玉川上水みどりといきもの会議

玉川上水の自然を生物多様性の観点でとらえ、そのよりよいあり方を模索し、発信します

ヤマブキ

2016-04-01 08:29:05 | 4月の植物

ヤマブキ 砂川 2016.3.30


ヤマブキ 津田 2016.4.6


ヤマブキ花 2016.3.30


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルバスミレ

2016-04-01 07:15:57 | 4月の植物

マルバスミレ 2016.4.5

 

マルバスミレ花の側面と葉 2016.4.9

 タチツボスミレのほかには数えるほどしかないスミレですが、マルバスミレを確認しました。やや暗いところに映えます。花は白、葉はハート形でないなど、よくあるスミレとは明らかに違います。花もやや大きく、なかなか見ごたえがあります。側面をみると萼が幅広だということがわかります。名前のとおり、葉は丸く、タチツボスミレのようにハート型に先端が尖るということがありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フデリンドウ

2016-04-01 06:58:26 | 4月の植物
 

フデリンドウ 2016.4.10/ 2016.4.1

 アマナが咲いていたので、近づいたらそのわきにフデリンドウをみつけました。とても小さい植物で、小さな葉が密生している上にそれとは不釣り合いな大きな花がつきます。開く前のつぼみが筆のようなのでフデリンドウと名前がつきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フッキソウ

2016-04-01 06:46:57 | 4月の植物
 

フッキソウ 2016.4.1

玉川上水の緑は幅が狭い。ということは木の下に光が差し込むため、林の下に生える植物にはすみにくさがある。フッキソウはそういう植物のひとつで、暗く湿ったような場所に生えている。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フタリシズカ

2016-04-01 06:41:36 | 4月の植物


フタリシズカ 2016.4.24

少しタイミングが遅くなりましたが、フタリシズカをみつけました。ヒトリシズカよりは山がちのところにあるように思います。ヒトリは一箇所から4枚の葉が輪生しますが、フタリのほうは上の2枚としたの2枚がずれています。もちろん、花をつける軸が2本あるのが名前のとおり、特徴です。
 実はこれもヒトリもまずいらしくシカが食べません。
 フタリシズカといえばこんな会話を思い出します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする