goo blog サービス終了のお知らせ 

みやしたの気まぐれblog

鉄道とか野球とか食べ物とかMacとか、日々の気まぐれ記録。更新も気まぐれ。

広島電鉄と広島市民球場

2007-07-31 23:10:59 | 野球
夏休みの旅行は今回は広島、山口の予定で、まずは広島にやって来ました。
朝一番の「のぞみ99号」で新横浜から広島へ。今日も99号はZ4編成でした。あいかわらず製造名阪が車内に見当たらないですね。なお1号はZ3編成でした。
広島電鉄は広島市内を走る路面電車、バスと、宮島輸送を担う私鉄です。所謂広島の路面電車は市電ではありません。しかし系統数の多さ(計8系統)は国内一です。
以前に広島駅から宮島口(2系統)までは乗車していたので、今回は他の全系統を乗車しました(始点から終点までという意味ではないですが。ただし、経路的には全て乗りました)。広電を乗り終えた後は、おまけでアストラムラインにも往復乗車しました(所謂新交通システムです)。
その後は一旦ホテルにチェックインして、広島市民球場へ向かいます。今日は広島X中日3連戦の初戦。広島市民球場は外から見た事はありましたが、中に入るのは初めてです。外野自由席に座ったのですが、平日という事もあるのでしょうが、中日の応援はわずかな人数だけ。比率にして20~30:1くらいじゃないでしょうか?
試合は広島がエースの黒田、中日はいつも微妙な山井。初回、先頭の井端のピッチャー返しが黒田の足に当たり、治療の為に早速中断。結局2回の広島チャンス時に代打を送られ降板。中日は2回に山井が連打され、荒木が致命的なエラーをし、2回表のウッズのホームランで得た1点に対して、3点を取られて逆転を許します。
しかしその後の山井はすっかり落ち着き、3~6回は凡退の山。これでペースが中日寄りに。それでも7回に無死満塁でクリーンアップが三者凡退で嫌なムード。しかし、9回に李の内野安打で追いつき、10回に新井(知っている人は知ってますが、広島の新井選手の弟ですね)のタイムリーで勝ち越し。なんとか勝ちました。
井端がマルテから強烈な死球をもらい、ベンチに駆けて行った時は応援席も青ざめました。そのあと、プレーに戻りましたが、明日以降が心配です。先日休んだ森野も、復帰した割にまったく活躍できずチャンス潰し。福留が抜け、これ以上の主力の離脱は避けたいところですが。
今日の唯一の収穫は4安打の堂上剛。お見事!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鉄道チョロQ | トップ | SLやまぐち号に乗りに »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

野球」カテゴリの最新記事