
中日ドラゴンズのレギュラーシーズン最終戦を見た日は、朝早くから夜遅くまで活動していたので、日曜はかなりのんびり起きました。
昼頃はドラゴンズファンの知り合いに会って話をして、午後はそんな遠出をする時間もなかったので、近鉄線に乗って1駅隣の米野駅へ。
この駅で撮影を行うことにしました。
まあ降りたのは初めてだったんですが、この駅は近鉄線の車庫が見えるだけでなく、隣にJR東海の名古屋車両区も一部が見え、さらにカーブが名古屋駅寄りにあるおかげで、比較的低い速度で列車が走るために撮影がしやすい駅です。ここで1時間あまり撮影を行いました。

名古屋駅で撮影した1201系。2連の普通電車

米野駅の駅名標。後はJR東海名古屋車両区

名古屋車両区停車中のキハ75形と、その後方にあおなみ線1000形が走る

名古屋車両区停車中のキハ75形、キハ85系をアップで

23000系「伊勢志摩ライナー」。その名の通り、伊勢方面への特急に主に使用される

富吉検車区米野車庫。米野駅の下りホームから見やすい

12200系「スナックカー」。後方は22000系「ACE」を連結

後方の22000系「ACE」を撮影

特急通過後に踏切の警告音(これは名古屋車両区内の踏切)に気が付いて名古屋車両区を見ると、なんとドクター東海ことキヤ95系が

姿を見たのはひさしぶり。JR東海の軌道・電気総合試験車

元々、所属が名古屋車両区なので、どこかで検測を終えて帰ってきたようである

2800系の急行。後方2両の形式は未確認

米野駅のホームのうち1本は特急の引き上げ線になっている。運転士がここで交代

看板列車、21000系「アーバンライナー」。名阪特急の花形だ

22000系「ACE」と12200系「スナックカー」の8連による鳥羽行き特急

2800系の普通電車

引き上げ線へ入っていく22000系「ACE」。車庫には最新の22600系「Ace」の姿も

米野駅の駅舎。名古屋の隣駅とは思えないほどこぢんまり。実際、近鉄名古屋線では2番目に乗客が少ないらしい

1230系の急行が通り過ぎる

転換クロスの少数派、5200系。京王5000系に似た顔立ち

1230系と21000系「アーバンライナー」がすれ違う

あおなみ線をEF200牽引の貨物列車が走っていった

12400系「サニーカー」を先頭に走る特急

後方は22600系「Ace」の2連で増結

5200系が通り過ぎる

米野駅3番線へ入る22600系「Ace」

ラッピング広告車の2430系
この日心配していた雨もあまり無く(ぽつぽつは降りましたが)、どん曇りでしたけど短時間で多く撮影できて満足でした。
名古屋で近鉄電車撮るならお勧めの場所ですね。
昼頃はドラゴンズファンの知り合いに会って話をして、午後はそんな遠出をする時間もなかったので、近鉄線に乗って1駅隣の米野駅へ。
この駅で撮影を行うことにしました。
まあ降りたのは初めてだったんですが、この駅は近鉄線の車庫が見えるだけでなく、隣にJR東海の名古屋車両区も一部が見え、さらにカーブが名古屋駅寄りにあるおかげで、比較的低い速度で列車が走るために撮影がしやすい駅です。ここで1時間あまり撮影を行いました。

名古屋駅で撮影した1201系。2連の普通電車

米野駅の駅名標。後はJR東海名古屋車両区

名古屋車両区停車中のキハ75形と、その後方にあおなみ線1000形が走る

名古屋車両区停車中のキハ75形、キハ85系をアップで

23000系「伊勢志摩ライナー」。その名の通り、伊勢方面への特急に主に使用される

富吉検車区米野車庫。米野駅の下りホームから見やすい

12200系「スナックカー」。後方は22000系「ACE」を連結

後方の22000系「ACE」を撮影

特急通過後に踏切の警告音(これは名古屋車両区内の踏切)に気が付いて名古屋車両区を見ると、なんとドクター東海ことキヤ95系が

姿を見たのはひさしぶり。JR東海の軌道・電気総合試験車

元々、所属が名古屋車両区なので、どこかで検測を終えて帰ってきたようである

2800系の急行。後方2両の形式は未確認

米野駅のホームのうち1本は特急の引き上げ線になっている。運転士がここで交代

看板列車、21000系「アーバンライナー」。名阪特急の花形だ

22000系「ACE」と12200系「スナックカー」の8連による鳥羽行き特急

2800系の普通電車

引き上げ線へ入っていく22000系「ACE」。車庫には最新の22600系「Ace」の姿も

米野駅の駅舎。名古屋の隣駅とは思えないほどこぢんまり。実際、近鉄名古屋線では2番目に乗客が少ないらしい

1230系の急行が通り過ぎる

転換クロスの少数派、5200系。京王5000系に似た顔立ち

1230系と21000系「アーバンライナー」がすれ違う

あおなみ線をEF200牽引の貨物列車が走っていった

12400系「サニーカー」を先頭に走る特急

後方は22600系「Ace」の2連で増結

5200系が通り過ぎる

米野駅3番線へ入る22600系「Ace」

ラッピング広告車の2430系
この日心配していた雨もあまり無く(ぽつぽつは降りましたが)、どん曇りでしたけど短時間で多く撮影できて満足でした。
名古屋で近鉄電車撮るならお勧めの場所ですね。