賭銭無の「週末はPhoto一息」

賭ける銭無しに陥った競馬から、カメラを趣味にして6年目で退社。“週末”が“いつでも”になりましたがタイトルはそのままで。

ツバキ 「光源氏」

2022年03月03日 | 椿・サザンカ
3月以降に開花するツバキ、今日は、


「光源氏」。淡桃地に縦絞りと白覆輪が入る牡丹咲きの大輪。花期は3~4月。
「椿伊呂波名寄色附」に載る江戸期からの古品種。多くの白覆輪品種中、最も華麗なもののひとつ。
源氏と名のある花は、本来、白覆輪を指したもので、源氏の白旗を白端にかけたものという。
だが、本種の名前からは源氏物語の主人公・光源氏を連想する人が多い。
枝変りの紅花は「紅牡丹(こうぼたん)」先祖がえりした白地の縦絞りの花を「源氏絞」というが、どちらも市場へはほとんど出ない。

以下、「光源氏」と関わりがあるんじゃないかと思われる花を。


「源氏絞」。白地に紅色の縦絞りが所々に入る牡丹咲き、散りしべの大輪。花期3~4月。


「光源氏横杢」。詳細不明。


「源氏唐子」。淡紅色地に白覆輪の八重、唐子は不完全。


「源氏合」。桃色地に紅色縦絞りと白覆輪の八重、抱え~蓮華咲き、筒しべの中~大輪。花期は4月。

おまけは名前に源氏とついているだけで、花期があっていたものを…

「桜葉源氏」。白~淡桃地に紅色と淡紅色の縦~小絞が入る千重咲きの大輪。花期は3~4月。
葉の形や鋸歯が桜の葉に似る。枝変わりで桃地に不明瞭な白覆輪花や桃紅色のものが出る。
載せたのは枝変わりの桃紅色のほうですね。「椿伊呂波名寄色附」記載の江戸古種。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