山へ行こうよ! 山web

山も海もマラソンも日常も。。。

2014,12,27 丹沢 塔ノ岳 この年の締めに塔ノ岳

2014年12月28日 | 24.関東/丹沢・塔ノ岳

2014年もあとわずか

今年の締めに塔ノ岳に登ってきました。

八年ぶりの塔ノ岳は以前見た夏の塔ノ岳と違い、

雲一つない360度全て見渡せる別世界でした。

****************************************************************************************************************************

4時前に起床し、車を飛ばして秦野の大倉へ

24時間営業の駐車場に車を止めてスタート準備

この時間に到着する人が多く、続々とやって来ます。

大倉あたりもだんだんと白みかけて来ました。

まずは舗装路歩きからスタート

まだ暗いけど舗装路なのでライト無しで進みます。 

何せ八年ぶりなのでほとんど細かな記憶がありません。

舗装路は杉林の中まで続いています。

窯の横を通り過ぎます。

ここは記憶があるポイントです。 

舗装路も終わり、土の登山道に変わります。

かなり明るくなってきました。

 

観音茶屋

最初の茶屋です

杉林の中を登っていきます。

山を登っていると日が昇って来ました。

山道からの御来光です

こんなところで見えるとは思いませんでした。 

最初のベンチ、雑地場ノ平です。

痩せ尾根

見晴茶屋

素敵な小屋ですね

見晴茶屋を過ぎるとガレ場の急登が始まります。

急登が終わると初めての木道

心地良い山歩きです。 

二つ目のベンチです。

雑地場ノ平に似たロケーションです。 

ガレないのでとても歩きやすいです

石ころのない平らな痩せ尾根を登っていきます

また急登です

駒止茶屋

左手の木立の間からドドドーンとヤツの頭が顔出します。

次は階段

天神尾根分岐です。

大倉尾根の右側の沢沿いの林道経由のルートと合流します。

土は乾いている様に見えますが、凍っているで地面が硬い

階段の急登です、正念場です。

今度は整備された階段が待っています。

振り向くと絶景が広がっています。

愛鷹山方面です。

相模湾まで見渡せます。

小田原、真鶴方面

花立山荘

ここからは富士山も眺めることが出来ます。

景色がいいのでたくさんの人がここで休憩を取る様です。

花立山荘のうしろの山道に立派なトイレが出来ていました。

岩の多い山道

手がチョー冷たい!

山頂が見えて来ました。

ここまで来ると完全な富士山が見えます。

金冷し手前、木道を過ぎると一旦痩せ尾根を下ります。

このルートの唯一の箇所、ハシゴ場とロープ場

金冷しの分岐

ここまでくるとあとひと登り

山頂前、最後の階段

最後の階段を登ると、

登頂です。

登山客が10人ほどいらっしゃいました。

雄大な富士山が望めます。

富士山写真、ゲットしました!

尊仏山荘です。

富士山と大きな標柱

360度展望が出来ます。丹沢山、蛭ヶ岳

山頂で鍋焼きうどんを食べていると

匂いに誘われたのか猫がやってきました。

登山客に餌を貰っている様です。

また、富士山ゲット!

また、大倉尾根をピストンで戻ります。

ぞくぞくと登山者が苦しい顔して登ってきます。

ここはホント登山者が多いですね。 

観音茶屋に何と『氷』のノボリが。。。

大倉の街並みが見えてきました。

大倉の駐車場です。

朝は早いとここは閉まってますので、24時間営業の駐車場に止めることになります。

大倉のバスターミナルです。

バスセンターの他、トイレ、レストハウス、山の情報センターなどもあります。

野菜の即売会をやっていました。野菜が安い!

24H営業の駐車場です。

帰りは秦野に来た時にいつも立寄るの日帰り温泉・スーパー銭湯『湯花楽』へ行って来ました。

登頂日:2014年12月27日  メンバー:単独  天候: 快晴  標高:1,491m  
標高差:1,201m  距離: 14km   コースタイム:5時間36分(休憩・食事コミコミタイム)
コース:大倉より→観音茶屋→見晴茶屋→堀山の家→天神尾根分岐→花立山荘→金冷し→塔ノ岳(ピストン)


2014,12,21-22奥多摩・雲取山 避難小屋の一泊の忘年会

2014年12月23日 | 065.両神山 066.雲取山

会社のクラブメンバー6名と今年の登り納めで奥多摩・雲取山の避難小屋へ一泊

山の上の避難小屋で忘年会です!

天気予報ではあいにくのという予報でした。

が、1日目のスタートは晴れ、最後の山頂付近で吹雪かれたものの、二日目も快晴

関東の雪の低山を堪能出来ました。

*********************************************************************************

今回は鴨沢ルートピストン

駐車場の林道が崖崩れの為、通行止めなので少し奥に進んだ所畑から迂回路から駐車場へ

また、今回も迷いました

この所畑の迂回ルートも車一台分の細い林道です 

装備を整え記念写真

久々に55-75Lのザックでの一泊登山なので、ザックの重さが。。。

小袖乗越から9時15分のスタート

車で迷ったのと迂回したので少し遅れたスタートとなりました

天気が良くないと思いきや快晴のスタートです 

忘年会で食べるフランスパンを担いでます

こんな天気の山歩きが出来るとは

今回は年齢層が高いメンバーがいるのでかなり遅め

七ッ石小屋あたりからあっという間に曇って来て、雪が降り出して来ました。

ブナ坂に到着

稜線に出ると風が強まり吹雪いて来ました

食事の支度があるので、先に小屋を目指します。

想定の予定より遅れて3時頃山頂の避難小屋へ到着

既に3-4名の登山者が到着していました。

奥の壁側を6名分確保

その後、小屋へ到着後、遅れた年配グループを迎えに行きます。

今日のメニューは豚の角煮、ビーフシチュー、ブタバラ鍋、チキンカレー

飲み物はビール、いも焼酎、日本酒、ワインなど各自持ち寄りました

仕込みに時間をかけているので、どれもとても美味!

うるめいわしもありました

吹雪いていた雪も夜半には止み、真夜中は大鹿もウロウロ、満点の星空と眼下には東京の夜景が広がっていました。

避難小屋裏の山頂です

本日の御来光は6時40分過ぎなので、先にそれぞれ食事を済ませました

綺麗に富士山が見えてます

今年は富士山、燕岳に次いで3回目の雲取山での御来光です 

御来光、いいね!

雲取山荘に宿泊していた登山者なども御来光を拝みに来ています

避難小屋

この写真、来年の年賀状にいいね

避難小屋前から稜線沿いのカット 

鴨沢へ戻ります

この天気とロケーションに感謝!

名残惜しいですが、雲取避難小屋を後にします

右手の富士山を見ながら下りて行きます。

昨日この辺りは吹雪いていたので景色が全く違います。

昨日の天気でところどころアイスバーンが出来ています。

アイゼンが無かったら大変な事になっていたでしょう

奥多摩小屋に到着

いつものお気に入りのカット 

彼方に避難小屋が見えています

かなり下りて来ました

七ッ石小屋近くの2-3mもある見事な氷柱です

快晴、吹雪、御来光、富士山、避難小屋と冬の低山が堪能出来ました。

満足な山行でした!

また、登る!

帰りはもちろん、日帰り温泉「もえぎの湯」に立ち寄ってきました

風呂上がりのビールが格別でした