玉川上水みどりといきもの会議

玉川上水の自然を生物多様性の観点でとらえ、そのよりよいあり方を模索し、発信します

仙川のタヌキ 5/21d 仙吉・仙子

2020-05-24 09:50:07 | 5月の植物

この写真が仙吉・仙子の関係を象徴しているような気がします。仙吉はメタボおじさんなので、下水管に登るのが苦手で、のぞいています。のぞいても何にもなりませんが、登りたくてのぞいているところです。そこに餌を食べてきた仙子が戻ってきました。この後でヒョイと下水管に上がるのですが、巣に戻って哺乳するか、あるいは餌を吐き出して子供に与えるのかもしれません。
 カメラの記録から2頭とも巣にいる時間帯が確認されましたが、そのとき仙子は2回、巣を離れて外出しました。仙吉は登るのが苦手だから、一度上がると降りてこないみたいです。その
間も「しっかり女房」の仙子は子育てを続けています。
 なんだか人の家庭にもありそうで身につまされるきがしますが、微笑ましさも感じます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 仙川のタヌキ 5/21c | トップ | かんそう こども »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

5月の植物」カテゴリの最新記事