本を読もう!!VIVA読書!

【絵本から専門書まで】 塾講師が、生徒やご父母におすすめする書籍のご紹介です。

『英文法ファイナル問題集-文法・語法・イディオム・会話表現の総仕上げ(標準編)』瓜生豊・篠田重晃

2007年04月09日 | 大学受験【英語】参考書など

 

英文法ファイナル(難関大学).jpg    英文法ファイナル(標準).jpg


英検一級、独身、ハンサムの福原先生の登場です(笑)。

今回は 当教室 のメルマガ用の紹介記事からの抜粋ですから、ちょっと短いので、不肖VIVAが補足します。


まずは福原先生の書評・解説です。



■■

大学受験生にとって英文法は早めに仕上げておきたいものです。理想的には高校2年まで、どんなに遅くとも3年の夏頃には完璧といえる状態にしたいですね。

いうまでもなく、長文読解や英作文で得点するにも文法の知識は欠かせません。

そこで、今の自分の文法力を測定し、同時に苦手単元を知るための一冊として、これはお勧めの一冊です。標準編の方は、レベルとしてはセンター試験から~中堅私立大学向けで、それより上のレベル用に『難関大学編』も用意されています。

1回50題×10回分と区切りも明確になっていますので、学習スケジュールも立てやすくなっています。文法・語法問題を探している人はチェックしてみて下さい。

■■


“英文法・語法学習の問題集” としては、私も本書を薦めます。ただし、あくまで入試問題を集めた問題集ですから、少なくとも一回り、理想的には2回以上は、学校や塾で文法を学習した後に利用して欲しいものです。

本書の特徴として特筆すべきは、解説が非常に詳しいこと。これに尽きます。


例えば、とても単純な例で言えば、enjoy のあとの動詞は~ingにするというのは常識ですが、仮にその問題を間違えて復習する時に、解説に 『enjoy は目的語として動名詞を取る』 と書いてあれば、確かに、その問題に関する解説としては100%ですが、本書はそれ以外に…、

『他に動名詞を目的語に取る動詞は…』 という調子で、enjoy以外の覚えるべき動詞を列挙し、問題解説にとどまらない、入試に必要な知識をまとめてくれているという点で、私は高く評価しています。

偏差値で55くらいあれば、自分ひとりで解説を読みながら勉強が進められるでしょう。


もう一つの特徴は、分野別でありながら、それを生徒にわからないようにしていることです。文法の問題集の大半は分野別になっています。弱点を見つけるにはそれが良いのですが、例えば、誤文訂正など、不定詞の分野に出ていれば、きっと間違っているのは不定詞のところだと、簡単に予想が付いてしまうという、どうしようもない欠点があります。

本書は自己採点したあとに、自分がどの分野に弱点があるのかを指摘するしくみです。よく考えられていますね。受験勉強現場の気持ちをよく理解しています。涙ぐましい工夫ですよ(笑)。

難関大学編をやる場合は、自分の志望校の過去問で、文法が出題されているかどうか確認をしてからでも良いでしょう。標準編だけでも、しっかり解説を読んで復習すればかなりの知識は得られます。


同じ桐原書店から出されている、いわゆる“英頻” は、本書と対照的にとても解説が少ないので、とっつきやすいようであまり効果的な勉強方法とは思えません。文法の問題集というのならこちらの方がずっと良いでしょう。



http://tokkun.net/jump.htm 【当教室HPへ】

全解説実力判定英文法ファイナル問題集―文法・語法・イディオム・会話表現の総仕上げ (標準編)

桐原書店

詳細

全解説実力判定英文法ファイナル問題集―文法・語法・イディオム・会話表現の総仕上げ (難関大学編)

桐原書店

詳細

■ ブログランキング ■

さぁ新学期ですからガンガン追い上げますよ!

どこまで行けるか、クリックをしていただけるとありがたいです。(*^^)v
 

(2位)

にほんブログ村 本ブログへ (1位) 

ブログランキング (2位)

 (7位)


 (お試し)
  




 『全解実力判定英文法ファイナル問題集-文法・語法・イディオム・会話表現の総仕上げ(標準編)』瓜生豊・篠田重晃編集 
桐原書店:208P:1155円

『全解実力判定英文法ファイナル問題集-文法・語法・イディオム・会話表現の総仕上げ(難関大学編)』瓜生豊・篠田重晃編集 
桐原書店:226P:1260円



『物語の役割』 小川洋子

2007年04月09日 | 新書教養
 

物語の役割.jpg


“人間は、なぜ物語を必要とするのか?”  と帯に書かれています。私は今でも小説を読む割合は10冊に1冊くらいでしょうか。つまり、好きではあっても、あまり読む方ではないのです。


自分にとっての良書というものは、きっといつ読んでも価値が失われることはないのでしょうが、“小説” は特に、“いつでも読める” という気になってしまうので、ついつい後回しにしている気がします。高校生くらいまでは、なぜみんな小説に夢中になれるのか本当に不思議でした。


