降って来るもの

写真と散文とぽえむ

万甫の言説録~明暗~

2024-05-21 06:22:11 | 心訓抄.Ⅱ

   ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます

 今日の予報は”晴れたり曇ったり”で、午前六時の空を撮って見ると・・、成程の感じ

何時もの山は見えませんが・・

  

曇天ではなく、太陽の輪郭が分かるほどの曇り空

    

 

 

 

     万甫の言説録~明暗~

 

悪いと思う日がある

大谷君が四タコで

巨人が惨敗で

一日中雨降りの暗さで・・

 

良いと思う日がある

大谷君がホームランを打ち

巨人が快勝し

終日蒼穹の空の明るい時間で・・

 

単純明解な白黒の移ろい

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朧月夜 | トップ | 世界文化遺産・京都東寺㈠~... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (一歩)
2024-05-21 09:17:25
万甫兄オハヨーございます😃
昨日の文字:藤堂高寅は高虎の間違いでしたね!ついでで申しわけありませんが、゙トムソン゙とはどんな意味ですか?又゙丁字草゙の読み方教えてください😌
万甫兄のお言葉:゙明暗゙のお陰で僕らの生活にメリハリが出て来てピリッとしなければと思えるのかな❔
「INOCHI学者ーーold ageを正しく辿りたくて その実の姿を求めたくて 歳を重ねてゆくとは?を 同時進行で解明したくて 集積する資料を 自らの参考と教訓にしたくて 僕は俄がinochi学者゙のように 事あるごとに 詳細に緻密に繊細に old ageの連綿を記述してゆくのだそう、遭遇する度に そう、知覚する度に そう、認知する毎に そう、唖然悄然毎に その出来事をLifeworkのように ポエム仕様にし、言葉を印字し 思考の綴り方にしてきたけれど なかなかに この進行形の時の現実は手強いのだ 敵は時間を味方にし 経過とともに強大になってゆき 対峙する己は 時間と時に翻弄され 衰退の一途を転げる 闘いを挑むのは無謀なのかも知れぬ old ageとふ とこしえのテーマは(詩24)」
「松茸は一夜に生長する。樫の木の生長はおそい。そのかはり松茸の寿命は短く、樫の木の寿命はながい。(智慧の言葉)」
Unknown (みほ)
2024-05-21 21:05:41
まんぼさん今晩は!
明快に言って下さって有り難う!!
良いと思う日がある
大谷君がホームランを打ち
巨人が快勝し
終日蒼穹の空の明るい時間で・・
大阪にいますと阪神・阪神で!巨人と言えない!
息子と嫁と同盟組んでこそこそと~
大谷君の事は万人が認めているからおばちゃん同盟でオープンに喜び合って・・・!
いい日が続くこと願って!!
Unknown (まんぼ)
2024-05-22 05:29:03
一歩さん、おはようございます!

晴れたり曇ったりの予報を裏書きするような
午前五時の今朝の空デス
「トムソン」とは、文字を浮きだたせた印刷物
昔々、印刷会社に勤めていて知りました
「丁字草」(ちょうじぐさ)って
本当にそうか否かは未だに?ですが
そうに違いないと‥です
Unknown (まんぼ)
2024-05-22 05:35:42
みほさん、おはようございます!

結局そんな単純な悲喜交交で一喜一憂して
人生と言う時間を
人間は移ろってゆくのですよね
もちろん、道中は明るいに越したことは無いのですが

夕べもBS放送で巨人VS中日を見ましたが
打てませんね~
だから面白くなくて・・
そういう意味からでも大谷君は魅力的です

コメントを投稿