赤い水性の部屋

あくまでも赤い水性個人のページですので、吹奏楽とは関係ない内容もあります。みなさんのコメントをお待ちしています。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちわ (しぉみ)
2005-07-30 13:55:56
とくとくのHPは時々拝見させてもらってますが、ここには初めて来ました。はなぇと同じく高台㊥。パーヵスやってる3年です。昨日はお疲れ様でした。県大会でも負けませんよ!!江南はライバルですからね☆★ハーリヤーノシュすばらしかったです。パーカッション難しいいんですょね。。前私はTimpやってましたが…皇帝が特に難しかったです↓↓前に徳増先生はパーカッションの先生と聞いたのですが…やはり江南パーカスは上手いです♪〃私達もまだまだですが頑張ります↑↑高台㊥吹奏楽のHPにも是非遊びにきてくださいね!
Unknown (江南OB)
2005-07-30 21:23:23
金賞、絶対とりたい賞。私達吹奏楽やってる人間にとって。

でも、金賞よりだいじなものがたくさんある事もわかってる、、。っていうか、わかった。吹奏楽を6年間やって。

つっしーはよく、先生を信じて、仲間を信じてっていってた。その言葉は充分わかっているつもりだった。

吹奏楽は個人種目ではないので、メンバーみんなで作り上げていくもの。ひとりだけ頑張っても、一人がやる気なくてもいいものはできない。だから、みんなが同じ気持ちで、同じ目標にむかってすすんでいかないと、、。

でも、実は、このことが、すごく難しいことなんだよね。

音楽が得意で、器用な子は、すこしコツをつかむとどんどんうまくなる。反対に、たくさん練習しても、どんなに努力してもなかなか上達しない子もいる。

ばりばり練習して金賞とりたい子もいれば、ちょっとなまけて楽したり、遊んじゃいたい子もいる。

だから、みんなでどういう風にどんな部活につくりあげていきたいか、充分に話し合うことが必要ですね。

一人はみんなのために、みんなは一人のために。これが一番大事なことじゃないかと、私は思います。

とはいえ、やはり、結果がすべて。

金賞とるには、そうとうな努力が必要だし、そう、簡単にとれるものじゃない。

部の中がまとまってなかったり、みんながちがうこと考えてたりしたら、いくら技術があっても結果は出ないよ。

賞よりだいじなものが、みんなの心の中にわかっていれば、必ず結果はついてくる。 

もう少し、、、。頑張れ!!

p.s  県大会出場!おめでとう!

コメントを投稿