goo blog サービス終了のお知らせ 

続・凹凸~くだらない日々は続く

ヲタク話題だったり、猫話題だったり、愚痴だったり。人にとってはどうでもいいような日常話題あれこれ

日々、遙時4妄想中

2014-07-19 17:01:09 | 旧日記
 3連休~♪
 そして、学生さんは夏休みですね。
 うらやましい事でございます。
 地元では花火大会や夏祭りをしておりますが・・・とっても残念なお天気です。
 ゲリラ豪雨が頻発しています。さっきまで晴れてたのになー、と思うと雷雨。
 おかげで、私も掃除や洗濯ができず、マオウ様とお部屋でごーろごろ中です。
 

 午前中、髪を切りに行ってきたんですが・・・イマイチな出来です。
 節約中なので少しお安めなファミリーサロンで、過去に何度か利用しているのですが、そのたびにいつもとほほな気分。一般的な美容院よりシャンプーカットが1000円程度安いのでお得ではあるんですが、やっぱり腕はね・・・。毎回切り残しあるし・・・。今回はコテを耳に当てられたし・・・火傷してないとは思うけど。
 まぁ、髪なんてすぐに伸びるのでいいんですけどもね。セットでどうにでもなるし。
 ・・・でも、実際人の外見で一番目につくのはまず髪型なんだよねぇ。髪型で雰囲気とかがらっと変わるから。
 はぁ・・・とほほな気分。
 ミディアムショートだから、伸びるの時間かかりそう。とほほほほ。

 遙時4萌え続いています。
 コミックも買ってきました。
 水野十子さんの絵、やっぱり綺麗です。ダイスキです。
 遙時無印の漫画、絵は綺麗だけど内容はイマイチ、と正直思っていましたが、4の漫画はほどほどに面白く幸せな気分。もっと連載してくれても良かったのにぃ。
 ・・・忍人、一番出番が少ないですが(笑)。
 千尋、那岐、風早が現代でどういう関係なのかがよく分かって嬉しかったかも。
 あと、アシュとシャニの絡みがかわいかった~vv
 設定資料集で見る水野さんの絵が美麗で大好き。
 いつも呟いているかもですが、コルダの呉由姫さんの絵は綺麗だとは思いますが、あまり美麗、ではないので・・・。漫画は呉さんの方が面白いですが。
 コルダは呉さんの絵よりもゲーム中の絵が好きです。
 遙時は水野さんの絵の方が好き。
 ・・・で、妄想話はそれほど進んでいませんがネタだけはぽこぽこ生まれている状態。
 PS2時、発売日に買って1週間でフルコンプし、なんか物足りなゲーム、と訴えたはずのゲームに、なぜに今更はまるんだろう・・・己の萌え心の謎。
 再度、一からプレイしてフルコンプしたデータですが、台詞も色々見たいなーとだらだらプレイしていたら、今更未読のセリフとシーンが出てきてびっくりしました。ホント、奥が深い!(ネオロマゲームはさすがです) 
 というわけで、ガイドも注文しました。中古ですが。・・・ビジュアルブックも欲しいぜ・・・と、狙い中。中古で安いからねぇ。


 橿原に行きたくなりました。
 3連休中は予定もあって行けないんですが、近いうちに行けたらいい。
 お話書いていると、色々と表現とか名称に迷う部分があって・・・まぁ、所詮異世界なんで適当でいいのでしょうが、庶民がどんな家に住んでいるのとか、色々な物の名称とか。橿原神宮と資料館あたりでその情報をゲットできないかなぁ、と。本で調べてもいいんですけど、図書館で探していても、いいものが見つかりにくくて。ネットだと情報が錯そうしていますしね。
 ちなみに、ゲーム中で、橿原宮は畝傍山を背後にしてありますが、実際は畝傍山は向かって右手になるんですね。
 ゲーム中、千尋たちが住む場所と耳成山の関係から、千尋たちの高校は畝傍高校かしら、とかも妄想していました。制服は全然違うっぽいですが。・・・奈良だから、関西弁よりのはずだけどね・・・。


