goo blog サービス終了のお知らせ 

赤い水性の部屋

あくまでも赤い水性個人のページですので、吹奏楽とは関係ない内容もあります。みなさんのコメントをお待ちしています。

シケナイ

2016年06月14日 | Weblog
 梅雨本番といったところですが、部室は除湿器の効果絶大でシケていません。

 今は日曜日のイオン練習にモードチェンジ、ここ一カ月、バンドスピリットからの文化祭、そして中日吹をはさんでのイオン演奏と、一週間で本番が違うので、なかなか充実しています。こういうときは、いろいろと経験できるので、音楽の幅を広げるチャンスです。この毎日の積み重ねが、たとえ紙一枚分、コップに一滴分だったとしても積み重ねに勝るものはなし、後でじわじわ生きてきます。
 
 また、こういう日々の中でも基礎的な練習や初歩的な練習をしています。一緒にやることもあるのですが、またこれが楽しい。こんなに基本練習を一緒にやっていると、自分が上手くなってしまうのではないかと期待してしまいます(笑)初心者がいるということは、本当にありがたいことで、「あ、今この子は手ごたえを感じたなとか、今、納得していないな~、この場合はどうやってコツをつかませようか・・・」などと、あの手この手を考えさせてくれます。指導する側を成長させてくれるわけです。これは小学生も中学生も高校生も変わりません。共通していることは、だんだんと上達して自信をもってくると、本当にいい顔をするということです。

 なにはともあれ、6月はシケる暇もなく、過ぎていきそうです。梅雨が明ける前に、やっておかないといけないことも山盛りてんこ盛り。『やらなければならないことをやらないと、やりたいことにつながらない』を自分に言い聞かせて、明日も良い顔に出会えるように頑張ります。