
3/26の金曜日、会社を出て家に帰ってから、着替えと旅行の支度をして、東横線、山手線、東武東上線を乗り継いで、一路川越へ向かいました。恒例の田切駅大掃除ですが、今回は友人のK谷さん親子の自動車に便乗させてもらうためです。なお、当初はいつものK原さんも一緒のはずだったんですが、膝痛で故障者リスト入りしたため(?)、欠席になりまして3名での旅行になりました。

東武東上線で乗車したTJライナー。実は今回初めて乗った
川越でK谷さん親子と合流し、K谷さんの自動車で高速を走って一路信州へ。順調に走れたため、途中諏訪のSAで仮眠を取って、岡谷から松本方面へ抜け信州木崎へ。朝風呂ならぬ朝温泉に入りに行きました。ここの「ゆーぷる木崎湖温泉」は朝7:00からやっており、私たち3人以外にもいくらかのお客はいました。

ゆ~ぷる木崎湖温泉
入浴してさっぱりした後は大糸線沿いを北上。南小谷に立ち寄った後、北線側のダイヤを確認して平岩へ向かいます。この平岩ですが、本来良い撮影地なんですが、朝で糸魚川よりの橋を取ろうとしたら逆光だったので、場所取りに迷うほどの時間があまり無かったので、結局ホームで撮影。その後、道を戻って北小谷で折り返しの列車を迎え撃って撮影しました。

南小谷へ行く途中で撮影したE127系

南小谷駅

平岩駅

平岩駅で撮影したキハ120形300番台。先日のダイヤ改正でキハ52形が引退した

北小谷駅

こちらは北小谷駅ホーム横のスペースで撮影
大糸線の撮影終了後は海ノ口まで戻って、縁川商店こと「Yショップにし」へ。1月に訪問した、とあるアニメの聖地のお店ですね。ここで少し早めのお昼ご飯にチーズ入りカレーうどん(小石スペシャル)をいただきました。

Yショップにし(縁川商店)

1月に訪問したときと一緒でアニメキャラのイラストが出迎える

チーズ入りカレーうどん(小石スペシャル)。美味しかった
この後はさらに南下し、松本、伊那市に立ち寄りながら、宿泊先の駒ヶ根へ向かうことになります。以下、次回。

東武東上線で乗車したTJライナー。実は今回初めて乗った
川越でK谷さん親子と合流し、K谷さんの自動車で高速を走って一路信州へ。順調に走れたため、途中諏訪のSAで仮眠を取って、岡谷から松本方面へ抜け信州木崎へ。朝風呂ならぬ朝温泉に入りに行きました。ここの「ゆーぷる木崎湖温泉」は朝7:00からやっており、私たち3人以外にもいくらかのお客はいました。

ゆ~ぷる木崎湖温泉
入浴してさっぱりした後は大糸線沿いを北上。南小谷に立ち寄った後、北線側のダイヤを確認して平岩へ向かいます。この平岩ですが、本来良い撮影地なんですが、朝で糸魚川よりの橋を取ろうとしたら逆光だったので、場所取りに迷うほどの時間があまり無かったので、結局ホームで撮影。その後、道を戻って北小谷で折り返しの列車を迎え撃って撮影しました。

南小谷へ行く途中で撮影したE127系

南小谷駅

平岩駅

平岩駅で撮影したキハ120形300番台。先日のダイヤ改正でキハ52形が引退した

北小谷駅

こちらは北小谷駅ホーム横のスペースで撮影
大糸線の撮影終了後は海ノ口まで戻って、縁川商店こと「Yショップにし」へ。1月に訪問した、とあるアニメの聖地のお店ですね。ここで少し早めのお昼ご飯にチーズ入りカレーうどん(小石スペシャル)をいただきました。

Yショップにし(縁川商店)

1月に訪問したときと一緒でアニメキャラのイラストが出迎える

チーズ入りカレーうどん(小石スペシャル)。美味しかった
この後はさらに南下し、松本、伊那市に立ち寄りながら、宿泊先の駒ヶ根へ向かうことになります。以下、次回。