 しかし・・・遥時をやっていたら、今度はFF10がプレイしたくなったり。
 悪循環ですねぇ。
 この悪循環癖のおかげで、人生を無駄にしていますよ。
 辛い物を食べたら甘いものが食べたくなる、の循環で激太りしましたしねぇ。
 ほどほどでやめときましょう。
 ってか、お話書きしている方がまだいい。
 ・・・千尋と忍人のいちゃいちゃ?は妄想では順調ですが、文章にできるかな~。・・・そういえば、忍人のセリフ書いていて、コルダの月森くんを思い出した・・・喋り方、似てない?
 あと、なぜか千尋は八葉の中で唯一忍人にだけは敬語。ずっと年上のサザキや、柊、風早にはタメ口なのになぁ~。
 ・・・と、語りだすときりがないので、ここまでにします・・・。


※ウェブ拍手ありがとうございます!
 頻繁に下さる方、ありがとうございます!
 そろそろ梅雨明けも近づいてきています。夏本番の気候になってきています。
 今年も猛暑らしいですよ!
 どうぞ、熱中症等お気をつけて、体力をつけて真夏に挑みましょうね! 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅してきました

2014-07-12 23:14:58 | 旧日記
 旅に出ていました。
 台風の事があっていったんキャンセルしたのですが、前日の夜に予想外に台風の影響もなかったので用意し、翌日に旅館と切符を予約、手配し早急に旅立ちました。
 割と即断即決(苦笑)。
 だって、今行かないと次のチャンスは9月になっちゃうので。平日有給そうそうとれないし、夏休みだし。

 写真の場所に行ってきました。

01

_01

01_2



 ここ何年かずっと行きたかったのです。
 由緒や由来はアバウトだったので、ちょうど今読んでいる古事記の入門書?とネットで調べてにわか知恵つけ。
 伊勢に7度、熊野に3度
 ・・・という言葉があるのですが、伊勢はもう何度も行っているので、熊野にもあと何度か行かないと(笑)。
 しかし、社殿の作りが見慣れた伊勢や近隣神社とはまるっきり違っていました。というより、神仏習合の色がとても強くてびっくり。敷地の入り口に鳥居があった後、社殿の手前にお寺の門がありましたよ。
 神様=仏様のこじつけにうーんとうなってしまいました。
 神社に曼荼羅ですしねぇ。
 あと、八咫烏がそこらじゅうにいて、嬉しかったり。八咫烏、いいですよね。
 最初に行った那智大社にいろいろ欲しいものがあったのですが、荷物になるのがいやだったので、翌日のどこぞの神社で買えばいい、と思っていたのに、かぶっている商品(お守り等含め)はほとんどなくてがっかり。
 観光地として一番がっつりしているのが那智大社なので、最後に行った方がよかったかも。色々派手ですしね。真横にお寺もありますしね。
 熊野本宮はかなり山奥。車でないと行けないまさしく隅のの地にありますが、ここの所の熊野ブームでいろいろ整備が整っている模様。たぶん、今しばらくお店とかが増えてきそうです。真横に作っていた美麗な建物はなんなのだろうな。
 速玉大社は・・・街中にあるせいか、何もなかったです。この場合は売店等の事をさします(^^;)。最後に行ったのが速玉だったので、かなりがっくり。本宮の所に売っていた八咫烏のお菓子、欲しかったのに。みかんソフト、食べたかったのに~・・・。めはり寿司も食べたかった・・・。
 お土産のおおよそはめんどくさいので旅館で買って配送してもらっていますが、忘れていたお土産を慌てて駅のキヨスクで購入・・・種類が少なすぎ・・・とほほ。
 あ、ナギの実のお守りは買ってきました。周囲に争い事が起こらない凪いだ人生を送りたいものです(笑)。
 宿泊は勝浦温泉だったのですが・・・旅館というかホテル、宿泊客、私ひとり・・・? いや、もうひとり素泊まりの人がいたかも・・・。そこそこ規模の大きなホテルだったので、ちょっといろいろ居心地悪かったです。千と千尋のようなトンネルをくぐった先に現れるそこ一件だけのホテルなので、立地は私好み。泉質もいい。料理もわりといい。・・・設備等が古いんだけどねぇ。でも、この程度、中級以下の京都の旅館・ホテルならざらだけどね・・・。露店も内風呂も独り占めしてやりました。あと、かなりよいお部屋に宿泊させてもらえて、満足。
 トラブルもなくはなかった旅でしたが(忘れ物、地図の解釈間違い、幅広足の苦痛等)、それなりに満足できた2日でした。
 あ、もちろん、ヲタク気分もなくはなかったので(遙時3,4)、所々では妄想していました。本宮の宮司さんは九鬼姓ですが、九鬼といえば九鬼水軍ですしね~。
 ・・・次は車で行ってもいいな。

