goo blog サービス終了のお知らせ 

沖縄料理もの語り

「にんじん食堂うずまさ」料理人

聖護院かぶら

2008-11-12 14:52:23 | 食材

「聖護院」と頭に付くものは、「聖護院大根」だけではありません。

「聖護院かぶら」(聖護院かぶ)もあります。

やはり丸くて、とても大きい蕪です。

おろすと、大根とは違って、甘い汁が現れます。

(写真は「近江かぶら」です。ほとんど同じ蕪です。)

Kaburahan11a151kb

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖護院大根

2008-11-11 21:34:04 | 食材

「聖護院大根」が出回りはじめました。

丸くて大きな京都の大根です。

(京都以外でもとれますけれど)。

やわらかく炊いて、アツアツで食べると、

とてもおいしいです。

Daikon08a181kb

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琉球とうがん

2008-11-11 01:48:03 | 食材

濃い緑色のツヤツヤした「とうがん」をスーパーで見つけました。

愛知県産と書いてありましたが、さらによく見ると「琉球とうがん」とあります。

そういえば、なつかしい姿形です。

これは、おいしく料理できると、購入しました。楽しみです。

写真の隣は京都府産のとうがんです。

Rytouga10a171kb

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄のオクラ

2008-11-10 00:11:52 | 食材

オクラは星形と書きましたが、沖縄のオクラは違います。

沖縄のオクラは丸形なのです。おもしろいですね。

Okura33b83kb

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラ星

2008-11-09 14:45:38 | 食材

オクラの切り口もきれいな星形です。

五角形の野菜や果物、もっとありそうです。

Okura35b89kb

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする