goo blog サービス終了のお知らせ 

賭銭無の「週末はPhoto一息」

賭ける銭無しに陥った競馬から、カメラを趣味にして6年目で退社。“週末”が“いつでも”になりましたがタイトルはそのままで。

大船植物園のオーストラリア園 続き

2015年06月30日 | 
6月10日の神奈川県立フラワーセンター大船植物園のオーストラリア園から続き、
まずはヤマモガシ科の5種。

グレヴィレア・ロビン・ゴードン」。


「レウコスペルムム・コルディフォリウム」。これは南アフリカのケープ地方原産。


園芸種の「レウコスペルムム・タンゴ」。


「イソポゴン・アネティフォリウス」。


アップがこちら。これはまだ蕾だそうで、開くと黄色い花がでるようです。



ゴマノハグサ科の園芸種「ヘーベ・ブールダー・レイク」
別名がトラノオノキ(虎の尾の木)。


同じくゴマノハグサ科「ヘーベ・アクティフォリア」。



最後にクサトベラ科の「スカエボラ」。
別名がブルーファンフラワーで、青紫色の花を扇状に咲かせるところから。