 一日ぶりに会うマオウ様がこの上なく愛しくてかわいいです。ラブ。
 明日は半日まったり半日家事予定。
 元気なら白いひつじ話をなんとかしたい。
 


※ウェブ拍手ありがとうございました!
 頻繁にくださる方も、ここの所くださった方々も!
 台風一過の後、真夏ですねぇ。
 私も昨日熱中症寸前で危険でした・・・。外出される方はくれぐれもお気をつけて! 水分、本当に大事ですよ!! 飲み物持ち歩きましょうね。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はなはだ遺憾です

2014-07-04 21:36:25 | 旧日記
 イカンですよ。
 あれはラムちゃんじゃない!
 ・・・ヤフートップに突然、ありえない実写ラムちゃんが映し出されてびっくりしました。
 何このありえないラムちゃん? 面長だし、乳ないし、尻がないからくびれも目立たないし、色黒いし・・・。
 って、ああ、ごめんなさい。すみれちゃんだったのですね。
 すみれちゃん自身はかわいくて好きです。
 ただ、この人のスタイルは好みではないです。スレンダーで締まっている体つきではあるけれど、メリハリが薄いから。
 ラムちゃんは、色白で、乳もケツも豊かで、くびれてて、丸顔の子がいい。
 ・・・すみれちゃんと正反対。
 なんでラムちゃん? 別のむっちむちグラビア系の子の方がなんぼかよかったんでない?
 すみれちゃんを起用したいなら、ラムちゃんでなくてもよかったんでない?
 あのCMは大変イカンです。

 いつぞの朝、大変不快に目を覚ましました。
 起きる時間にテレビのオンタイマー設定しているんですが、オンした途端、不快な大の男の号泣音が・・・。
 最初、何かのネタをしてるのかと思ったのですが、どこぞの議員の釈明会見だったのですね・・・。
 50前の男が号泣・・・なんなんだろう、あれ。
 俳優や政治家等が会見などでわざと泣く事もあるけれど、あれは・・・逆効果だよね・・・。ってか、内容も内容だしね。
 すんごい不快。
 朝から最悪に気分悪かったです。
 結局、あの人なんなんでしょう。今各所で話題になってますけどね。
 ああいう無様な会見(内容、態度ともに)をし、話題にされてしまっては、社会的にもう抹殺されたも同然ではないかな。

 遙時4、まだ熱が持続しています。
 設定資料集、注文しちゃいました・・・ちくしょう。中古ですけどね。
 あとはもしかすると攻略本くらいには手を伸ばすかもしれませんが、他のメディア(CD等)には多分手を出しませんよ。
 でも、発売からかなり経つのでいろいろなものが中古であるなぁ・・・。
 設定資料もしっかりしているみたいだし、やっぱり続編出してほしかったなぁ・・・。
 お話は明日か明後日にUPします。
 設定資料集みて直したい気分になるかもしれませんが、とりあえず、書けた分のお話は、ね。
 私の勝手な解釈ですけれども、何度かプレイするうちに、忍人さんが最後に死んでしまう理由のようなものも納得できました。戦いの中で生きてきた人だから、平穏な世の中に彼の生きる場所はあるのか、と。そういう事なのかな。
 ついでに、いろいろ調べていて面白い情報が諸々と。現在の奈良の葛城市は結果的に葛城の氏族の名称を取っているらしいのですが、葛城郡忍海(おしみ)という地名があり(正確には過去に忍海郡という名称の地域であった)、忍人の名前はそこから取っているのかなぁ、とか。忍海には火雷(ほのいかづち)の名前の神社があるらしいですよ。
 こういうの調べながら妄想するのだいすき~。

