵が羽化したことを感知したガルバトリックスは、暗殺者ラーザックを使いエラゴンを殺そうと画策する。家を離れていたエラゴンは一命を取り留めたが、エラゴンを育ててくれた叔父は無惨にも殺されてしまう。エラゴンはガルバトリックスを倒すため、サフィラとプロムと共に、自由の戦士たちがいるというヴァーデンを目指して旅立つことに…。



ファンタジー映画は大好きなんですが、公開当時にまったく触手が動かなかった作品。
まぁ、その判断は間違ってなかったです。
つまらなくもないけど、おもしろくもない。









新人のエド・スペリーアスをカバーするように、ジェレミー・アイアンズやシエンナ・ギロリー、ジョン・マルコヴィッチといった面々が出演しているんだけど、何なんだろう…キャラクターが描かれてないからものすごく薄っぺらに感じるのかなぁ?
もったいないのは、ジョン・マルコヴィッチ。
こんなに面白い怪優を使っているのに出番がほとんどないこと。
まぁ、3部作の1作目だからしょうがないのかもしれないけど。



ドラゴンのCGはまぁまぁかしらん。
何となく「ドラゴン・スピリッツ」っていう、青い竜が出てくるシューティングゲームを思い出しちゃいました。
赤ちゃんの時のドラゴンはカワユス。

監督はシュテフェン・ファンマイアー。


エラゴン 遺志を継ぐ者 (Blu-ray Disc)

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

このアイテムの詳細を見る


エラゴン 遺志を継ぐ者 <2枚組特別編> [DVD]

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

このアイテムの詳細を見る


エラゴン 遺志を継ぐ者 [DVD]

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

このアイテムの詳細を見る



Eragon(「エラゴン 意志を継ぐ者」輸入盤サントラ)

RCA

このアイテムの詳細を見る


エラゴン 遺志を継ぐ者―ドラゴンライダー〈1〉 (ドラゴンライダー (1))
クリストファー パオリーニ
ヴィレッジブックス

このアイテムの詳細を見る


ドラゴンライダー〈2〉エラゴン―遺志を継ぐ者 (ドラゴンライダー 2)
クリストファー パオリーニ
ヴィレッジブックス

このアイテムの詳細を見る


エラゴン 遺志を継ぐ者―ドラゴンライダー〈3〉 (ドラゴンライダー (3))
クリストファー パオリーニ
ヴィレッジブックス

このアイテムの詳細を見る

ダイ・ハード4.0

2007年06月22日 | 映画(た行)
(原題:LIVE FREE OR DIE HARD)
【2007年・アメリカ】試写会で鑑賞(★★★★☆)


LAの高層ビルでのテロ事件を描いた1988年の「ダイ・ハード」。
ワシントンの空港でのテロを描いた1990年の「ダイ・ハード2」。
NY市街全域を巻き込むテロを描いた1995年の「ダイ・ハード3」。
そして、全米を巻き込むサイバーテロと戦う一人の刑事の活躍を描いたシリーズ第4弾。

NY市警に勤めるジョン・マクレーン刑事(ブルース・ウィリス)は、自分の娘ルーシー(メアリー・エリザベス・ウィンステッド)のデート現場を尾行し、悪い虫が付かないかヤキモキとしていた。そんなマクレーンの元に、FBIサイバー局のブラックリストに載っているマット・ファレル(ジャスティン・ロング)の身柄を拘束し、ワシントンD.C.のFBI本部まで護送するようにという指令が入る。ボヤきながらもニュージャージーに向かい、マットの身柄を拘束するマクレーン。しかし、そこへ謎の武装集団が襲いかかってくる。派手な銃撃戦の末、何とかその場から逃げおおせたマクレーンとマットは、FBIサイバー局のボウマン(クリフ・カーチス)の元へ向かう。だが街の交通網や電気、ガス、水道、原子力などのシステムが何者かにハッキングされ、街は大混乱を極める。このサイバーテロを仕掛けているのは、トーマス・ガブリエル(ティモシー・オリファント)。やがてマットは、かつて自分が製作したアルゴリズムがこのテロに使われていることを知る。用済みになったマットを抹殺するために、ガブリエルの刺客が2人に襲いかかる…。



とことんツイてない男ジョン・マクレーンが帰って参りました。
ブルース・ウィリス、52歳。
まだまだ現役です。



実は今回のジョン・マクレーン、性格がちょっと変わりました。
変わったというか、12年経って大人になったというか、悟りの境地に達したというか…、あんまり逆境に対してボヤかなくなりました。
そういう不幸を受け入れるようになったんですね。



今回マクレーンのパートナーとなるのは、ハッカーのマット。
ともやもアナログな人間なので、コンピューターを自在に操るハッカーって憧れちゃいます。
どちらかというと、今回はジャスティン・ロングがボヤき担当って感じ。
『スポーンのフィギュアを壊したな~』
『甘いモノ食べた~い』



とにかく今回はアクションが派手です。
現実味を通り越して、コミック的な雰囲気のアクションが強いかな?
エレベーターシャフト内のシチュエーションは「ジュラシックパーク」、F-35戦闘機との戦いは「トゥルー・ライズ」を彷彿とさせますが、ワクワクできる見所のひとつですね~。
それにしてもF-22までは把握してたけど、もうF-35までいってるのね、最新鋭戦闘機。
あんなハリアーみたいな戦闘機があったなんて…カッコヨス!



ガブリエルの部下としてマクレーンと死闘を繰り広げるのが、マギー・Q演じるマイ。
個人的にはもうちょっと最後まで残って、マクレーンを苦しめて欲しかったなぁ。
T-Xを思わせるタフ&クール&ビューティーっぷりは、なかなか良かったです。



そして、オヤジの娘ルーシー。
あんたマクレーンの娘だよ、やっぱり。
劇中ではジャックという息子もいることになってたけど、登場しませんでしたね。
次回作への伏線か?
まぁ、次回作が無くても、この娘でスピンオフってのはできるかもしれませんね。

監督はレン・ワイズマン。

2007年6月30日公開
公式HP:ダイ・ハード4.0


ダイ・ハード4.0 [Blu-ray]

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

このアイテムの詳細を見る


Live Free or Die Hard(「ダイ・ハード4.0」輸入盤サントラ)

Varese Sarabande

このアイテムの詳細を見る


ダイ・ハード4.0 (扶桑社ミステリー)
マーク ボンバック
扶桑社

このアイテムの詳細を見る


■「ダイ・ハード」シリーズを楽しむならこちら

ダイ・ハード クアドリロジー ブルーレイ ディスク BOX [Blu-ray]

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

このアイテムの詳細を見る


Die Hard 2 : Die Harder(「ダイ・ハード2」輸入盤サントラ)

Varese

このアイテムの詳細を見る


Die Hard : with a Vengeance(「ダイ・ハード3」輸入盤サントラ)

RCA Victor

このアイテムの詳細を見る