本を読もう!!VIVA読書!

【絵本から専門書まで】 塾講師が、生徒やご父母におすすめする書籍のご紹介です。

『「家族」と「幸福」の戦後史 -郊外の夢と現実』 三浦展 

2007年03月10日 | 歴史


家族と幸福の戦後史.jpg


下流社会』 が大ヒットし、『かまやつ女の時代』 もそれなりにおもしろかった三浦展氏ですが、その二冊よりもずっと体系立った専門的な一冊で、郊外を論じたのが本書。少子化問題の分析にも役立ちそうな、大変勉強になった一冊です。 


氏が本書の数年前に書いた 「家族と郊外の社会学」 が日本ではじめての、“郊外論” だそうですが、本書はそれに“郊外史” を付け加えたような内容です。



ある年代以上の方は、次の歌をご存知でしょう。小坂明子のヒット曲 “あなた” 

♪もしもわたしが家を建てたなら、小さな家をたてたでしょう♪ 


また、吉田拓郎のヒット曲 “結婚しようよ” 

♪僕の髪が肩まで伸びて、君と同じになったら、約束どおり町の教会で、結婚しようよ Mmmm♪ 


前者が1974年で、後者は1971年で、両方ともビッグヒットですから、その世相が何となくわかる気がします。


筆者はこのところから始まり、当時、日本に住宅ブームあるいは結婚ブームが起こったことを指摘します。すなわち都会に出て、結婚をし、団地に住むのがあこがれであったというように。団地というのは核家族化の象徴ですが、2DKの団地にあこがれるほどそれまでの住環境は劣悪だったわけですね。

そしてそのブームの背景は、すなわちその理想とするところはアメリカの豊かな郊外の生活です。自分の車に乗り、電気製品がたくさんあり、専業主婦で子供が二人というような家庭です。この頃実際に日本で流行った“三種の神器”は、カラーテレビ・クーラー・カー(車)の3Cでしたね。


そのアメリカですが、アメリカも自然にその形になったのではなく、そういう理想像を普及させたい政治的思惑があったというのです。一つには対ソビエトの冷戦構造と、もうひとつは、言ってみれば、秩序だった消費社会、消費主体を作リ出すこと。


つまり、“労働者” を “消費者” という見方に変えていくわけですが、確かに自分の車や家を持ってしまった人は共産主義者にはなりにくいでしょう。今、まさに中国がその状態ですね。そのあたりは『東アジア「反日」トライアングル(古田博司)』でも痛切に感じました。


そして、その理想が日本に伝わってくる様子も紹介するのですが、その理想であったはずのアメリカの郊外の生活では予想していなかった反乱が起こります。不満をつのらせたのは、郊外の生活レベルに達しない黒人などのマイノリティーだけではなかったのです。


まずは女性たちのムーブメント(ウーマンリブ:女性解放)が、次に若者たち(ヒッピーなど)が理想や規格に閉じ込められた生活に反発をするわけで、それぞれ社会問題化します。

筆者の見るところ、時期を遅らせて、日本もそれに続きます。いったい郊外の核家族に何があったのか、どうして問題が出てきたのか、郊外生活の特徴や問題点を分析します。


こう見てきますと、戦後の高度成長社会ではものを大量生産すると同時に、多くの核家族を生産してきたというわけです。極端に言うと、家族ができたから、家電を買おうというのではなく、家電や車を買えば家族らしくなれたという指摘です。

今はその時代よりさらにずっと豊かですから、独身でも車や家電は買えるわけで、あえて家族になろうとする必要もない。ブームも起きません。大変おもしろく読めました。やはり目次を紹介しておきましょう。


第1章
 マイホームという神話
第2章 ニューヨーク万博と郊外・家族
第3章 レヴィットタウンとアメリカの夢
第4章 冷たい戦争と暖かい家族
第5章 郊外への反乱
第6章 55年体制の中の郊外
第7章 郊外という問題
第8章 郊外を超えて



「家族」と「幸福」の戦後史―郊外の夢と現実

講談社

詳  細

フォークソング
南こうせつ, 吉田拓郎, 徳武弘文, 田口清, 松本隆, 井上陽水, 泉谷しげる, 堀内護
ポニーキャニオン

詳  細


  ■■■ ランキング ■■■

この記事がいくらかでも参考になったと思われましたら

応援クリックよろしくお願いしますm(__)m

ややピンチです(-_-;) 

↓  

 にほんブログ村 本ブログ  

人気blogランキングへ 

ブログランキング  

       


http://tokkun.net/jump.htm 【当教室HPへ】

 



『「家族」と「幸福」の戦後史 郊外の夢と現実』 三浦展
講談社:224P:756円



P.S. 先ほど気付きましたが、左上にあるカウンターが30万に近付いております。おそらく、明日かあさってです。HITされた方、よろしければご連絡下さい。記念に当教室のボールペンとクリアホルダーくらいならプレゼントさせていただきます。