goo blog サービス終了のお知らせ 

★ Tのゆるゆる日記 ★ 

人生どこへ向かうのか?
目に見えないものを知りたい。

疲れるときは無理しない

2024-05-27 | 日々のこと
最近疲れやすい。

最低限のやる事はこなすけれど
それ以上の事はしたくない。
だから誰かに迷惑がかかる事でないならやらない。
そんな時は、必要以上に自分に何かを課さなくてもいい。

普段はお料理も苦じゃないけれど
やりたくない時は程よく外食で楽をするのだけれど
基本、健康オタクなので流石に毎日外食は嫌なのだ。

こんな風にダラっとしたい気分の時は
何かの栄養素が足りていない、必要としているときもあるので
何となく「食べたいな」と思った
食材や味、料理を食べることにしている。

身体はちゃんと教えてくれると思っているので。。。
野生の力を活かす、高める事は大事だ。





自堕落なときもある

2024-05-23 | 日々のこと
私は比較的健康オタクなのだけれど
時々、普段食べないようなスナック菓子を無性に食べたくなり
外国版の大きな袋に入っているものなどを食べることがある。

スナック菓子はクセになり定期的に食べたくなる。
そんな時は食べる。
袋を開けても少しだけ。。。
なんて事は私には不可能なので完食して翌日浮腫んでしまう。
たまにはそんな日もある。。。

そんな私も60歳になるまでにしたいことがある。
それが叶わなかったとしても生かすことはできるので問題ないけど。
ちょっと、ワクワクするような出来事を
自分の未来に置いておくのも楽しいものだ。




見ていない

2024-05-21 | 日々のこと
驚くことの一つ。

人が目の前にあるモノを驚くほど見ていないこと。

ある時、電車に乗っていて綺麗な虹が出ていても誰も私の乗る車両の人は気づいていなかった。
道を歩いていても綺麗な夕日に気づかず下を向いている。
自分の目の前に何があるか、何が起こっているかも見ないし見ようとしない。
現代はなおさらだ。






心の穏やかさ

2024-05-20 | 日々のこと
家族がいたらいたで問題が起こり
いなかったらいないで問題は起こる。
どんな人間関係でも同じこと。

結局、お金や人間関係など
何を持っている持っていないなど関係なく
どちらの側から見ても都合よく考える。

何がいいとかの問題ではなく
「自分自身に合った」状態をわかっている人が
何より問題なく過ごせるのだろう。

人も物も、外の状況は変化する。
自分を含め、人は時と共に変化し、
関係が近ければ近いほど我を出すので
関係も変化するかもしれない。
良かったものが悪くなる、悪かったものが良くなる。。。
あったものが無くなる、無かったものがある。。。

そんな風に、何を問題と捉えるのかで
問題は起こるし、起こらないことになる。

変化することに重きをおかずに
受け入れたり流しながら
自分に見合ったものを知っていれば動揺もせず
いつも穏やかな心を保てる。






無駄な外食

2024-05-18 | 日々のこと
知り合いと久しぶりに会い渋谷でランチすることに。

また駅周辺も変わってきているし
美味しいお店も分からず
おしゃべりしながらぶらぶら探していたけれど
気に入ったお店もないので
結局商業ビルへ行くことにした。

すぐに軽めそうだし、ココにしようと
最近すっかり食の細くなった友人とすぐにお店を決めた。
この系統の味で不味いのもあまりないだろうとも思った。

それが、残念すぎるお店でがっかり。。。
全てにおいて美味しくない。
場所もいいので家賃も高いはずなのに
この程度のお店が入っていることに驚いた。

せっかくの外食なのに残念。
普段は多少気をつけているので
外食の時は美味しいものを食べたいのだ。
外食を無駄な食に終わらせたくなかっただけに残念だ。

場所を変えてお茶をしながら
楽しい時間を過ごせたのでいいけれど。。。
久しぶりにかなりがっかりなお店に当たってがっかりと同時に
一等地で戦っていけていることに驚いている。


中年太り

2024-05-14 | 日々のこと
確か先月書いていたと思うのだけれど
いつまでも結果が出ない減量に嫌気もさして
4月から持続可能性かつ、結果を出したいと
更なる研究をしている。

そこで、運動などの動画を見ると
まア、みなさん短期間で綺麗に痩せたりしている。。。
でも、しばらく経って気づくのは
彼らがとても若かったということで
「この年になると。。。」と言いつつ30代。
下手したら20代前半だったりする。
まだ本格的な中年太りとの戦いではない。

ある部分は参考になるけれど。。。

元々、好きなものを好きなだけ食べていて太っていた人が
食事量をやや減らして栄養に気をつけて
運動を取り入れたら痩せた。
下手したら普通の女性の食事にしたら痩せたりする。

これも元の食事が酷すぎるので
ちょっとお肉がついた理由が違う。

少しづつ増えてきたから年頃から
量や栄養をある程度は気をつけていて今の状態。
落とそうとしても落ちないものを落とすことは本当に大変。
完全に代謝が落ちた中年ならではの理由で
年々少しづつ増えてきた結果での脂肪。
よくある中年太りの6〜8kgのもたつき。。。
逆に、中年になって痩せてしまう人もいるようだ。

結果が出ないことは全て言い訳となってしまうので
今年こそは心身ともに少しは引き締まった自分になる!
と、4月から引き続きコツコツやっている。







地に足をつける

2024-05-11 | 日々のこと
「生きる」ということは
しっかり地に足をつけていないといけない。

そうしながら、バランスを取ることが大事だと思う。
どちらかに偏ってしまうことは多いのだけれど。。。

少し前に、寝ようと思ってベッドに入ろうとしたとき
一瞬視界に白い寝巻きを着た小柄な女性がスッと部屋を横切った。
昔の西洋できるような綿のネグリジェのようなもので
日本人ではないと感じたけれど誰かはわからない。
前にもこのようなことがあった。

それからしばらくして、ジムでシャワーを浴びていると
途中から誰かがシャワーを浴び始める音が聞こえだした。
私が体を拭いている時も聞こえていたのに
服を着て外に出ると、全てのカーテンは空いていて
誰もシャワー室にはいなかった。

最近、このようなことが続いていた。

先日、別のジムに行ってトイレに行くと
誰かが用を足している音が聞こえている。
入ってすぐ右に曲がるとトイレがいくつか並んでいるので
右に曲がって見ると全てのドアが開いているので
「また?」と思った瞬間。。。

「ごめん、誰も来ないと思って」
と慌ててドアを閉めようと手を伸ばし始めた人と目があった。。。
一瞬、別の意味で驚いたけれど
「大丈夫」と訳のわからないことを言って
手洗い場で一緒になるのも気まずいので
すぐに用を足して後にした。

小さな子供がドアを開けているのに遭遇することはあったけれど
大人が公共の場でドアを開けたまま用を足す場面は初めてだった。
ちゃんと鍵がうまく閉まってなくて開いてしまい
慌てて閉めようとする人と目が合うことはあったけれど。。。
まあ、そんなこともある。

地に足がついていなくなると
突然足を引っ張り地につけるようにと気づかせてくれることがある。
いつでもどこでも、バランスは大事だ。





やるべきこと、やりたいこと

2024-05-06 | 日々のこと
「自分の正しい」を押し付ける人はとても多い。

それは正義から来ているのかもしれないし
頭が良くて知識から来ているのかもしれないし
自分の意見を主張したいだけかもしれないし
色々な感情から来ているのだろう。

真面目な人、エリートと言われる人もこうなりやすい。
他人にはもちろんそうだけれど
自分自身にも「正しい」を課していて
正しいことだからと頭で考えるので
苦にならずに真面目におこなう。

でもこれは、感覚と思考のバランスが
崩れていることに気づけなくなる。
思考することは必要、けれど感覚に耳を傾けることも大事。

自然からなるもの、人間も含め全て機械のようにはいかない。
ましてや、自分にできる、考える正しいことが
他人にも当然できる、同じように考えると思うこと自体違う。

真面目な思考で自分にも他人にも「正しさを課す」行為は
どこかで歪みが生まれ反動が現れる。






見合った運動をしよう

2024-04-24 | 日々のこと
日本は長寿国だけれど
寝たきりの期間も平均10年と言われるほど長い。

私は動ける身体を目指しているので運動はしている。
それで気づいたのは
一般的に中年以降の人向けの運動というのは
本当に本当に老人がするようなものばかりが多い。

全く人生で運動をしていなかった人、
やらないよりはやった方がいいと考える人向けなのか?
老人と呼ばれる年齢の人だって現代はもっと活力もあり動ける。
それを40、50代の人の運動で
それはないだろうと思うような簡単なものばかり。

全く運動していない人が重い腰を上げて
始めるにはいいかもしれないけれど
そんなものを続けたとしてもやらないよりマシという程度で
身体的には変化を感じないだろう。

今は寿命も長いし身体も若い。
もっともっと動けるのだから
動けるうちから少しづつ始める方がいい。
急に初めて身体を痛めたり、痛めたから始めたとなると
また出来なくなってしまうので
問題がないうちから丈夫な身体作りを見合ったもので始めるのが一番。
激しい、きつい運動なんて無理にしなくてはいいけれど
慣れてきたら少し変化をつけて運動して見たらどうだろう。









何だか疲れる

2024-04-20 | 日々のこと
ここ最近やたらと疲れている。

私が寝落ちすることはほとんどないのですが
昨夜は夕食の片付けをした後座った途端寝てしまい
ベッドに行くにもなかなか大変だった。
昨日、今朝の朝は頭がぼんやりして
お酒も飲んでいないのに
飲んだ後のようなすっきりしない目覚めは嫌な感じだ。

昨日はやっと家の修繕の1つのトイレの便器が付き
1月から取り掛かっていた全ての修繕が終了。
大した場所はやっていないけれど
工事の間隔が毎回あくので期間がかかっていただけ。

全て工事が終わったので家の中が汚れることも無くなるので
本格的に片付けも全て終わらせて気分的にリラックスしたいもの。
「やらなくちゃ」と言う課題が常に頭にあるのは嫌なものだ。
とっととその課題を片付け憂鬱にさせるものを片付けよう。