玉川上水みどりといきもの会議

玉川上水の自然を生物多様性の観点でとらえ、そのよりよいあり方を模索し、発信します

小金井公園にタヌキ

2019-01-14 19:37:50 | 生きもの調べ
花マップの仲間である小口治男さんから以下の連絡をもらいました。

2019年1月13日の午後、小金井公園の雑木林にタヌキが現れました。画像のように疥癬がひどく、弱っているようです。しばらく様子を見ているとこちらに気付いたのかバードサンクチュアのフェンスから公園の中に入り、藪の陰に入ってしまいました。他のタヌキにも疥癬が伝染しないか心配です。
 この公園では数年前にも昼間に小ダヌキを目撃しています。


小金井公園に現れた疥癬のタヌキ 2019.1/13 小口治男撮影
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コウモリの頭 | トップ | モグラの上腕骨 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
別の個体 (blede400)
2021-03-25 22:24:30
初めまして。blade400と申します。
本日、小金井公園バードサンクチュアリ内でタヌキを目撃しました。
やはり疥癬にかかっています。首の両脇と左後ろ足の毛が抜け落ちていました。足取りはしっかりしていたので別のタヌキかと思われますが、公園側に連絡しても飼い犬への感染防止のため駆除されるかと。
何とかならないでしょうか。
返信する
お返事 (高槻成紀)
2021-03-25 22:56:07
blede400さん

情報をありがとうございました。私は3月19日に小金井橋の近くで昼間に見かけました。疥癬はなく元気そうなタヌキでした。小金井公園一帯にはかなりいるようです。
何とかならないか、については私の立場ではいかんともしがたく申し訳ありません。
返信する

コメントを投稿

生きもの調べ」カテゴリの最新記事