みなさんはどう思われます。 いったい人はどうして物語を必要とするのでしょうか。


以前、ある英文(英字新聞か入試問題)にそのことについて書かれていたのを読みました。以下のような内容でした。



およそ人の集まりであれば、物語を作らない社会はない。

小さな部族であれ、近代社会であれ、すべて物語を作っている。

人に何かを伝えたい時に、物語にせずに伝えたとしても、それは水蒸気のように蒸発してしまう曖昧なもので、相手の心に残らない。

ストーリーにすれば、人に訴えかける力がある。

昔から、偉大なリーダーたちはストーリーの力をよく知っていて、みなそれを利用している。



なるほど、そう言えば、聖書だって物語かもしれないですね。また、“愛がすべてだよ” と直接言うより、スリリングで感動的な愛情物語の方が心に残るに決まっています。その時はなるほどと思ったのですが、本書ではもっと根源的なことに言及しています。


どんな人でも、物語を心の中で作っていて、それがあるからこそ生きていけるのだというのです。特に受け入れ困難なことに接した時、その現実を誰でも自分の心に合うように転換しながら生きているのだと。

例えば、最愛の子が交通事故で死んでしまった人がいる、実際には飲酒運転をしたドライバーに100%責任があっても、親はおつかいに出した “私のせいで死んだのだ” とか “今は星になって見守ってくれている” そして “残された私の使命は○○をすることだ” というような考えはすべてストーリーを作っているというわけです。


誰でも物語を持っているので、普通の人と小説家の違いは、それを文字に残して表現しているかどうかに過ぎないということになります。「みんな知っていることだけど、言えないことを発見している」 だけだと。そして、ホロコースト文学や日航機の墜落事故のときの遺族のエピソードなどから、人々が作り出している物語を紹介します。


ポールオースターの ナショナルストーリープロジェクト は、拙ブログでも紹介しましたが、本書でもそれを題材にそのあたりのことを説明してくれます。ありとあらゆる困難や逆に楽しいできごとを、みな心で、ある形にして残している。

つまり、小説のストーリーはすでに人の心にあって、それを逃さないようにキャッチするのが小説家だというのです。


そういう意味では、小説家はみんなの後を追いかける役割であって、自分がぐいぐい引っ張る小説などおもしろくないと言い切ります。想像力や空想力もある程度必要だが、むしろ現実に対する観察力や注意力が決定的に重要になってきます。


小川氏の博士の愛した数式 は心に残る名作でしたが、それを例にキャラクターである博士や家政婦さんやルート君が、作者の小川氏より先を行っていて、物語を作っていく様子が感じられると思います。小説の作り方を非常に興味深いたとえで示してくれます。

目次は


第1部 物語の役割(藤原正彦先生との出会い;『博士の愛した数式』が生まれるまで;誰もが物語を作り出している ほか)

第2部 物語が生まれる現場(私が学生だったころ;言葉は常に遅れてやってくる;テーマは最初から存在していない ほか)

第3部 物語と私(最初の読書の感触;物語が自分を救ってくれた;『ファーブル昆虫記』―世界を形作る大きな流れを知る ほか)



もちろん小説家によって考え方も、作り方も違うでしょうが、本書は実におもしろかったです。小説家の心が手に取るように分かりますし、人に対して、人生に対してどこまでも謙虚な姿勢が印象的です。

もっと小説を読もう、という気にさせてくれました。講演の内容をもとに書かれている本ですから、一般の人がその場で聞いて理解できるような分かりやすい言葉遣いです。


多くの人が読んで欲しい一冊です。

物語の役割

筑摩書房

詳 細


P.S. 本書は、大変な読書家で、受験生の母でもある相互リンクの bucky さんに教えてもらいました。ありがとうございました。

buckyさん、絶対一緒に 【中学入試サクセスストーリー】 作りましょうね!



 ブログランキングです 

絶対、あきらめないというストーリーです!
記事が参考になりましたら、クリックをしていただけるとありがたいです。
 

(2位)

にほんブログ村 本ブログへ (1位) 

ブログランキング (2位)

  (7位)


  (お試し)
  

  
http://tokkun.net/jump.htm 【当教室HPへ】



 


『キクジュク―聞いて覚えるコーパス英熟語』 一杉武史 (おすすめ 英語参考書)

2007年04月09日 | 大学受験【英語】参考書など

キクジュク Basic.jpg     キクジュク Super.jpg

 

今週から、いよいよ本格的に新学期がスタートしましたね。真新しい教科書に新品のノートや鉛筆、生徒諸君はいやがうえにも、勉強するぞ!っと盛り上がっているでしょう(と信じたい)。

というわけで、参考書に関して、学校の先生や先輩のアドバイスがあるだろうけれど、このブログでも、当教室のプロ教師の仲間に協力してもらって、なるべく有益な情報をお知らせしようと思っております。今月は特に多めに。


今日、ご紹介するのは、以前、わたくしVIVAがご紹介した 『キクタンコーパス英単語【スーパー12000】』 の 姉妹品、『キクジュク-コーパス英熟語【Super3600】』 です(テレビショッピングみたい(笑))。同じコンセプトのBasic1800もあります。


解説をお願いしたのは、速読英単語(必修編)』 でも登場してくれたKOU先生です。


以下がKOU先生の解説・書評です。

■■


キクタン12000のようにレベルの高い熟語集だとしたら、一体どんな感じになるのかが気になり、チェックしてみました。全体として、キクタン12000よりは、受験生が覚えるべきものが多く含まれているという印象です。

せっかくなので、いくつかの点からこの2冊を比較検討しつつ、キクジュク3600を中心に講評してみます。

<共通点>

・それぞれの熟語(単語)について、「解説+フレーズ+例文」でワンセットになっている。 →キクジュクも解説は丁寧です。熟語の核になる単語の意味がのっていたり、同義語、反意語、ニュアンスなどの解説も随所にあり。

・1日分が16語という区切りになっている。 →きちんとこなすとなると楽ではないですが、苦痛にはなりにくく続けやすい分量と言えるのではないでしょうか。

・欄外に前日分のチェックテストがついている。 →使ってみるとわかりますが、これがなかなか便利。1日以内に復習すると効果が大きいという記憶の仕組みにもかなっています。

・チャプターごとに小テストがついている。 →復習のタイミングとしては良いですね。また同義語や反意語を選ばせる問題も悪くないですが、選択式なのでやや簡単過ぎかもしれません。

・装丁のカジュアルさ →キャラクター作りやカジュアルさを意識していますね。学習参考書にまでデザイン性重視の波がきているのでしょうか。個人的にはこのシリーズのデザイン、気に入ってますけど。

・チャンツ形式のCD →キクジュクの方がゆったりしたBGMです。リズムに乗って熟語を読む際に、「ネイティブの連語の発音」が意識できるのがグッド。


<相違点>

最も大きな相違点は、キクタンがレベル別の区分法になっているのに対し、キクジュクは、熟語の構成などに焦点を当てた区分法になっていることです。全体としての統一感よりも、「こういうまとめ方をしてあると嬉しい」というものを各章ごとに独立して集めた感じです。

(*キクタン12000は、6000語レベルから1000語ずつレベル分けされ、12000語レベルまで。各レベルで収録されているのは100語程度ずつで、6000語のっているわけではない。)

(*キクジュク3600は、全体として1800語~3600語レベルの熟語を収録。姉妹書としてキクジュク1800もある。)


ちなみに、以下のような章構成になっています。

 基本動詞で覚える熟語(動詞:go/come;動詞:take ほか)
 前置詞・副詞で覚える熟語(前置詞:on;前置詞:in ほか)
 語順で覚える熟語(動詞+to do/動詞+to A;動詞+on A/動詞+for A ほか)
 数語で1つの品詞の働きをする熟語(前置詞;副詞:時 ほか)
 その他の熟語(強調;数量表現 ほか)


Basicも同じような区分ですが、この区分はよく練られたもので、参照用にも便利だと感じました。また、各章の最初に、1章ならば基本動詞の、2章ならば前置詞・副詞の、大まかな解説がついていることも好感です。

長くなりましたが、全体として良く練られたテキストだと思います。講師が持っていても便利な一冊ではないでしょうか。ただし、いつもの繰り返しになりますが、万人にぴったりのテキストはありません。自分に必要なレベルをよく検討した上で購入して下さい。


■■


私は、純粋な熟語集というのは、受験指導では使っておらず、『入試頻出 構文とイディオム』 が、文法事項と一緒になっているので、それを使っています。今のところ浮気をする気はないのですが(笑)、CDはぜひ聞いてみたいですね。


くどいようですが、KOU先生も指摘してくれているように、“万人にぴったりのテキストはない”。いいですね。


他の単語集などは以下を参考にして下さい。


コロケーション英単語ー単語と単語の結びつき』  『DUO 3.0』 

英単語ターゲット1900』 音読英単語Stage2』 


キクジュク―聞いて覚えるコーパス英熟語 Basic1800

アルク

詳  細

キクジュクSuper3600―聞いて覚えるコーパス英熟語

アルク

詳  細

 

http://tokkun.net/jump.htm 【当教室HPへ】

■ ブログランキングです 

記事が参考になりましたら、クリックをしていただけるとありがたいです。
 

(2位)

にほんブログ村 本ブログへ (1位) 

ブログランキング (2位)

 (7位)


 (お試し)
  

英語関連書籍 BEST100  


『キクジュク―聞いて覚えるコーパス英熟語 Basic1800』 一杉武史
アルク:264P:1470円

キクジュク―聞いて覚えるコーパス英熟語 Super3600』 一杉武史
アルク:288P:1680円