本を読もう!!VIVA読書!

【絵本から専門書まで】 塾講師が、生徒やご父母におすすめする書籍のご紹介です。

スットコ君4月号 塾のドタバタ

2007年04月14日 | スットコ ・ 川柳




★ お待たせしました~!

待ってないかな(笑)…


今月のスットコ君です。




これは3月中のできごと、今は新学期早々ですが…、

みんな新しいクラスであんまりやらないでね。



 それっ! (^_-)-☆



★★ 危機一髪、できそう! ★★

生徒 『 先生、この間ふと思ったんですけど、エレベーターってヒモが切れたら落っこちますよね?』

講師 『 ヒモ?』

生徒 『(無視して) まぁ、とにかく落ちるじゃないですか?』

講師 『 それで?』

生徒 『 で落ちたら死ぬじゃないですか~

講師 『 あ~』

生徒 『 でも、ここだけの話、落ちる直前に ピョンってジャンプすれば良いんですよ!』

講師 『 え??何言ってんだ?お前は 』

生徒 『・・・!あ!!そうか、ジャンプするタイミングを間違えるとなぁ~ 』

(日直: 実はこれちょっと魅力的なように聞こえますが、物理学的にいうと、ジャンプすることもほぼ不可能でしょうが、仮にできても、今度は天井にものすごいスピードでぶつかりますから…、

            いずれにせよ 即死 です(笑)。残念)





★★ ピンチ、切り抜けろ!★★

あれほど「覚えて来い!」と言ったのに確認テストの出来が悪いA子。

A子 『 昨日の夜ずっと練習していたんです。テレビも全く見ずに』

講師 『 テレビも見ないで頑張っても、結果が出ないとねぇ』

A子 『 本当に頑張ったのに・・・

講師 『 わかったわかった』

   ・・・休み時間中・・・

別の先生 『○○って番組知ってる人いるかな?』

A子 『 はーい、はーい 昨日見ましたよ~、えっとね~・・・・・

講師 『 おいっ!

(日直:いるんだなぁ~こういうヤツ)





★★ もう少し!★★

定期テスト対策中の中2のA子さん。社会はどうでしょうか?

A子 『先生、世界で一番面積が小さい国覚えたよ!スゴイでしょう?』

講師 『おお、すごいね。言ってみて』

A子 『バリカン市国!

(日直:坊主にするぞ! )




★★ あれあれ、話題の…★★

いつもは元気なのですが、今日は風邪でダウン気味のある先生。めったにないのですが、なんとなんとある優しい生徒が気の利いたことをしてくれました!

生徒 『 はい、先生!これ飲んで元気出してくださいよ!

講師 『 うそ!あ、有難う。おぉ!栄養ドリンクかぁ!えっ、もらっていいの?

生徒 『 大丈夫です。先生がんばって下さい!』

講師 『 わ・悪いなぁ~サンキュー、お~効きそうだなぁ。。。

生徒 『 はい!絶対効きますよ。だって、これ、あの~あれ、何でしたっけ、

     えっと タミフル 100mg配合ですから!!!』

講師 『…

(日直:どう考えても危ない気がする(笑)。タウリンですね)





★★ 母校 ★★

生徒 『 先生!ちょっと質問なんですけど…』

講師 『 うん?』

生徒 『 ラサール・石井ってなぜあんな名前なんですか?』

講師 『 鹿児島ラサール っていう頭の良い学校に通っていたかららしいぞ!』

生徒 『 そうなんだ。じゃあ “サレジオ”越後 の出身校はサレジオ学院ですか?』

講師 『 それはセルジオ越後!』

(日直:やってるやってる。いいじゃないっすか~)





★★ 絶対です! ★★


講師 『 高校には自転車で通うの?』

生徒 『 電車ですよ。私、自転車が苦手だから』

講師 『 あれ、この前乗れるようになったって言ってたじゃん』

生徒 『 乗れますよ。失礼な!でもブレーキが使えないんです。

        ブレーキを握ると絶対に前に転がるでしょ。』

講師 『 前に転がる?前転みたいにぃ?』

生徒 『 急に止まるんだよぉ。絶対に前に転がるじゃん

講師 『 転がらないってば』

生徒 『絶対に転がります!!!

