山へ行こうよ! 山web

山も海もマラソンも日常も。。。

トレイルラン、ただいま準備中!

2014年05月31日 | マラソン

トレランデビューに向けて着々と準備を進めています。 

今日買ったのはINOV-8  オフロードシューズ  ROCLITE 243(14SS)と 

先日買ったボトルポーチ RaidLight Porte-Bidon 1000-45゜ です。

Rimg2520

INOV-8  ROCLITE 243は好日山荘で買ってきました。 

Rimg2523

軽量でグリップ力抜群で、しかもデザインがGOODです。

Rimg2525

ボトルポーチ RaidLightで、800mlボトルと200mlフラスクの他、大容量ポケット、脱着&可動式マルチポケットがついています。その為、たくさんの必要な荷物を携帯することが可能で、バンジーコードホルダーやメッシュポケットまでついています。なかなか800mlボトルと大容量ポケットのものって無いんですよ。しかも白と赤のカラー、デザイン共にお気に入りです。

Rimg2524


富山 黒部名水マラソン ブログ 黒部の街を駆け巡る

2014年05月27日 | マラソン

富山県黒部市。

2014,5,25黒部名水マラソン。北陸新幹線を記念して今年からフルマラソンとなりました。 

扇状地に広がる名水の里のフルマラソンは暑く過酷な闘いとなりました。

Img_0372 

雪を被った立山連峰の頂きをバックに明日は富山の地を駆け巡ります。 

Rimg2490 

***************************************************************************************

関越道と北陸道を使って6時間かけて富山・黒部へはるばるやって来ました。

黒部総合体育センターに到着、体育館で受付を済ませます。 

Rimg2482_2 

エントリーは前日からやっているので空いていますが、続々とランナー達がエントリーに訪れています。 

Rimg2478 

エントリー時にTシャツを頂きました。このTシャツは4種類のデザインの中からアンケートで一番となったデザインで、白と紺のどちらかから選ぶ事が出来ます。

ひとつ言わせてもらうと、胸の前にロゴがあり、ゼッケンを付けると隠れてしまうのでマラソン向きではありません。

普通、背中でしょ! 

Rimg2518 

既に準備を終えた会場はいつでもOKと言う感じです。

Rimg2491 

明日はこんな名物ももらえます。

Rimg2485

今日の宿泊先、ホテルグランミラージュです。口コミNo.1のホテルです。キャンセル待ちで取る事が出来ました。

Rimg2507

シティホテルという感じでいつものルート**や*横インとはちょっと感じが違います。

Rimg2510_2

ホテルの部屋です。最上階で静かで、ベットも広く言うことありません。 

Rimg2497

大会当日。

Img_0404

スタート前にオールスポーツのカメラマンに記念写真を撮ってもらいました。

Img_0399

当日は薄日がさす中スタートを待っています。

思っていた程、気温の上昇はないもののそれでも暑いです。

Img_0390

ホテルの出発や準備に手間取り、15分前にようやくスタートラインにつきました。

と言っても今日はEグループでのスタートです。

Img_0389

Img_0401

コースは最初の10kmはフラット、その後、22kmの折り返しまでダラダラとした登りが続きます。途中、北陸新幹線の新設駅を通過し折返し地点へ、復路はダラダラ坂を黒部川のそばを下りて行きます。

Img_0402 

後半のエイドの数も内容もよく、今回は食べれませんでしたが、ラーメンやソフトクリームもあって充実していました。

ほたるいかの串を配っていたところがあるのですが、流石に手が出ませんでした。

結果は自己ベスト更新!

Img_0407

となりましたが、サブ4達成成らず。あと10分どう削減をするか。。。

完走賞としてフィニッシャーズタオルをゲット!

Img_0394_4

更には昨日、準備が終わっていたブースに女子中学生や婦人部の人達がピンクのエプロンでお出迎え! 

さすがに『お帰りなさいませー、ご主人様!』とは言ってくれません。

カニ汁、豚汁、ますずしや名水ダンゴが完走したランナーには無料で配られます。

Rimg2506 

Rimg2504

更には完走メダルの他に黒部の天然水とザバスのプロテインとモンキーバナナが貰えました。

Rimg2512_4

次は8/31北海道マラソンです。あと、3ヶ月あります。今年、三回目のフルマラソンです。

その前に5/31湘南国際マラソンのエントリー、富士山マラソン、つくばマラソンとエントリーが続きます。


軽井沢ハーフマラソン2014 満足のFun Run ファンラン!