 来週、某所に旅に出ようと計画していたのですが、ネット予約をするつもりの旅館のサイトがここ数日調整中のうえ、台風発生、接近中。
 ・・・うーん・・・私に行くなと言っているのだろうか。来るな、と言われているのだろうか。
 行くなら夏休み前のこの時期がベストなのになぁ。多少の雨なら逆に風情もあっていいけれど、台風じゃなぁ・・・。
 平日に行くのに休みを取ってるんで、直前予約でも大丈夫かも。ギリまで様子を見ましょうかね・・・。
 この春からすごく楽しみにしていたのになぁ。

 もけもけ姫がやってます。
 これは室町時代、だったかな。アシタカは蝦夷・・・まつろわぬ民、ですかね。
 もののけ姫こそ、ネットで調べれば推定年代からなにから詳細に分析しているサイトがありそうです。
 山犬に乗りたい・・・山犬にもふりたい。
 ヤックルは・・・私が乗ったら足が折れちゃうかもしれないので、やめときます(笑)。
 ジブリの新作、この夏ですね・・・たぶん、観にはいきません。アリエッティと同じような匂いがする。見れば楽しいけど、それだけ。


※ウェブ拍手ありがとうございます!
 頻繁にくださる方ありがとうございます。
 雨くもり、雨、の毎日ですが、いかがお過ごしですか? 体調崩されていませんか?
 今年の梅雨は長いのかしら。
 どうぞお体ご自愛されて、暑い夏を無事に迎えてくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遥時4語り日記的な

2014-06-28 22:20:57 | 旧日記
 今日まで仕事でした~。
 ヘロヘロです。
 毎日それほど忙しくないのですが、最近「辞めたい病」が盛り上がってきてしまっているので、しんどくて~。あと、ここ数日は嫌な夢をよく見て寝つきが悪くて・・・。仕事がらみでね。
 今晩こそはゆっくり爆睡したいものです。

 遥時4、まだまだプレイ中~。
 とはいえ、風早のED2種も埋めて、あとはサブキャラだけになりましたが。
 風早って・・・ポストコンラッドなんだね(苦笑)。
 物腰が柔らかくて、主を甘やかして、実は腕が立って。あと、壮絶な戦場経験。
 そう、私がまるマをまともに読んだのが去年だから、遥時4の方を先に知っていたわけですが、コンラッドの位置づけが何かに似てるなぁ、と思ったら風早だったのですね。・・・お声はギュンギュンですけれども。
 あと・・・主人公「千尋」「白龍」、別のものも想像してしまいますね(笑)。
 荒魂は要するにお腐れ様なのですね。
 白龍はニギハヤミコハクヌシではなさそうですが。
 ニギハヤミコハクヌシ、和速水琥珀主、かな。和魂ですかね。
 お腐れ様というか、荒魂というか、そうか、祟り神か。神の荒ぶる姿!
 今更ですが、ジブリ作品、日本の古代思想がかなり入ってますねぇ。
 もともと古代史系(日本神話)が好きなので、今度こそちゃんと古事記が読みたくなってきています。
 というか、遥時4は異世界ではありますが、おそらく大和王朝あたりと日本神話をごっちゃにした日本が舞台となっているだろうと思われまるので、忍人さんのお話をもう少しまともに書くためにも読みたい気分になってきました。
 お話用の基礎知識として、資料用として残してあった高校の頃の日本史の資料集を少し見つつ、ネットで調べつつしていましたが・・・遥時4のシナリオ、かなり捏造(フィクション)ではありますが、古代史の下調べちゃんとしてあって改めて感心。四道将軍、という存在もちゃんといるのですね。
 天孫ニニギが降臨した場所が高千穂、という事で千尋たちもまずは高千穂だったんでしょうか。おそらく、千尋は木花咲耶姫の娘だろうかと思うんですけどもね。岩長姫が伯母であるなら。
 木花咲耶姫が桜を象徴し、一ノ姫が桃を象徴。そして、千尋が笹百合なのは、なぜだろう・・・。
 まー美味しい所どりのフィクションシナリオなので、深く考察しすぎない方が無難。

