山へ行こうよ! 山web

山も海もマラソンも日常も。。。

2008,11,22大菩薩連嶺・滝子山 初冬の山歩き1

2011年11月27日 | 25.甲信越/山梨・滝子山

11月22日、世間ではいい夫婦の日ですが、いい天気なので滝子山へ行ってきました。滝子山は大菩薩連嶺の南端にあたります。快晴なので奇麗な富士山を拝む事が出来ました。

Dscf4147

***************************************************************************************

中央自動車道を抜けた桜公園に車を置いてスタートします。ここは笹子駅から歩いて数十分のところにあります。数台の車が駐車しています。

Dscf4113

ここから山道歩きが始まります。

Dscf4115

大鹿川を一旦渡った後はしばらく沢を離れた林道歩きとなりますが、また、沢に戻って行きます。

Dscf4118

既にほとんどの広葉樹の葉は落ちているので明るい林歩きをとなります。

Dscf4119

沢沿いに戻ってきました。これからは当分沢沿い歩きとなります。

Dscf4121

小さな知滝もあります。

Dscf4122

ほんと明るいですね。

Dscf4128

大鹿峠分岐です。

Dscf4129

少し足元は不安定な箇所があるので注意が必要ですが、下にはきれいな沢が流れていてその沢に沿って巻くように登っていきます。

Dscf4130

滝もたくさん点在していますよ。

Dscf4131

これがモチガ滝でしょうか?

Dscf4133

きれいな一枚岩のナメ滝の側を上がっていきます。

Dscf4134

日差しが眩しいですね。

Dscf4135

分岐を過ぎた頃より登りも緩やかになり、明るい林歩きになります。

Dscf4136

晴天のこんな山歩き、大好きです。

Dscf4137

八ヶ岳でしょうか? 顔出してます。

Dscf4138

この辺りに来ると展望もよくなり、いろいろな景色が木々の間から見えてきます。

Dscf4139

ガイドに書いてあるこの辺りが防火帯なんでしょうか?

Dscf4140

鎮西ヶ池です。

Dscf4141

滝子山登頂です。目の前には雪の帽子を被った富士山鎮座しています。

Dscf4142

富士山ゲット!

Dscf4146

誰もいなかった滝子山山頂ですが、あっという間にたくさんの人で溢れてきました。それほど広くない山頂です。

Dscf4150

雲一つない天気です。

Dscf4152

早い昼食もとり、下山を開始します。下山は初狩駅方面に下りて行きます。

Dscf4154

ブナ林が続いていて明るい山道を下りていきます。

Dscf4155

Dscf4156

山腹ではまだ紅葉が残っています。

Dscf4158

下山道は落ち葉がひかれた心地よい道が多いですが、ちょっと長めです。

Dscf4161

滝子山登山口です。

Dscf4164

下山して降りてくると何とイノシシがいるではありませんか。

Dscf4165

イノシシがもう一匹いました。

Dscf4168

更に舗装路を下っているとまた富士山が現れました。

Dscf4171

滝子山全景です。

Dscf4176

この後、初狩駅から笹子駅迄一区間だけ電車に乗り、桜公園に車を取りに戻りました。

滝あり、明るい山道歩きあり、富士山あり、紅葉ありの楽しい山歩きを満喫出来ました。滝子山は期待以上でした。

登頂日:2008年11月22日 形態:日帰り縦走 メンバー:単独  天候: 晴れ 標高:1,590m   標高差:990m  コースタイム:4時間30分 (休憩、食事他全てコミコミのタイム)

コース:桜公園より→道証地蔵→大鹿峠分岐→滝子山→初狩駅