(日直:率直に申し上げて…そんな人を見たことはありません)






■■ おまけ ■■


帰宅途中の駅で見かけました。

家庭教師をやりますという張り紙のようです。

■家庭教師やります■

御三家の論述対策(50字から200字位)指導対策もできます。

<連絡先>携帯電話 090-○○○-○○○○

※ご芳名とお電話番号の両方 お入れにおなりになられてくださいました方のみに、ご返事差し上げます。


(日直:こんなヤツに教わったら、タ・イ・ヘ・ン)



さ、いかがでしたか。今月はちょっとパワー不足かな。
みんなスットコ恐れて少しずつ行儀よくなりました(笑)。ホント?


■ ブログランキング ■

スットコパワーで追い上げますよ!ぜひ応援を…

クリックをしていただけるとありがたいです。(*^^)v
 

(2位)

にほんブログ村 本ブログへ(1位) 

ブログランキング(2位)

(6位)


 (お試し1位)
  
http://tokkun.net/jump.htm 【とっても楽しい教室へ】




『流れがわかる日本史Bノート-新課程用』三善末照

2007年04月14日 | 大学受験【国語・社会】情報・参考書


流れがわかる日本史ノート.jpg


歴史好きですか?日本史も世界史も分かれますね、好きな人と嫌いな人に。学校の歴史の勉強は嫌いだったけど、大人になってから好きになったという人も多いですね。

生徒諸君!大人になるとわかるんだけど、歴史の知識抜きには、今の世の中を生きていけないと感じるものなんです。確かに歴史のテストは暗記ばかりだけど、社会に出たらもっとも必要で役立つ科目じゃないかな。覚えておいてね。


さて、なかなか評判の良い日本史のテキストがあります。以前、『ゴロで覚える古文単語ゴロ565(ゴロゴ)』 を紹介していただいた K先生に書評をお願いしました。すばらしいです。どうぞ。



■■■

社会科を好きでない皆さんに共通した認識は、学生生活を暗く染める試験直前、当該範囲を詰め込めるだけ只管詰め込んだのに、思った様な結果が得られず、あげく喉元過ぎて何とやらで、覚えたはずの事項は忘却の彼方という苦い経験の反復が基になっているのでは。

とりわけ厄介なのが日本史、世界史、虫食いの文章を埋めるだけでも虫唾が走り、ましてや知識をまとめて論ぜよなんて言われた日には…しかしそれもこれも社会科科目を暗記力ないしは勤勉さを試すものとする巷の偏見が禍してのこと。

歴史とは幸運にも現存している僅かな記録をつなぎ合わせ、綻びを繕いながら編まれた物語であることを思い出すなら、用語や数字を覚えるばかりが学習でないことは納得のいくところでしょう。

事はむしろ想像力に関わっているのです。


ここで紹介した参考書は、史実を政治的な変遷を軸に見やすい表形式で整理してあり、制度や文化や思想も加えられ、まさにこれから諸君が織るべき物語の型紙を提供しています。

かつて流れていた時間が如何なるものであったかを追う歴史の醍醐味を楽しむにはお勧めの1冊です。


■■■


歴史嫌いに共通するのは、昔のことと今とがつながらない、すなわち “流れ” が無いんですよね。きっと。

現実問題として、ゆっくり解説する授業時間も足らないし、世界史なんかはすぐにあちらこちらに飛んでしまうので仕方のない部分もありますね。実際、世界史に履修漏れが多かった事実を見ても、なかなかやりきるだけの時間の確保が難しいんでしょう。

日本史は世界史に比べれば、もちろん“狭い”んだけど、その分 “深い”からね。しっかり流れを把握した上で、勉強をどこまで深められるかが勝負です。


流れがわかる日本史Bテーマ史ノート―新課程用

山川出版社

このアイテムの詳細を見る



 ブログランキング ■ いつも本当にありがとうございます。m(__)m

記事が参考になりましたら、応援のクリックをしていただけるとありがたいです。今日は、あとからスットコ用意します。

↓↓↓

(2位)にほんブログ村 本ブログへ(1位)ブログランキング(2位)(5位) (お試し1位!)
  

http://tokkun.net/jump.htm 【当教室HPへ】




『流れがわかる日本史Bノート-新課程用』 三善末照
山川出版:159P:740円