山へ行こうよ! 山web

山も海もマラソンも日常も。。。

2008,12,07奥多摩・川苔山  初冬の山歩き2・奥多摩

2011年11月28日 | 25.甲信越/山梨・川苔山

師走です。

12月7日、天気がいいので初冬の奥多摩・川苔山を歩いて来ました。滝子山に続き、晴天の山歩きが続いてます。

Dscf4308

**************************************************************************************

鳩ノ巣駅に車を止めて電車で奥多摩駅に向かいます。奥多摩駅より始発のバスに乗り、川乗橋で下車します。他にも登山客がたくさん乗っているのですが、ここで下車するのはお主だけの様です。皆さん日原の終点まで行くんですかね?

バス停の目の前が登山口のゲートです。大変な事に気づきました、何と地図を家に忘れてきました。さあ、どうする?

難しい山ではないので、登山口にあった地図を頭の中に叩き込みスタートする事にしました(叩き込み過ぎて記憶は出て行ってしまいました、笑)。

Dscf4267

ゲートの脇を通過して川沿いの舗装路の林道歩きのスタートです。

Dscf4268

きれいな渓流沿いで、夏ならとても涼しそうで絵になりますね。

Dscf4272

40-50分くらい歩くと林道を反れる様に川乗山登山口が現れます。この右手にある橋が細倉橋です。

Dscf4275

同じ方面に百尋の滝という文字があります。

Dscf4274

細倉橋をスタートして数分のところに滝がありますが、これは百尋の滝ではない様です。

Dscf4278

川苔谷

Dscf4280

何度となく沢を渡ります。

Dscf4281

橋がたくさん架かっています。

Dscf4283

高いところを歩くので注意が必要です。

Dscf4284

Dscf4286

Dscf4287

これが百尋の滝ですね。結構な高さがあります。

Dscf4288

足毛岩分岐に到着しました。ここは川苔山への二つのコースの分岐で、足毛岩経由と川乗山へ直接登るコースとの分岐点です。

Dscf4291

次は足毛岩の肩です。ここも2つのコースの分岐です。お主は足毛岩コースを進みます。

Dscf4293

Dscf4295_2

柔らかそうな山道を歩いていきます。

Dscf4296

とうとう山頂が見えてきました。

Dscf4297

落葉の山道

Dscf4299

最後の登りです。

Dscf4301

川苔山登頂です。

Dscf4304

山頂はそこそこの広さがありますが、誰もいません。どうやら一番乗りの様です。

Dscf4303

ちょうど正面には快晴の富士山です。

Dscf4308_2

Dscf4314

来たルートとは反対のルートで下山を開始します。鳩ノ巣駅を目指します。こちらも落葉の柔らかい山道です。いつも固いガレた岩ばかりのルートが多いので、こういう山道は嬉しい限りです。

Dscf4315

古い茶屋の通り過ぎ舟井戸近くの林です。

Dscf4316

後半は杉林の中を下って行きます。杉林の山道は霜柱が凄いです。

Dscf4318

Dscf4319

Dscf4320

ようやく抜けました。

Dscf4321

住宅地にある紅葉が赤く紅葉していました。

Dscf4323

明るい日差しに映えています。

Dscf4325

こちらは黄色でした。

Dscf4327

登頂日:2008年12月7日 形態:日帰り メンバー:単独  天候: 快晴 標高:1,363m               標高差:937m  コースタイム:6時間 (休憩、食事他全てコミコミのタイム)

コース:川乗橋より→細倉橋→百尋の滝→川苔山→大根ノ山ノ神