今日は中体連の種目打ち合わせ会の日で、午後から練習ができました。どの部活も夏に向けてスタートといったところでしょうか?
我が部もマーチングのコンテに取り組み始めました。1年生は初マーチングです。上級生とどう違うのか、全くわかっていない子や、見様見真似で必死の子など様々で、こうなると冬のトレーニングを少しとはいえやっていた上級生の方が(全員ではありませんが・・・)一枚も二枚も上手ですね。(当たり前か)
やはり足元を見ないでMMするのはトレーニングが必要のようです。座奏もマーチングも合唱も、、、結局全て練習、練習、練習です。
我が部もマーチングのコンテに取り組み始めました。1年生は初マーチングです。上級生とどう違うのか、全くわかっていない子や、見様見真似で必死の子など様々で、こうなると冬のトレーニングを少しとはいえやっていた上級生の方が(全員ではありませんが・・・)一枚も二枚も上手ですね。(当たり前か)
やはり足元を見ないでMMするのはトレーニングが必要のようです。座奏もマーチングも合唱も、、、結局全て練習、練習、練習です。
・貴方が引っ張って行くのではなく生徒達と一緒に走り続けて下さい。
・音楽でたくさんのチャンスを掴んで下さい。
・いざとなれば生徒達の力、音楽の力に頼ってしまえばいいんです。
・ダメな音、良い音を中和させ、新しい音を作ってしまえばいいんです。
・ぶつかりあって人間としての魂を磨いて下さい。
・セオリーに基づく音楽の美しきを作って下さい。
・音楽は生徒達をきっと笑顔にさせてくれるはずです。
・カリスマ指導者なんていません。
・どこまでも溶け合う事ができる音楽こそ吹奏楽です。
・笑いと発想があれば生徒達の演奏も必ず育つはずです。
指揮者、演奏者、指導する者、指導を受ける生徒、それを見守ってサポートしてくださる方々、全てのみんなの気持ちを大切にして、良い活動、良い吹奏楽を頑張っていきます。
私がコメントさせていただきましたのは、全日本吹奏楽コンクール全国大会常連校の先生が残された言葉です。
・大阪府立淀川工科高等学校 丸谷 明夫先生
・精華女子高等学校 藤重 佳久先生
・東京都立片倉高等学校 馬場 正英先生
・埼玉県立伊奈学園総合高等学校 宇畑 知樹先生
・埼玉栄高等学校 大滝 実先生
・東海大学付属第四高等学校 井田 重芳先生
・松戸市立第四中学校 須藤 卓眞先生←須藤先生は、柏市立酒井根中学校でも全国大会常連に。
・金沢市立浅間川中学校 田中 一宏先生←田中先生は石川県の中学校では、辰口中・根上中・額中で全国大会常連に。
・原田学園 鹿児島情報高等学校 屋比久 勲先生
・習志野市立習志野高等学校 石津谷 治法先生
以上の全国大会出場(全国大会金賞)常連校を指導しておられる先生方のお言葉です。