2014年05月22日 | マラソン

マラソンも佳境を迎え、今週は5/17軽井沢ハーフマラソン2014です。 

天気にも恵まれ、軽井沢の市街地を新緑の中をと爽快に駆け抜けました。 

今回は一番天候に恵まれた大会と地元の方が言っていました。

観光地のマラソンはいいと思います。

Rimg2459

目の前に聳える浅間山も登山日和です。こっちもいいね!

Rimg2446

***************************************************************************************

かすみがうらマラソンに続く第二弾となる土曜日前乗りの遠征です。

遠征先は軽井沢。

軽井沢はあまり今まで馴染みの無かった場所でした。

Img_0328

目の前には青空が広がっていたので、旧軽井沢まで街歩き。

Img_0335

今回の宿泊先『ホテル パイプのけむり』のマラソンランナー用のパッケージを予約していました。

今日の夕食です。バイキングなので取りすぎてしまいました。

前日なので、炭水化物を多めに摂ります。

Img_0350

このパッケージは17:00チェックアウトなので、マラソン終了後にホテルへ戻り、温泉に浸かった後にチェックアウト出来ます。

Rimg2428

日曜日、 午前7時過ぎ。

軽井沢駅前の駐車場に何とかギリギリ間に合いました。

アウトレットの駐車場はマラソンが終了する迄動けなくなるのでこちらを選択しました。

ちょうど八重桜が見頃を迎えていました。

Rimg2435

駅にはぞくぞくとランナーが到着しています。

既に駅のトイレは行列が始まっていました。

Rimg2438

プリンスのスキー場の会場には既に人、人、人となっていますね。

Rimg2445

着替えて銭湯!?んっ?戦闘開始!?

今日のコーデです。

Rimg2450

今年のTシャツのカラーであるオレンジだらけです。

 

スタート10分前の記念撮影です。

この大会、天気に恵まれて暑いくらいで、日焼け止めをたくさん塗っての参加です。

Img_0349

後にも物凄い人の列となっています。

確か、約8000人くらいだったと思います。

この後、スタートと共に旧軽井沢方面に向かい、旧軽井沢手前で折返し、林の中を軽快に走りながら中軽井沢方面に向かいます。

1362418476_tablet

中軽井沢の近くでは聳え立つ浅間山を目の前に走るポイントもあり、軽井沢の走りが堪能出来ますよ。

一つだけ言わせて貰うと少しコース幅が狭いポイントがありますね。ちょっと渋滞したりなかなか人を抜けなかったり、ぶつかったりするところがあります。

タイムはと言うと神奈川マラソンとほとんど変わらない平凡なタイムでしたが、今回はスタートは6分台、前半も少し遅めのタイムで温存したこともあり、後半の伸びが違いました。

15kmまではペースをキープ。そして、15km過ぎからは徐々にスピードアップをしてどんどん前へ前へ出ていきました。

18kmからはラストスパート!そして最後はダッシュでフィニッシュ。 

今週の黒部名水マラソンの前週でもあるので、タイムは狙いに行きませんでした。

Img_0355

 

完走賞としてフニッシャーズタオルをゲット!

Tシャツ、完走時のスポーツタオルにスポーツドリンクとエントリー料金に比べてとてもお得です。

Rimg2454

『信州力』です。

この信州力のいるブースでアンケートに答えると食べる『えのき』のビン詰めが貰えます。

『なめこ』気持ち悪いやつではありません。

Rimg2462 

街のイタリアンレストランで遅い昼食です。

マルゲリータを注文したら物凄い量のチーズが乗っていてとてつもないボリュームです。

このレストランでは、ゼッケンを見せるとソフトドリンクが無料で付いて来ました。

マラソン終了後も特典が受けられてお得感があります。

Rimg2464 

また、アウトレットや旧軽井沢の街歩きも楽しめ、マラソンの前後でゼッケンを見せるとエントリー者への色々なショップでの割引や特典も多く、このマラソンはオススメです。

観光地でのマラソンイベントはいいでね。

リピーターになりそう。。。


軽井沢ハーフマラソン2014 1週間前!

