2008年秋から今年の秋まで撮影した生田緑地ばら苑のデータを整理したら蕾のものやしおれたものなどを含めて550種近く撮っていました。
そのうち1950年代に作出されたバラは55種ほど。以前からブログにはポツポツと載せていましたが、このところ続けて載せたので紹介したのが45種になっていました。
ここまで来たら手持ちの50年代の品種は全部出そうかと…50年代、続けます。
「ゴールデン・セプター」は1950年にオランダで作出された剣弁高芯咲きのハイブリッド・ティー。
撮影は11月3日。
こちらの2枚は2009年5月16日撮影。別名が「スペックス・イエロー」で、純黄色の花なのですが、
弁先にピンクが入ったのも。
毎シーズン撮っていたので、すでに紹介済みだと思っていました。
11月3日に1枚だけ撮っていた「ファースト・ラブ」はアメリカで1951年に作出。細い剣弁花のHT。
2009年のデータから10月24日と5月16日の花も紹介。開き始めのほうが名前にはふさわしいでしょうか…。
こちらは1952年にアメリカで作出されたつるバラの「ピンキー」。撮影したのは2009年の5月16日。
そのうち1950年代に作出されたバラは55種ほど。以前からブログにはポツポツと載せていましたが、このところ続けて載せたので紹介したのが45種になっていました。
ここまで来たら手持ちの50年代の品種は全部出そうかと…50年代、続けます。
「ゴールデン・セプター」は1950年にオランダで作出された剣弁高芯咲きのハイブリッド・ティー。
撮影は11月3日。
こちらの2枚は2009年5月16日撮影。別名が「スペックス・イエロー」で、純黄色の花なのですが、
弁先にピンクが入ったのも。
毎シーズン撮っていたので、すでに紹介済みだと思っていました。
11月3日に1枚だけ撮っていた「ファースト・ラブ」はアメリカで1951年に作出。細い剣弁花のHT。
2009年のデータから10月24日と5月16日の花も紹介。開き始めのほうが名前にはふさわしいでしょうか…。
こちらは1952年にアメリカで作出されたつるバラの「ピンキー」。撮影したのは2009年の5月16日。