本を読もう!!VIVA読書!

【絵本から専門書まで】 塾講師が、生徒やご父母におすすめする書籍のご紹介です。

『峰雲へ』 阿部夏丸

2007年08月14日 | 小説

 

峰雲へ.jpg


本書も夏休みに生徒たちに読んで欲しい感動物語です。読書感想文を書くのにもうってつけの一冊です。

重松清氏とは対照的に、あまり売れていないようですが(笑)、読みやすく、すばらしい一冊で、しかも中学入試や公立高校入試によく出題されます。2001~6年の集計では何と第3位でした。

    ⇒ 公立高校に出題される本・作家ランキング


これまでもいくつか子どもたちの成長を描いた感動物語を取り上げましたが、本書もそのもっとも典型的な内容です。『カカシの夏休み(重松清)』 や 『夏の庭(湯本香樹実)』 のように、“夏” という言葉こそ書名にありませんが、表紙には “Boys’ summer story” とあります。


舞台は愛知県に流れる矢作(やはぎ)川。実は愛知県は私の故郷で、私の卒業した学校の校歌にも “矢作川” が出てくるくらいですので、親近感をもたざるを得ません(笑)。


主人公は少年3人。彼らの住む町でただ一人残る、川漁師のおじいさん、源さんと、その孫を含む少年3人組みとの交流が物語のはじまりです。少年たちの目的は川にある小島に自分たちの基地を作ること。

友情と冒険物語というわけです。エピソードやストーリーはまったく異なりますが、”少年たちと川” という設定は、ミズーリ川を舞台にした、マークトウェインの “トムソーヤの冒険” を彷彿させます。

もちろん彼の国とは、自然のスケールやら、社会問題などの深刻さなどは比較になりませんが、どちらも少年達の持つ純粋さが素直に表現されていると感じます。


帯には “少年の心があると3回泣けます” とよくわからない宣伝文句がありますが、『夏の庭』 同様に、次々とさまざまなできごとがあり、まったく飽きません。学校や地域社会のあり方、障害者の存在や初恋まで…、一気に読んでしまった一冊です。

水の事故が連日報道されますので、本書を読んで、冒険をマネされると困るのですが、この夏休みの間に川に行って泳いだり、釣りをしてみたいと強く感じるのではないでしょうか。




●最後までお読みいただきありがとうございました。記事がいくらかでも参考になりましたら、応援のクリックをしていただけるとありがたいです。m(__)m ちょっと寂しい順位になってしまいました。どうぞよろしくお願いします。


⇒ (7位)    にほんブログ村 本ブログへ(3位)



http://tokkun.net/jump.htm 【当教室HPへ】





ブログランキング     



峰雲へ

小学館

詳細を見る

HOMEへ


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なぜ売れないのでしょう (Dan)
2007-08-15 21:24:50
VIVAさんがおっしゃるように、重松清氏の作品はよく売れていますよね。
北九州の本屋さんでも重松氏の著書は平積みされているし、店員さんが書評を書いて、お薦めしています。
阿部夏丸氏の作品ももう少し売れてもいいと思うのですが。
石原千秋氏の「小説入門のための高校入試国語」で阿部氏の「鬼やんま」が取り上げられていたので、読んでみましたが、まあ、確かにわくわく、どきどき、はらはらという展開ではないので、石原氏の言葉を借りて言えば、「学校的物語」、「実に道徳的な物語」なので、ベストセラーにはならないのかもしれませんね。
VIVAさんが重松清氏を心優しい作家さんとおっしゃったように、阿部氏も心優しい作家さんって感じがしませんか?
返信する
Danさん (VIVA)
2007-08-15 23:02:33
そうですね。少年物語を書く方はみなさん、そういう印象を持っております。

まぁ、売れるかどうかよりも、長い間読まれるかどうかが大切な気がしております。演歌ではないですが(笑)、細々でも売れていれば、いつかはブレイクするのではないか思いますが、どうでしょうね。
返信する