 と、さて。
 忍人さんのお話は余力があれば明日にでもUPしたいな~。基礎知識蓄えていない状態で書いたものなので、穴だらけですが、まぁ、異世界のお話なのでね!
 文章はともかく、台詞にできるだけ現代語や古代日本にないであろう言葉(仏教用語的な)を使わないように一応気を配ってはいますが・・・無理だろうなぁ。
 普段横文字で使っている言葉を日本語に置き換えるのに辞書を調べることたびたび。
 語学力も語彙力も落ちています。
 ・・・近々UPする忍人さん話は前後編で、少しだけラブラブっぽい幸せなお話です。
 続き物も書き出しましたが、おそらく途中で止まってしまうだろうと思われ・・・凹。続き物はラブラブでちょっといちゃいちゃなお話にしたい。

 あと、白いひつじものもUPしたいなぁ。
 しかし、明日は予定ではあちこち行くつもりだから・・・どうなる事やら。
 一日しかお休みないのは、キツイ・・・とほん。


※ウェブ拍手ありがとうございます!
 頻繁にくださる方も、ここの所くださった方も!
 梅雨のせいでもあるのか、各地で豪雨や雹や・・・おかしな天候になっていますね。
 そちらはいかがですか?
 おかしな天候でも、あなたご自身に災難が降りかかっていなければ幸いな事です。
 体調も、心の調子も、崩しやすい時期なのでどうぞご自愛くださいね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10年ひと昔

2014-06-22 22:33:22 | 旧日記
 パイレーツ、放映してますね~。
 もう10年も前の映画になるんだなぁ。映画館に見に行って、どきどきわくわくしながら見たっけ。懐かしいけれど、まだそれほど古いイメージがない・・・。10代の子たちからしたらすんごい古い映画なんだろうなぁ。
 ・・・続編、出るのかな? 4作目、あまり評判がよくなかったから、もう終わりかな。

 遥時4創作、気が付いたら明け方4時まで黙々と書いていました(笑)。
 やめられないとまらない。
 妄想って楽しー! と、久しぶりに浸ってましたよ。
 とりあえず、しっとりラブラブ?部分は書き上げましたが、プレイ時の記憶だけをもとにアレコレ書いているので、細かな設定部分、名称とか一人称とか食い違っている部分が多々あるかと思うとどうにも気持ち悪く・・・もう一度忍人ルートをプレイして、整合性を整える努力をしてからこちらにUPしようと思います。
 前後編程度の長さ。続くような終わり方だけれど、多分続けられない。
 忍人さんの性格が性格だけに、ラブラブっぽいけど、いちゃいちゃではない。
 前のフルコンプしデータとは違うメモリーでいちからプレイしているので、もう一度フルコンプめざし中。
 そういえば、忍人さんの裏正式EDは大団円の後だったんですよね(^^;)。でもねぇ、おまけで見られるその後のお話はやっぱりあの切ないEDの後だから・・・。
 風早のふたつあるED、続けてプレイしたいなーと思って、風早は最後のお楽しみにとってあります。
 遥時萌え、いつまで続くかな~。
 そういえば、遥時も相当古いシリーズよね。あの3ももう10年以上前になるのか・・・。はまったなぁ。

 さて、それではまた今から、プレイ楽しみます~。
 ・・・明日からの仕事、なんとか乗り切ろう(^^;)。


※ウェブ拍手ありがとうございました!
 いつもくださる方、ありがとうございます!
 鬱陶しい季節ですが、梅雨は梅雨なりに楽しみもありますね~。
 植物の緑が美しい季節。
 紫陽花とかね。
 洗濯物が乾かない、カビが繁殖しやすい、という点をのぞいたら、私は梅雨が好きな方かもしれません。
 どうぞあなたもこの季節を楽しんでお過ごしくださいね♪
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする