みやしたの気まぐれblog

鉄道とか野球とか食べ物とかMacとか、日々の気まぐれ記録。更新も気まぐれ。

11/29-30の中部・近畿のぶらぶら旅行 その1「名古屋近郊をぶらぶら廻る」

2015-01-03 23:39:50 | 乗り鉄
11/29-30に行ってきた乗車&撮影旅行の話です。

この旅行の目的は基本的に11/30がメインでして、11/29はおまけみたいなもんです。で、11/29は宿泊先を翌日に備える関係で米原かその周辺にする必要があったんですけど、米原駅前はあまりビジネスホテルも無いので、彦根にするか、長浜にするか、大垣にするかと考えた結果、大垣にしました。
そこで、「青空フリーパス」を活用して、大垣に至るまでの行程をぐるぐる廻る方向で考えた結果、なんとも奇妙なルートになりました。まあ、それぞれ、最近あまり乗っていないという路線を選んだ結果なんですけどね。

朝は新幹線で豊橋まで移動し、豊橋で「青空フリーパス」を購入。第1目的地は武豊線です。
武豊線は春からの電化開業を控えており、今回が気動車運行の最後の訪問になると思います。2年半ぶりの訪問でしたが、2年半前は架線中だけだった沿線も、すっかり電車が走る準備ができておりました。


大府駅での待ち時間に撮影したEF210形。昔はEF65形、EF64形あたりがいた場所だけど、今はEF210形なんだなあ

こちらは東海道本線の313系


やってきたキハ25形。見た目は313系とよく似ているが、貫通扉上の前照灯が無い

沿線はすっかり電車の走る路線の風景

キハ75形とすれ違った。以前の武豊線の主だったが、「みえ」の増結をするために代替でキハ25形が入った。実はキハ25形の方が最高速度が低い

いつでも電車が走ってきそうな風景

元々313系と似ているだけに、このままパンタグラフ付ければ良いんじゃあとさえ思ってしまうキハ25形。まあ、もちろん実際はそうはいきませんけどね

行き違いの列車もキハ25形でした

キハ25形は2両編成のワンマン運転対応で製造されています。このため、運転台のところには料金表示機と両替機があります。武豊線では今のところ使っていなさそうですけど

座席は313系同様の転換クロスシート。逆に、座席写真だけ見たら、313系とほとんど区別がつきません

終点の武豊に到着。ここから先は線路無し。昔はあったんですけどね。詳しくは2年半前の記事


武豊駅は現在無人化済み。ここ数年でJR東海は駅の無人化が進んで、幹線駅と主要駅以外はほとんど無人駅になってしまった

武豊駅停車中のキハ25形。この列車でそのまま名古屋へ向かいます

名古屋到着

名古屋に到着したら、次は太多線を目指します。太多線に行こうとすると、岐阜からぐるっと右回りで行くか、多治見から左回りで行くかというところですけど、今回は多治見からにしました。


383系「ワイドビューしなの」

中央本線の313系快速に乗ります。313系8000番台に乗りたかったけどなあ

待ち時間に国鉄色EF65形の貨物列車が。うわあ、もったいない


多治見到着。実は313系+211系の混結編成でした

多治見駅


キハ11形に乗り換えます。キハ11形はJR化後に登場した軽快気動車ですが、先ごろキハ25形増備による置き換えが発表されています

多治見駅のホーム横にはEF64形1000番台の姿もありました

美濃太田の留置車両はずいぶんと少なくなり、残った車両は一応カバーがかけられていました。貴重な車両も多かったんですが、リニア・鉄道館行きから漏れて解体された車両も多数。佐久間レールパークに残っていた同様の車両は全部解体されただけに、こちらは一部残っている分だけましですけど

美濃太田は高山本線、太多線の気動車を扱う拠点なので、多数の車両の姿を見ることができます

美濃太田駅にて、長良川鉄道の車両が発車していきました。ここもまた乗りに行きたいなあ

美濃太田はやたらと待ち時間が多くて、暇でした

鵜沼駅でも待ち時間


鵜沼駅にて、名鉄の新鵜沼駅方向を見る

キハ85系「ワイドビューひだ」。この車両もけっこう登場から時間が過ぎましたけど、大規模リニューアルの話が全くないですね・・・JR東海も少しは在来線車両にてこ入れしようよ・・・・

岐阜まで行った後は、すぐに新快速に乗り換えて名古屋へ。続けて関西本線の快速に乗り換え、亀山へと向かいました。
この間はまあ、313系ばっかりなもので面白くも無く、写真を撮っていません。
亀山駅からは、津駅まで紀勢本線の列車に乗車しました。この区間を乗るのは学生時代以来なので、十数年ぶりでした。

乗車したのはキハ40形だが、国鉄一般色風にされた車両だった

車内は末端部ロングのセミクロスシート

津駅に到着

この後は、快速「みえ」で戻るまで時間があったのですが、どうせなら伊勢鉄道の気動車に乗っておこうと思い、四日市までは伊勢鉄道の気動車で移動しました。

伊勢鉄道イセIII形

車内は半分ロング、半分クロスシートという状態

四日市に到着




四日市では入れ替え作業中のDD51形の姿が。JR貨物更新色も悪く無いけど、やっぱり国鉄色がいいなあ

キハ75形「みえ」に乗車します

さて、青空フリーパスのルートだと、この後名古屋まで行って、名古屋から新快速という所でしたが、さすがに名古屋に戻るのも飽きたので、ここは桑名から養老鉄道経由で行ってみることにしました。

桑名付近で偶然見かけた近鉄15200系「新あおぞらII」

桑名からは養老鉄道で

大垣到着

ぐるぐる廻ってせわしない1日でしたけど、気分的にはいろいろ廻れて良かったですね。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あけましておめでとうございます | トップ | 11/29-30の中部・近畿のぶら... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (風旅記)
2015-01-05 10:18:29
おはようございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
昨年初めて関西本線や紀勢線方面を訪ねる機会がありました。実は武豊線や太田線にも乗りたかったのですが、時間の都合で叶わず、こちらの記事で楽しく拝見しました。
キハ40系列だけでなくキハ11も引退していくようですし、タイミングを逃してしまったと、ちょっと残念に思っていたところでした。
今年も旅の様子、楽しみにしています。
今後とも、宜しくお願い致します。
風旅記: http://kazetabiki.blog41.fc2.com/
返信する
Re: Unknown (みやした)
2015-01-07 07:23:31
>風旅記様
本年もよろしくお願いいたします。
JR東海のキハ40系列はエンジン換装して使用していますが、重い車体で車齢も30年を超えてきていますし、そろそろ起き替え時ではあるでしょう。
経営の厳しい北海道、四国、九州、西日本では当面残るでしょうけど、東海と東日本では続々と姿を消していきそうに思えます。
キハ11系も軽快気動車で車体寿命が短いようですし、トイレ無しのところも問題でしょうね。
車両がキハ25形になる分には顧客には乗り心地も向上しますし、地元客には良いことだと思います。
また今年も色々各地を回りたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

乗り鉄」カテゴリの最新記事