2014年05月10日 | マラソン

軽井沢ハーフマラソン2014、1週間前。

当日のグッズが送られて来ました。

このマラソンはグッズと共に事前にTシャツが送られて来ます。

当日、このTシャツを着て走れる様にとの配慮らしいです。

コーデも出来ます。

いいと思います。

Rimg2411

カラーも丸いマークのデザインも毎年変わっていて今年のカラーオレンジでした。

因みに昨年はブルー、一昨年はピンクだったらしい。。。

Rimg2421

デザインは地元の寄藤文平さんのデザインらしいです。

参加賞もこれだけで終わりではなく、完走するとフィニッシャータオルが貰えます。

これも寄藤さんデザインらしいです。

Rimg2416

ボトムスは何にするか、シューズはどれにするかと今からうかれています。

それより練習せい!


『3.11 東日本大震災』未だ復興途中 -2014年三回目の春-

2014年05月07日 | 震災・復興

2014年春。

東北は震災後、三回目の新緑の季節を迎えていてます。 

復興はというと季節のスピードよりも遅く、まだ春は訪れていない様です。 

今年考えさせられたのは震災遺構をどうするのかと言う問題でした。 

保存か解体か。。。 

いろいろな意見がありますが、いかに後世に伝えていくかを良く考えて欲しいと思います。

Rimg2161  

女川では八重桜が見事に咲いていました。

Rimg2132

**************************************************************************************** 

5月2日夕方出発、一路東北を目指します。

普段、通らないスカイツリーの脇を通過。こんなに大きくツリーを見たのは初めてでした。

Rimg2086

翌朝、石巻を経由、女川からスタートして昨年、時間切れとなってしまったあの大川小学校と雄勝へ向かう予定です。 

Rimg2092  

女川町地域医療センター(旧女川町立病院)へ登る階段です。 

Rimg2095  

昨年まであった女川サプリメントは姿を消しました。

残っている倒れた建物は江島共済会館と女川交番の二棟のみとなりました。

女川交番は震災遺構として保存が決まったと聞きました。 

Rimg2096  

昨年、写真に納められなかった女川さいがいFMです。

女川町地域医療センターの敷地内で今も活躍中です。 

Rimg2110 

入り口にももいろクローバーZが書いたコメントが貼られています。  

Rimg2100  

うらに行くとケロロ軍曹、ももいろのサインもありました。

Rimg2113 

女川に来るときはいつも天気がいいです。

Rimg2103  

桜も見事です。 

Rimg2108

女川町地域医療センター裏の熊野神社では御輿の奉納が行われていて、多分、ちりぢりとなつた女川町民がこの熊野神社に久しぶりに集まった様です。 

Rimg2121 

対岸からの遠望です。

こう見ると人間が作ったものはこんなにもちっぽけで自然に対しては何とも無力です。  

Rimg2128 

今は静かな時が流れています。

Rimg2131

大川小学校。

校庭には慰霊碑・献花台が二つあり、GWだからなのか今年は以前と違い訪れる人もやはり多いです。

Rimg2168 

Rimg2176 

大川小学校はカーブ、曲線を生かしたモダンな作りとなっています。

今は中は立ち入り禁止となっていてボランティアが中で作業をしています。 

Rimg2141 

教室から続くプール!?の更衣室のアプローチです。 

Rimg2149 

こちらの棟も教室だったのでしょう。

Rimg2157 

丸い棟の教室です。4つ以上の教室があったようです。

まだ、黒板も残っていました。

Rimg2156

教室から続くプール!?の更衣室のアプローチです。

鉄筋コンクリート造りでかなり立派です。

二階からも渡れる設計の様ですね。 

Rimg2159

裏山と川側の境です。

山はご覧の様にかなり急斜面なので、川沿いの道路を使って裏への避難が必要です。

今回の震災では津波は川を逆流して海からではなく、川から溢れてやって来たと聞いてます。そうすると、逃げ場がない??

対岸からの様子です。

こう見ると確かに山が急過ぎて裏へ回り込まないといけません。 

Rimg2182_2 

北上川を渡る鉄橋も修復工事跡があります。

Rimg2183

昨年、北上川の対岸を走った時は夜だった事もあり、まだまだ工事中だった記憶があります。

かなり整備された様に感じます。 

Rimg2186

ボランティアらしき人達が畑で作業中でした。

小石や細かい瓦礫などを取り除く作業をしていました。 

Rimg2202 

被災したガソリンスタンドがまだそのまま残っていました。 

Rimg2215_2 

気仙沼線です。寸断されたままとなっています。

Rimg2221

昨年、時間切れで夜になってしまって寄れなかった南三陸歌津の伊里前福幸商店街です。

名物限定ウニ丼を賞味しましたが、残念ながら写真を取り忘れました。

Rimg2225 

気仙沼線、小金沢駅跡です。

Rimg2227

海からこれだけの高さがあるにもかかわらず、線路下の土は消失、ホームもえぐれています。 

Rimg2233

近くにあった民家はなくなり、前の旅館も被害を受けました。

 

Rimg2229

以前はこんなでした。*この写真は日々是電脳写真さんからお借りしました。

Photo

被災直後の様子です。向こうにあった駅舎が反対側の手前に流されています。

*この写真は日本鉄道旅行地図帳東日本大震災の記録さんからお借りしました。

Photo_2

杉ノ下漁港のあった宮城県気仙沼市の杉ノ下地区です。

ここも何もありません。

住民312人のうち93人が犠牲になりました。 

Rimg2234 

陸前高田に到着。 

しかし、一年前には無かった見慣れないものが。。。

Rimg2245

これが一年前の様子です。まだ、堆く瓦礫の壁がありました。

Rimg0021

道路自体は昨年と変わっていないのですが、 

Rimg2247 

道路を走っていると左右にベルトコンベアらしき巨大で長い建物が建てられています。

Rimg2258

スターウォーズに出てきそうなロボットの様にも見えます。

Rimg2254 

このコンベアの吊り橋は希望のかけ橋です。

一般公募で名前を募集して決まったそうです。 

Rimg2272 

Rimg2274 

高台に重機が見えています。

高台移転の為の整地の際に出る残土をコンベアでかさ上げ用の残土として運搬しようという計画です。

トラックなら10年かかるところコンベアで2年で完成させる込みです。

今日見たテレビでちょうどその様に言っていました。 

Rimg2250

その中に奇跡の一本松は立っています。

Rimg2252

コンベア敷設の為か見学ルートも昨年と比べて変わっています。

昨年は橋の途中まででしたが、今年は橋を越えた間近で見学出来る様になりました。

被災した建物そのまま近くで見れます。

Rimg2255

この辺りは古株の跡があります。昔は白砂青松が広がっていたのでしょうか。

Rimg2270

被災していた建物ですが、修復されて綺麗に甦っています。

そばにあったもう一棟も修復が完了していました。

Rimg2283

以前の様子です。写真でも二棟立っているのが分かりますが、二棟共に被災していて使える状態ではありませんでした。

Rimg0047

陸前高田の5kmに及ぶ広大な土地です。復興にはまだまだ膨大な時間がかかるでしょう。

まだ、復興途中、スタート地点には立っていません。

Rimg2295

この写真は震災直後の4月末に見た塩竃近くの七ヶ浜近くで人目を気にしながら撮影した写真です。

Rimg99341

これは昨年の写真です。

瓦礫はなくなり整地は終わりました。

Rimg9934

これは今年の写真です。

まだ、作付けは出来ない様です。

Rimg2361

被災地にいる人、行った事がある人なら分ると思いますが、

被災地に行くと浸水区間の標識が立てられています。

ここからです。

Rimg2380 

ここまでです。 

Rimg2381 

津波浸水区間

Rimg2248

仙台近くの三陸自動車道から見た海岸沿いの風景です。 

Rimg2367 

Rimg2374

震災直後の三陸自動車道から見た海岸側の様子です。ヘドロ、瓦礫でとても臭ってました。 

Rimg2507_2

三陸自動車道を使って南相馬から飯舘村を経由して帰路につきます。

これから飯舘村に入ります。

Rimg2385  

昨年と同様、荒れ果てた広大な水田が広がっています。

Rimg2390

ビニールハウスも荒れています。 

Rimg2402

コンビニ跡。

Rimg2393

ホームセンターも三年前のまま残されています。

閉鎖されたマクドナルドは見つける事が出来ませんでした。

Rimg2398

未だ至るところで除染活動をしています。道路沿いにはボランティアの活動拠点もありました。

Rimg2405

昨年、初めて来た時は住宅には皆カーテンが掛かっていて人気もなく、まさに廃墟と言う状態で怖ささえ感じました。

今年は朽ち始めている住宅もありましたが、少しずつ人が戻ってきていている様でした。

これからももっと復興の様子を伝えるために来年もまた来ます。