★ Tのゆるゆる日記 ★ 

人生どこへ向かうのか?
日々、感じたことを通してみえること。

バランスを整える

2021-09-30 | ちょっと、ひとりごと

人は理解しようとすると頭で思考する。

感覚的なことを理解しようとするときも頭をつかって理解しようとする。

または、完全に感覚だけを信じようとするときもある。

 

でも、いつも書いているけれどバランスが大事。

理屈や理性で考えること、直感や感覚を使うことのバランス。

 

時には無というかゼロ地点に戻ることもいい。

 

特別なことをやろう

特別な場所に行こう

そんなことをしなくてもいい。

今いる場所でできること。

 

静かに空気の流れる音を聞く。

自然の中にあるものの音を聞く。

風の音、波の音、雨の音、葉が作り出す音。。。

もしかしたら、その中に特別な綺麗な音があるかもしれない。

 

常にバランスを調整しておこう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々の小さな積み重ね

2021-09-29 | 日々のこと

昨日は夜中2:30に起きて眠れず。。。

手首の手術をしてから眠っても直ぐ起きたり、眠れないことが多い。

どうやってもよい手の置き場がなく痛みが出たりひどく痺れたりするからだ。

そんな状態だと本を読んだり勉強など集中する様なものは疲れてできないから

ただ、常に手の置き場を変えながら眠れないだけ。

 

後3〜5週間の辛抱だ。

日々、何とか指を動かし今出来ることをするだけだ。

それでも、少しづつ痛みも痺れも眠りもマシになってはきている。

多分1週間で微妙に先週より動く様になっている気がする指を見ながら

また、この1週間頑張ろうと自分を励ましている。

 

つい最近、huluを取り入れたので今はドラマなどつけながらボーとしながら

自分でリハビリなどをしている。

普段はテレビばかり見ていると何だか罪悪感も出てくるけれど。。。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然の法則

2021-09-27 | 最近おもうこと

人は優しくふんわりした様なオブラートで包んだ様な話が好きだ。

全てにそんな様なものも求めやすい。

 

自然の法則は、普段は静かに微笑んでいても

一線を越えたらバッサリと非常に思えることもするのを忘れてしまう。

 

物事はシンプルだ。

自然の法則もシンプルだ。

でも、人は長々と綺麗事な話を聞きたがる。

本当は簡単に話は終わってしまうものだけれど。。。

 

自分自身もなるべくシンプルな思考に調整することも必要だ。

深くシンプルであること。

淡々としっかり今の自分がしていることに集中していればいい。

 

傲慢さが一線を越えないように。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の光

2021-09-25 | 最近おもうこと

人生で物事があれもこれも上手くいかない時は

誰でも落ち込む。

ひとつでも上手くいかないことが出るだけで

落ち込んでしまうかもしれない。

 

落ち込んでいくと、

次第に自分には価値がないのではないかとさえ思うものだ。

言い換えれば、勢いがある時はまるで自分に価値があるような傲慢さがあるから

上手くいかなくなると価値がないような気になるだけだ。

 

そもそも価値ってなんだろう?

以前は自分の価値を考えていたこともある。

でも、それはいつの間にかこの競争社会の中で

刷り込まれた価値観のような気がする。

多くの本にも自分の価値を上げることなど書いているものもある。

 

仕事で望む会社に受からなかった、出世しなかった、リストラされた、

振られた、浮気された、離婚された、何も自慢できるものがないなど

人が自分には価値がないと思う事柄をあげたらきりなく出てくる。

 

この価値っていうのは全て自分の外側に影響されていることだ。

自分の価値ってそんなものなのだろうか?

 

よーく考えてみよう。。。

 

最初から価値なんかなのだ。

 

そして、最初から価値がある。

 

 

その最初から価値あるものを

小さな光にするのも大きな光にするのも自分だけが取り組めることだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物事はいたってシンプル

2021-09-23 | 最近おもうこと

以前は自分が自分の人生の目的を探し出すことに必死になっていた。

 

仕事だって何だって、自分が何かを探し出したり

自分が何かを見つけ出し、それを引き寄せることが必要だと思っていた。

自分がしなければならない、自分ができると思っていた。

自分が... が何かを思考し達成したり、与えられる

そんな思考をしていた。

 

でも、本当はそんなものではないのだと思う。

そんな複雑で強引なものではないのだと今は思っている。

考えるよりシンプルで、大きな流れがあるだけな気がする。

 

私は悟ったわけでもないし、何者でもなく真実は分からない。

だから、また別の気づきや考えが来るかもしれないけれど

今はそう思っている。

 

じゃあ、何も頑張る必要もなければ

努力もいらないのかと言うと違うし、

考える必要もないじゃないかと言うのも違う。

 

自分の考えに集中し、それを楽しみ

出来ることや行っていることに集中し、それを楽しむことが大事だ。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間関係は変化していい

2021-09-22 | ちょっと、ひとりごと

ここ12〜3年近くの中で

人間関係を整理していった人も多いのではないかと思う。

 

不必要な人間関係や

とっくに終わっているのに続けていたものなど

独りになるのが怖いから成り立っていたものが

ずいぶん今はスッキリしてしまったのではないかと思う。

 

いちじき断捨離と言う言葉が流行っていたけれど

人間関係の断捨離も必要だ。

特に、ソーシャルメディアを通じて無駄に繋がっていたり

繋がり続けていたり、下手をしたら掘り起こすことまでしてしまう時代だ。

 

思い切って、本当に必要なものだけ

今、必要なものだけにして一掃してしまおう。

困ることは案外ない。

 

整理された人間関係には新しい人間関係が作られていく。

そしてそれは、自分が新しく加えたい人間のみで構築されていく。

 

多分、人間関係が変化していくと言うときは

自分が変化している時期だからでもある。

より良い人間関係を作れる人たちに囲まれていたいものだ。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お互い様な関係

2021-09-21 | 最近おもうこと

「困った時はお互い様」

という言葉があるように、物事は一方通行ではいけない。

 

直ぐに人に頼ろうとするのも違うと私は思う。

できるだのことはやって、それでもダメならお願いするのが手順だ。

 

お願いされる側も頼まれたら直ぐに何でもやってあげようと考えるのも違う。

事と場合にもよるけれど、

簡単に人を頼ろうとする人もいるということを忘れてはいけない。

助ける相手を間違えてはいけないと言うことだ。

状況や相手は見極めないといけない。

 

一度、簡単に助けてくれる相手だと分かったら

直ぐに事あるごとに依存してくる。

それがお互い様ならいいけれど、

バランスがあまりにも崩れているのなら考えよう。

気を咎める必要はない。

そう言った人は、直ぐ別の相手や方法を見つけ依存するだけのこと。

 

物事には全てバランスがあるのだと思う。

良かれと思うこともバランスを欠くようでは間違いで

バランスをとりながら行う。

 

最近、いつかコミュニティーのようなものを作りたいと考えている。

依存ではなく、みんなが自立した上で協力できる関係を保つもの。

それこそ、「お互い様」な関係のものだ。

まだまだ先の話だけれど、楽しそうな気がする。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

与え、与えられる流れ

2021-09-20 | 最近おもうこと

与えることが多い人

受け取ることが多い人

与えることもしなければ受け取ることもしない人

 

自分はどんなタイプなのか考えてみよう。

考えるときに、特定の誰かだけでなく全体的にどうかを見る。

 

与えることが多いのなら、受け取ることに意識を向け始めよう。

 

受け取ることが多いのなら、与えることに意識を向け始めよう。

 

どちらでもないと考えているのなら、

自分の考える範囲があまりに狭くなっていないか考えてみよう。

人は自分が思っているより広い範囲から与えられているものだ。

 

受け取るときは感謝して受け取る。

与えるときは限定するのではなく、

ふさわしいタイミングでふさわしい相手に与えることも必要だ。

 

今まで、一方通行になっていたのなら

自分にとっての受け取り与える流れを作ることもしていこう。

見当違いな流れでは枯渇していく事になる。

流れは豊かなほどいいのだから。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魂を自由にする

2021-09-19 | 最近おもうこと

少し昨日の話しからの続きになる部分も含めて。

 

最近は特に直ぐに病名含め、言葉が作られたりする。

それが前向きになるものならいいけれど、

特に病気のようなものになると病名をつけられる安心感とともに

その言葉の枠に囚われたり依存してしまうこともあるので

注意が必要だとも私は思っている。

 

必要な治療がある病気は見つけて治療するべきだと思う。

その上で、私が言いたいのは特に精神的なものや目に見えずらい部分など

または病名に対して名前を持つことによって

良くも悪くも働く可能性があるということだ。

 

私はoooだ... と自分をネガティブな枠に当てはめれば可能性は萎んでしまうと思う。

私はoooだから... と自分を変えたいと思わなくさせたら外に飛び出そうと思わなくなる。

 

可能性というものを少しでも高めていくのは自分のエネルギーだ。

そのエネルギーを何故小さくしてしまうのだろう。

または、言葉によってエゴや傲慢さが拡大しエネルギーを弱めてしまうこともある。

 

言葉は精神を動かしやすい。

だからこそ、気をつけていかなくてはいけない。

余計な枠に自分を押し込めず、

いつでも自分自身の魂が自由でいられるようにしよう。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンパス

2021-09-18 | ちょっと、ひとりごと

エンパスという言葉を

スピリチュアルに関心がある人なら知っていると思う。

 

私も知ってはいるけれど関心がなかった。

言葉という枠に自分を当てはめることもしたくないし

それを信じることで言葉に浸ってしまう可能性があるからだ。

 

たまたま昨日、エンパスについて話している人の話を聞いた。

 

私もすっかり忘れていたけれど、

改めて聞くと私もエンパスなんだと気付かされる。

それによって自分が気を付けておくことや対策が取れるのだと分かった。

 

自分がついやり過ぎてしまうこと、

人の気に対しての影響などもっと常に意識しておかなくてはならなかったのだ。。。

 

思うところが沢山あり過ぎる。

これから、意識して気をつけてみよう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする